#NHZP-W58Sのハッシュタグ
#NHZP-W58S の記事
-
トヨタ純正 NHZP-W58S
最近のスバル車も、トヨタ規格のワイドサイズナビが装着可能です。AVエスカッションの使用がどうしても気に入らなかったので、絶対ワイドDINのナビを装着しようと思っていました。ナビに求める条件として、①B
2025年5月1日 [パーツレビュー] かめ彦さん -
TOYOTA DOP スーペリアDTVナビ NHZP-W58S
パイオニア製DOPナビです。サイバーナビに近い感じがします。Bluetooth付の携帯電話が必須ですね。社外品を選択しなかった理由は。。。・両サイドのワクが不要のワイドサイズで取り付けがスッキリ。・保
2015年2月12日 [パーツレビュー] か ま き りさん -
パイオニア 映像用接続コード
トヨタ純正ナビゲーションNHZP-W58Sに、ステアリングSWや、フロントカメラ、外部VTRアダプターを取り付ける為に必要なハーネスです。元々、ナビの付属品なんですが、ナビ自体を中古で購入したため、ト
2012年9月11日 [パーツレビュー] かめ彦さん -
ipod接続ケーブル取り付け♪
今回取り寄せていただいたのはこれ。ipod接続ケーブル♪先月にケータイ変えたので、これを期に導入(^◇^)なんとか2008年製のうちの古いナビでも大丈夫でした~(NHZP-W58S)
2012年5月15日 [整備手帳] シンクルさん -
地図データ更新
エクシーガに載せているトヨタ純正ナビのデータが『2008年4月版』なので、トヨタDで更新してもらおうと電話しました。私「ナビの地図データを更新したいのですが」D「只今、当店に更新キットがありますので、
2012年1月1日 [ブログ] かめ彦さん -
トヨタDOPナビNHZP-W58Sのオープニング画像変更(Z.T.Aロゴ)
私の使用しているトヨタDOPナビNHZP-W58Sのオープニング画像を変更します。こちらの画像は最初から内臓されていたものです。
2011年8月15日 [整備手帳] ゆらはるさん -
トヨタ純正 NHZP-W58S
純正ナビですが中身はカロッツェのスーペリアナビです。純正カロッツェの最後のモデル☆使い勝手も見た目もGOODです!
2011年4月12日 [パーツレビュー] 96GRAPHICSさん -
トヨタ純正 ナビゲーションアダプター
いわゆるマイクです(笑)品番:08675-00310やっとこれでナビを使ってハンズフリー通話が出来る!(笑)某オクで6300円とか見つけましたが、限りなくぼったくりですね(笑)
2010年11月12日 [パーツレビュー] かめ彦さん -
ナビのオープニング画像を・・・。(その③)
ようやくオープニング画像を決めました!A3さん!勝手に画像拝借、お許しください!!そして・・・。SUBARU MY 1st.さん!べいべいさん! EOCロゴこういう使い方なら、いいですよね!?おまけ何
2010年9月14日 [ブログ] かめ彦さん -
ナビのオープニング画像を・・・。(その②)
まぁ、はじめての作業なのでこれでよしとしましょう♪もうすこし技術が向上できれば、もっとかっこよくしていくつもり。えーと、トヨタ純正ナビで、パイオニア製で、デザインが富士通テン。マイカーがスバルのエクシ
2010年9月3日 [ブログ] かめ彦さん -
ナビのオープニング画像を・・・。(その①)
パソコンでこんなことをするのは正直はじめてですが、どうしてもやってみたかったので挑戦してみました!実際は、まだ完成すらしていません(汗)と言うことで、『トヨタ』と『スバル』のロゴだけは外せません!ちな
2010年9月3日 [ブログ] かめ彦さん -
トヨタ純正ナビ
とりあえず、取付は70%完了(笑)後は、電話に使うマイクと、車速信号等のコネクタを取り付けて完了かな?(謎)どちらにしても、最低7~8年使う予定でいるので、いずれは後席モニター等も検討していきましょう
2010年8月30日 [ブログ] かめ彦さん -
ポチリ・・・。
おはようございます♪以前、エクに付けているナビがこうなりまして・・・・。←結局購入することにしました(汗)本体のみの購入ですので、配線・GPS・TVアンテナ等は付いていません。と言うことで、SABへ出
2010年8月21日 [ブログ] かめ彦さん -
トヨタ純正(carrozzeria) NHZP-W58S
【新型プリウス-ZVW30】DOP納車前取付09年モデルのDOPカーナビのデザインが気に入らず、08年モデルを見ていたら、音質画質重視のcarrozzeria製を発見。09年から撤退してしまい残念です
2010年7月1日 [パーツレビュー] cameraveさん -
DOPナビ
トヨタ純正ナビNHZP-W58SNHDP-W57S入手新旧が二つ揃った。・・・・・・・・・・・・・・だからどうした。本文はここからですが、上がW58S下がW57Sなのですが、W57Sにある青いコネクタ
2010年4月18日 [ブログ] マヴッチさん -
フロントカメラ端子
密かにMOPナビ交換してからコメントが多くなってきた。皆、考えてることが似たようなものなのかも知れませんね。初めはMOPもいいんですけど、数年経つと劣ってきますね。TVあまり写らないし、アナログ放送終
2010年4月17日 [ブログ] マヴッチさん -
ミスった。
DOPナビNHDP-W57Sを入手したが地デジが別体で以外に高い。スペース的な問題もでるし、ならば地デジ内蔵のNHZP-W58S思い切ってを入手。本体のみを手に入れて取り付けは終わったが、まだブライン
2010年4月17日 [ブログ] マヴッチさん -
HDDナビ交換&システム変更
ナビの交換と同時に配線の引きなおし、助手席脇のステップが配線だらけに・・・・自分の場合MOPからの交換なので基本的に信号線などはテレビジョンカメラコントローラーに来ているんで、それをインパネ裏まで引く
2010年2月4日 [整備手帳] マヴッチさん -
トヨタ純正ナビ NHZP-W58S オープニング画像変更♪
オープニング画像の変更方法は、この説明書に載っています。
2009年11月25日 [整備手帳] シンクルさん -
トヨタ 純正 DOP ディーラーオプション スーペリア NHZP-W58S HDDナビ
ディーラーオプションHDDナビ NHZP-W58S地デジチューナー内蔵でカロッツェリア(パイオニア)のOMEモデルディーラーオプションにしては結構音質にこだわったモデルです。マップオンデマンドやG-B
2009年11月10日 [パーツレビュー] マヴッチさん