#PCPのハッシュタグ
#PCP の記事
-
amon / エーモン 貼り付けクリックスイッチ(3228)
「パワーリフトゲート フットセンサー(今も活躍中)」向け "ON/OFFスイッチ" が超ダサいので、リニューアルしました。https://minkara.carview.co.jp/userid/29
2024年10月1日 [パーツレビュー] たじありさん -
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 TAUTLK-01 取付
回路本体はマジックテープで足元に設置しました。(ロック解除は純正機能の「パーキングで解除」にディーラーにお願いして設定してます)動作は、約10~15キロぐらいで自動でロックされます。シフトをPに入れる
2024年6月2日 [整備手帳] Kazuyatさん -
パーソナルCARパーツ サンキューホーン&ハザード装置 THRN-02 取付
前車から外した本体はステアリング下にインシュロックで固定しました。ギボシ端子とか、そのままなので楽です。
2024年4月22日 [整備手帳] Kazuyatさん -
一気に後付け感
さてと秋の夜長といえばDIYの季節ですな。実際には涼しいを通り越して朝晩はジャージ上下を着ていないと寒く感じるくらい、しかし溜めてたDIYをやるにはピッタリです。ということで先般取り付けた「キーレス連
2023年9月27日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
リバース連動ドアミラー下降装置を取り付けた
さーて本ユニットの車体インストールにいきますか。まずはここ、運転席ACパネルを引っ張って外します。
2023年9月10日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
パーソナルCARパーツ スペイド/ポルテ用バック連動ミラー下降ユニット(NCP141系)専用ハーネス付
リバース投入で助手席ミラーの鏡面が少し下降し、他のシフト移行でミラーが復帰します。インストールも、1)純正カプラを外して、本製品の凸凹カプラをそれぞれに差し込む、2)バックランプ電源と常時電源をジャッ
2023年9月7日 [パーツレビュー] ミニキャブマンさん -
リバース連動ドアミラー下降装置を取り付け
え~と、結構長い間この機能を欲してました。はっきり言うとスペイドを購入した時から。助手席ミラーが大きい割にはバック好きなのに操作に自信がなかったので、こういうのがあればいいな、と考えていました。取付作
2023年9月7日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置
ABARTH諸兄御用達のリバース連動ドアミラー下降装置。今はTRVS-01じゃなくてTRVS-02になってるんですね。リバース信号線を繋いでドアミラーのモーター配線の間に噛ますことで、ギアをリバースに
2023年1月18日 [パーツレビュー] shimookaさん -
サンキューホーンキットを付けてみました~🎶
パーソナルcarパーツさんのサンキューホーン&ハザードを取り付けました!↑増設スイッチの付いた完成画像です。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/121
2022年3月10日 [整備手帳] pirokitiさん -
パーソナルCARパーツ サンキューホーン&ハザード装置 THRN-02
二度目の購入です。http://minkara.carview.co.jp/userid/733633/car/628785/3269468/parts.aspx
2021年11月14日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
パーソナルCARパーツ ブレーキフラッシュキット
ラクマで購入しました。以下の様です。急ブレーキ時にブレーキランプを高速フラッシュ(点滅)させるユニットです。 同時にハザードも高速点滅させることも出来ますので、後続車両に注意を促すことが出来ます。
2021年6月26日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-E
今まで電装系には手を出してこなかったけど、YouTubeを見ながら挑戦。結果、難なく取り付け完了し動作良好!車幅が大きい分、駐車場で毎回ミラーを畳む様にしてましたが、これで手間から解放ですね!
2021年1月4日 [パーツレビュー] tequilaさん -
パーソナルCARパーツ TVキャンセラー
PCP テレビキャンセラーロードスター(ND系)用マツダコネクト ver.70.00.110対応デミオ時代に使用していてとても便利で不具合もなかったのでロードスターにもつけてみました。ボタンひとつで元
2021年1月1日 [パーツレビュー] かずかさん -
PCP リバース連動ドアミラー下降装置(TRVS-02)
(再レビュー)リバース連動ドアミラー下降装置(TRVS-02)です。似たようなパーツレビュー構成wですが、実際の利用イメージを紹介したくて再投稿。左にハンドルを切りながらバックで車庫入れ。駐車スペース
2020年11月19日 [パーツレビュー] Rongさん -
パーソナルCARパーツ アクア(NHP10系)専用パッケージ パワーウインドタイマー
スペイド(NCP145)前期型用の同製品がなかったので、親戚車種(笑)のアクア商品に手をだしてみました。以下、商品説明をコピペ。エンジンOFF後もパワーウインドウ操作可能に! 例えば…エンジンを切り車
2020年10月2日 [パーツレビュー] ミニキャブマンさん -
トヨタETACS化、二転
さてと「パワーウィンドウ遅延化」作業はそもそも不要だった?疑惑が出ましたので、情けないのですが事後の検証といきましょう。ユニットは運転席ロア小物入れ奥にしまってます。それを引っ張り出して、
2020年10月1日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
トヨタETACS化、一転
最初にお断りしておきますが、この整備手帳は勘違い全開です。終盤で勘違いと間違いに気づいて、軌道修正しましたが、そこまでを記載します。この整備手帳は読みものとして、笑って見て下さい。さてと整備手帳の対象
2020年9月29日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
サウンドアンサーバックの音色変更
アンサーバックの音色を変更しました。車内に取り付けた状態のままで音色の設定変更ができるはずですが、なぜかできないorz・・・。設定できるように手元スイッチを仕込んでおいたのに、ダメだった。
2020年9月26日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
パーソナルCARパーツ アンサーバックユニット標準版【サイレンセット】TNANS-20S
前車も着けていたので、無いと寂しい感じなので。在庫処分品特別破格価格とかなので、購入してみました。モニターも応募してみました。
2020年9月20日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置
自宅の駐車場が狭く、バックで切り返しながら左側ギリギリまで寄せて止めないと行けないため、車の足元が見にくく、手操作でミラーを上げ下げするのが面倒なので、CPCさんのサードパーティ製リバース連動ドアミラ
2020年8月24日 [パーツレビュー] こーヤンさん