#NUTECのハッシュタグ
#NUTEC の記事
-
オイル交換 58958km
前回オイル交換からまもなく10000キロとなりますので、オイル交換です。今回はNUTECのNC-51とかいうもの。1Lのこのパックを7つ…😅なかなかの出費になります。あと、オイルフィルターとドレンス
23時間前 [整備手帳] たんとんさん -
NUTEC NC-65
SaRDのATFクーラー取り付けてはや何年?ホースジョイント部分からフルード滲み対策でホース新品交換のためATFもNUTECのNC-65に入れ替え大きな変速ショックも無く、走行フィーリング良好入れ替え
昨日 [パーツレビュー] サトル86さん -
14回目のオイル交換
前回の交換からおよそ7,000km走行。猛暑の中、エンジンを労るため、いつもより早めの交換です。・NUTEC NC53E 5L・MANN 089202,000km
2025年8月4日 [整備手帳] hiro2000さん -
NUTEC NC-200
豪雨直撃で一時避難待機中です☔エアコンコンプレッサーオイル添加剤です。★ニューテック NC-200 コンプブーストR134a用 50g良質オイルで有名な国内メーカー製品です【主な特徴】・エアコンによる
2025年8月3日 [パーツレビュー] 流星@さん -
オイル交換 NUTEC ZZ-01
NUTEC Interceptor ZZ-01この車で初めてのオイル交換納車時にはどんなオイルが入ってるか分からないので距離はまだまだですが交換しときましょう前の車から使ってますがこのオイルはコスパい
2025年7月29日 [整備手帳] hornsmancoltさん -
NUTEC NC-70 75W-90
ミッション、デフ(フロント・リア)オイル交換NUTEC NC-70 75W-90100%化学合成(エステル系)
2025年7月29日 [パーツレビュー] picoo32さん -
ON/OFF時のショックやパワーロスを抑制するので、エアコン使用時のストレスが軽減されますよ。新冷媒「R1234yf」対応の“NUTEC NC-200 Comp BOOST R1234yf”を施工!!
週明けの暑さに参っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、いまが旬!?のエアコン添加剤についてコクピットモリオカのレポートでご紹介します。“NUTEC NC-
2025年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
エアコン添加剤 NUTEC NC-200 COMP BOOST
エアコン添加剤NUTEC NC-200comp BOOST古いクルマのためというのもあり、エアコン作動時のフリクションロス、パワーダウンが大きい。諸々負担が大きいのを肌で感じる。コルトでマイクロロンの
2025年7月22日 [整備手帳] しまぞーさん -
オイル交換
今回はNUTEC ZZ-03 10W-40をチョイスしました。
2025年7月20日 [整備手帳] さかP ※バイク専用さん -
NUTEC NC-70 75W-90
オーナーが私になってから、サーキットも走らないのでギアオイルは(デフオイルも)マツダ純正指定のものでしたが、どうも2-3速をマシンガンシフト…とは言わないまでも素早く変速しようとすると時たまギア鳴りを
2025年7月17日 [パーツレビュー] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
NUTEC NC-200
エアコンオンでのパワーロスに参っていたので使ってみました。今の冷媒は昔のとちがって自己潤滑性が少ないらしいので効果あるかもと思い。使ってみて一週間たちましたが、使ってない頃に比べて明らかに抵抗が減りま
2025年7月13日 [パーツレビュー] mon0さん -
吹き出し口からの冷風温度がグッと下がりますね。劣化したエアコンガスの汚れや水分を取り去り、ガスなどを補充しつつクルマに戻す“エアコンガスクリーニング”&“エアコン添加剤”で、酷暑も冷え冷え。
一度、エアコンガスクリーニングを試してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エアコンガスクリーニングとエアコン添加剤の施工についてコクピット荒井のレポートで
2025年7月12日 [ブログ] cockpitさん -
見た目も中身も常にグッドコンディションに保ちたいものです。エンジンオイルを“NUTEC ZZ-01 5W-35”にて交換しました。ストリートでクルマの走りを楽しむのに適した高性能オイルです。
メンテナンスの一環として暑さ対策にも気配りしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、Z34 フェアレディZのメンテナンスについてコクピットさつま貝塚のレポートで
2025年7月6日 [ブログ] cockpitさん -
PIT WORK NC81 オイルシーリング剤
エンジンオイル滲み(漏れ)対策で入手。Nutec NC81 plus と同じもので、PITWORK NC81オイルシーリング剤は、NISAN純正ケミカルとして使用されてるモノらしい。後輩に教えてもらい
2025年7月5日 [パーツレビュー] Mukoさん -
オイル交換 NUTEC NC-51(7,450km)
今までディーラーでオイル交換してたが、オイルの状態を見れないのと、オイルの選択肢が少ないのでDIYに変更。エステル系を使ってみたかったので、ヨンヨンジー様で標準としているNUTEC NC-51 0W-
2025年6月29日 [整備手帳] flexonさん -
エアコンガスクリーニング
前回から5年経ったので、エアコンガスクリーニングを実施してもらいました。88080km機械は スナップオン PS134 PRO規定値は320±30gです。回収量 170g充填量 130g約半分しか入っ
2025年6月29日 [整備手帳] TERU.さん -
クーラント交換 at REALTECH_5回目_’25/6
105994kmにて。2023年6月以来の交換依頼です。2年をメドに交換する事をおススメされています。今回もエンジンオイル交換と一緒にお願いしました。夏の高水温への心配減少の一助と冬のアイドル時間短縮
2025年6月28日 [整備手帳] TAREさん -
クーラント交換 at REALTECH_3回目_’21/6
71000kmにて。2019年3月以来の交換依頼です。2年をメドに交換する事をおススメされていますが、エンジンオイル交換を機会にお願いしました。(写真はHPよりご拝借しております)夏の高水温への心配減
2025年6月24日 [整備手帳] TAREさん -
NUTEC NC-200 COMP BOOST
本格的に猛暑がやってくる前にエアコン添加剤を施行致しました。今回はワコーズでは無く、オイル量の多かったニューテックを選択しました。
2025年6月20日 [整備手帳] 555Tonyさん -
カーエアコンのガスとオイルを専用マシンへ回収して、水分を取り除くなどのクリーニングを行う“R134a エアコンガス・リフレッシュ”。暑い季節の快適ドライブのために添加剤とともに施工して対策です!!
1234yf冷媒対応のエアコン添加剤が各メーカーから出揃ったので今年は施工する方もぐっと増えるんじゃないかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、“R134a
2025年6月10日 [ブログ] cockpitさん