#PC98のハッシュタグ
#PC98 の記事
-
PC9821Ap3/C8Wの電源修理まとめ
PC9821Ap3/C8Wの電源が壊れたので修理分解して出てきた電源ユニットはトーキンのPU729電解コンデンサ(C9)が液漏れした痕があったので交換交換する電解コンデンサは ニチコン UPM 22u
2022年5月20日 [ブログ] RE_Mさん -
PC98の電源故障
久々に出してきたPC98の電源が入らないので修理本体を分解して電源ユニットを取り外したらトーキンのPU729が出てきたまずはコンデンサ交換からしばらく部品の納期待ち
2022年5月15日 [ブログ] RE_Mさん -
NECからの懐かしいクイズ
先日、NECのツイートでこんな問題が出て話題になりました。フロッピーディスク全盛期にあったNECのPCは違っただろ?と思った人は我々オッサン世代ですw98シリーズって、起動に使ったドライブがAに割り当
2016年11月22日 [ブログ] うみほんP@CZ4Aさん -
昔のパソコンたち
帰省したついでに、物持ち良過ぎな過去の遺物でも。
2016年9月28日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
☆ 札幌のクルーズ 朝イチ MS-DOS! ☆
皆さまおはようございます!日産系の純正ECU改でセッティングを行う、いわゆるRomチューンの際には今でもNEKO社製のこちらの編集機材を使わせて頂いておりますが。がしかし、最近こちらのPC98がすんな
2016年7月23日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
PC-98
おはようございます シンパチです昨日は雨なので出かけず・ラジカセのテスト・掃除・PCの修理準備・ユーチューブのタイトル修正・本を読むをしました!でラジカセはとりあえず土曜の夜に気になっていたスピーカー
2015年11月9日 [ブログ] 春原シンパチさん -
青春の思いで(;゜∇゜)
最近、仕事が忙しいなか、こんなゲームを始めましたこのゲームのオリジナル版をやりたくてPC98を買ったものです(汗)またまた、ブログの更新が滞る・・・今思えば、このゲームと⬇の映画で人生が変わったと思い
2015年6月15日 [ブログ] ベギラマ改め織田輝虎さん -
マイクロソフトのOS
おはようございます シンパチです9日にXPのサポートが終了しましたが・・・マイクロソフトのOSを考えるとやはりWIN2000が一番でしたね~理由は単純にXPが自動と考えると2000は手動みたいなあの感
2014年4月11日 [ブログ] 春原シンパチさん -
そろそろ旧PCのデータ退避を・・・
今のご時勢、旧PCといえばXPパソコンってことになるんでしょうが。そうじゃないんだな、これがw今じゃ「ナニコレ」になってしまう。NEC PC-98シリーズ。入っているOSはWindows95とMS-D
2014年2月12日 [ブログ] 四谷さん -
Win8なんて買わなければよかった
おはようございます シンパチです昨日はXPのメインPCの補修をしました急に不調になりまだ終ってませんが今日はリカバリしないと駄目ですね~何故かHDDのパーテション設定が初期化されてしまい動きが最悪でも
2012年12月12日 [ブログ] 春原シンパチさん -
N88 BASICとか!
なんか、おとうちゃが変な本読んでるんだPC-98LTとかなんなのwww環境を変えたら劇的に作業効率がアップしたのでしHDR的ななにか友人が結婚するらしく結婚式で使うから古い写真とかあったらくれと探して
2011年6月29日 [ブログ] ヶ口一さん -
SuperDepth(スーパーデプス)
と聞いて「うへぇ、懐かしー」と言える人は、結構なおトシのはず(笑ネットを徘徊してて、ひょんなことから Bio_100% のオフィシャルを発見!時は戦国(笑 まだマイクロ帝国が PC 界を席巻する前。M
2010年11月29日 [ブログ] 3yoさん -
苦心の大改造!
高校時代に使っていたPC9821に家に余っていたパーツを組み込んでDOS/V機にしちゃいましたw改造費なんと総額5000円!CPU:セレロンD E3200MEM:UMAX 1G×2HDD:WD 80G
2010年2月12日 [ブログ] KO★さん -
プロテクトシール
探し物をしていたらこんなのが出てきました15年ぐらい前のモノですがこの頃は3.5インチFDが主流になっていました。スマートメディアも同じことします紙袋から見えている凹に貼ると書き込みができなくなります
2010年1月15日 [ブログ] でんすけの父さん -
ドットインパクトプリンター
この記事はセットアップ! について書いています。左の猫君はこの子です。これは当時定番だったSuper Kidというソフトを使い下にあるプリンターで印刷しました。フォントは大きくするとギザギザが目立ちま
2010年1月15日 [ブログ] でんすけの父さん -
迅速な取引
さっき、MOを落札しました。落札して、1時間半後にモノを受け取って・・・2時間後には動作確認完了。スバラシイ。午前0時の訪問を受け入れてくれた(爆)出品者様に感謝!というか、最近このパターン多いな。何
2009年9月6日 [ブログ] らぐらんじゅさん -
PC9821
PC9821Ap3のHDDのバックアップを行いましたDOS/VのHDDバックアップツールが使えず、PC98のHDDバックアップツール(フリーソフト)をフロッピーに入れてMS-DOSから起動したらHDD
2009年8月25日 [ブログ] RE_Mさん -
PC98えみゅ
最近クルマネタが無いです(^^;サーキットも行ってないし、昨日洗車しただけ。そんなワケで、ここしばらくはパソコンいじってます。と言っても、ハードウェアじゃなくてソフトのほう。PC9801のゲームをやり
2009年8月22日 [ブログ] QYRさん -
本日の作業
先日CRTが壊れたので液晶を購入し本日設置しました左がナナオL997(ちょっと価格が高い奴ですw)右はサブモニタなので何でも良かったのですが、某ネットオークションでダンパー付のスタンドが付いている液晶
2009年6月5日 [ブログ] RE_Mさん -
パーソナル・コンピュータ
帰省すると、いつもちょっとずつですがお片づけもやってるんです。といいながらカレコレ 10年以上かかってますが(^^;ついでに眠ってる機械の動作確認なんかもやってたりして(笑ちょこっとフォトギャラに上げ
2009年3月29日 [ブログ] 3yoさん