#PCXのハッシュタグ
#PCX の何シテル?
-
PCXγさん
16時間前[整備] #PCX ラジエターリフレッシュ計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/3544713/car/3443282/8356026/note.aspx
-
まさやん””さん
19時間前[整備] #PCX 260mm ディスクローター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/910839/car/2920670/8355653/note.aspx
-
j.boyさん
2025年8月31日[整備] #PCX リヤブレーキ引きずり 続き https://minkara.carview.co.jp/userid/703796/car/1155075/8350574/note.aspx
-
ゴザル@Monkeyさん
2025年8月31日[整備] #PCX 10回目 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2101287/car/3064422/8350383/note.aspx
-
JK05さん
2025年8月27日[整備] #PCX フロントブレーキパッド交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3479470/car/3328907/8346179/note.aspx
-
クッキー1997さん
2025年8月23日[整備] #PCX ギヤオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/137424/car/3065260/8341819/note.aspx
#PCX の記事
-
メルカリで購入したノーブランド PCX125 (JK05)用メットインマット
皆さんご存知だと思いますが、スクーターのシート下はメットインと呼ばれるヘルメットを収納したりトランクとして使用出来る大きな収納があります。基本的にはこのメットインは黒色の汎用プラスチックで出来ています
23時間前 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
MAHLE (BEHR) リキッドタンク (レシーバードライヤー)
今回我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドのエアコンメンテナンス用のスペア部品として購入しました。この部品は色々と呼び方があるのですが、私はリキッドタンクと呼んでいます。既設の
昨日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
DAYTONA(バイク) 32505 肩肘膝用プロテクター トリプルフレックスエアーシート CEレベル2
我が愛車PCX125でのツーリング用に購入したOXFORD社製のアーマライトジーンズは非常に優れたライディングパンツです。OXFORD社純正のCE規格の厚みのあるプロテクターが付属されていたのですが、
2025年9月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年9月1日 昨晩なにかAmazonの買い物が届いた
2025年9月1日あっという間に8月が終了し今日から9月です。朝の通勤の電車が混雑しそうでブルーになっているオンボロベンツオヤジです。晩になってAmazonから買い物が届いたので開封してみます。Ama
2025年9月1日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
ACM Germany (バルブはEGELHOF製) エキスパンションバルブ (ACM: 0751.0202A) MB品番: 210 830 00 84
我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドのエアコンメンテナンス用のスペアパーツとして購入のエキスパンションバルブです。ACM Germanyというのはドイツのアフターマーケット向
2025年8月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
pcx150 kf30 燃費
通勤使用のPCXです。流れに乗って走ると61kmぐらいになるかと思われます。61から64.2までは、燃費運転してました。田舎道なのとウエイトローラーを重くしているのがいいんでしょうね。
2025年8月28日 [ブログ] skaaaanさん -
いいと思う。
通勤にはもってこい。すいすいすり抜けしたい人はシグナスかアドレスの方がいいんじゃない?信号待ちでシグナスに並ばれたくない。
2025年8月27日 [ブログ] ファンキーガッツマンさん -
2025年8月26日 バイク用のナビに使用している携帯にPOVOの1年間トッピングを購入してみた
2025年8月26日私がバイク用のナビ専用機としてOPPO Reno 5Aというアンドロイドスマホを使用していることは先日ご紹介した通りです。もともとこのOPPOは完全なバイクナビ専用機としてだけの運
2025年8月27日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
2025年8月23日 2りんかんでヘルメット2個にKeePerのヘルメットコーティングを施工
2025年8月23日我が愛車PCX125でツーリングするために私は2個のヘルメットを保有しています。1つ目は2023年のPCX125と同時に導入したもので、OGK製のRYUKIというシステムヘルメット
2025年8月25日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
bbr (Litens製) ベルトテンショナー bbr品番 001-30-02302 (MB品番 112 200 09 70)
M112 V6エンジンを積んだ車両用のベルトテンショナーです。メルセデス・ベンツ純正品の製造メーカーはLitens製ですが、こちらの製品もLitens製の部品なので所謂OEMパーツと呼ばれるものになり
2025年8月23日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
オイル交換
ホンダ純正オイル、スクーター用缶のデザインと粘土が変わりました。オイル交換パーフェクトセット。
2025年8月23日 [整備手帳] mitaniさん -
2025年8月23日 歌うバイク女子かのチャンネルさんにヘルメットコーティングしてもらった!!!
2025年8月23日毎日クソ暑いですね。。。こんなに暑いと出掛けようというモチベーションも出ないのですが、今日は朝から歯医者のアポが入っていたので珍しく土曜日の午前中から活動開始していました。
2025年8月23日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
Amazonで購入したLYANGET ヘルメットBluetoothヘッドセット MH01
【再レビュー】(2025/08/22)このヘッドセットは新規導入のジェットヘルメットであるOGK製のEXCEED-2に装着しました。そしてお盆休み中に有間ダム (名栗湖)・奥多摩湖・檜原村ツーリングに
2025年8月22日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Amazonで購入したLYANGET ヘルメットBluetoothヘッドセット MH01
新規導入したOGKカブトのEXCEED-2ジェットヘルメットに使用するために購入したBluetoothヘッドセットです。現在使用しているOGKカブトのRYUKIでも同様の製品を使用しているのですが、今
2025年8月21日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
八重洲出版 Motorcyclist 2025年9月号
何度もご紹介しているMotorcyclist (モーターサイクリスト)誌の2025年9月号です。今号では軽井沢を中心に嬬恋・妙義・志賀草津というエリアが特集されています。ここまでクソ暑いと碓氷峠を上っ
2025年8月20日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
オイル交換
6回目 40,696km
2025年8月18日 [整備手帳] 超人だあさん -
ナビタイム ツーリングサポーター 365日ライセンス
【再レビュー】(2025/08/17)2025年5月で3回目の購入になります。YouTubeで見ているとバイクツーリングでGoogle MapやYahooナビを使っている方が結構いらっしゃるようですが
2025年8月17日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアップ
2025年8月16日昨日は頑張ってツーリングに出掛けましたが、本日は夏バテで出掛けたい雰囲気ではありません。。。ということで、部屋の中で秋から使用するSPIDI製の本革のライディングジャケットの皮の痛
2025年8月16日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
INA アイドラープーリー メルセデスベンツ M112 M113エンジン用
【再レビュー】(2025/08/15)こちらのアイドラープーリーは3度目の購入です。アイドラープーリーはベルトのガイドになっているプーリーであり、この商品は4000円程度の安価な商品なのですが、こちら
2025年8月15日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年8月15日 日中は暑過ぎるので、ちょっとだけ早めに出発してショートツーリングに行く
2025年8月15日今日から本格的に暑くなるとのことでしたが、真昼間のクソ暑い気温を避けるためにちょっとだけ早起きしてショートツーリングに行って来ました。当初は「どこに行ったら涼しいか?」と考えたので
2025年8月15日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん