#PC-98のハッシュタグ
#PC-98 の記事
-
PC-98シリーズレストアの第一歩
PC-98シリーズのレストアでまずやっておくべきは時計をバックアップするための電池メンテ。自作PCとかはどこでも手に入るCR2032が多いですがPC-98シリーズは充電ができる電池で、VL2330とか
2022年12月13日 [ブログ] kakatoさん -
オールドPCの道はFDDから始まる(PC-98シリーズにFD-05HGは要注意人物)
オールドPCレストア、もしかしたら、もしかしたら突破口が開けたのか?ノートPCがあまりにもアレなので、10年近く放置していたデスクトップ機で様子見。ほとんど処分したけどレア機は捨てられなくて。PC-9
2022年11月26日 [ブログ] kakatoさん -
むかしのPCで遊びなおそうとしてみた。
大掃除をしてしまいましました。「してしまいました」どこのご家庭にも眠ってる、むかーしのPC国民機(え〇ゲ機)、PC-98シリーズです。エミュレータをいじっていましたら、実機を起動してみましたくなりまし
2022年10月30日 [ブログ] kakatoさん -
PC98の電源故障
久々に出してきたPC98の電源が入らないので修理本体を分解して電源ユニットを取り外したらトーキンのPU729が出てきたまずはコンデンサ交換からしばらく部品の納期待ち
2022年5月15日 [ブログ] RE_Mさん -
20年稼働?! 骨董品級?! 現役のPC9821 バリュースター
またまた、懐かしいもの。さいたま市のプラネタリウム 宇宙劇場で、PC9821バリュースター V20を発見!Pentium MMXの200MHzですって!しかも現役!現役というのがなんとも驚きです。行け
2017年6月23日 [ブログ] タビトムさん -
闘神都市が3DSで復活!
どうも、皆様こんばんは。ここんとこ体調が思わしくないので最近は仕事から早く帰ってきてまして、奥さんが帰ってくるまでのフリーな時間にのんびりネットしている訳ですが、そんな今日、衝撃記事が!闘神都市の新作
2014年8月17日 [ブログ] Red-Dannyさん -
PC-9801の“ピポッ”が自作PCで復活、起動音専用の基板が発売
PC-98シリーズの「ピポッ」という起動音を自作PCで再現するユニークな電子工作キット「国民機起動音発生装置 PiPo Ver.6.2」(以下PiPo6)が三月兎2号店で販売中だ。販売されているキット
2014年3月25日 [ブログ] あずさ改6号さん -
V.G.Ⅱ -姫神舞闘譚-
PC-98のV.G.Ⅱです。なつかしい・・・ガオガイガーじゃないよ!w
2012年1月19日 [ブログ] かもめまきさん -
能美クドリャフカ 攻略中
PCゲームなんて何十年ぶりだろwPC-98で640KBのメモリ制限と奮闘していた頃が懐かしい(笑)
2011年11月16日 [ブログ] セルジュさん -
パソコン買いました♪
裏側に『’89年製』って・・・(笑EPSONのPC-286って代物です♪学生の頃やってたゲームがしたくなったのでジャンク品を買ってみたんですが・・・マウスが無いことに今気付くハメにOrz無事に動くこと
2010年11月30日 [ブログ] WORKS ROOMさん