#PEUGEOTのハッシュタグ
#PEUGEOT の記事
-
アドブルー追加10リットルと洗車(リフター)
アドブルー警告灯が出たので、近所のガススタへ行き給油。トラックレーンに並ぶので、必ず店員に声掛けされますねw懸念のノズル入らない問題はなかったのに、入らないものと思い込みアダプター使ったら溢れたw数量
7時間前 [ブログ] salvatoreiさん -
やっと出たアドブルー警告
8,057kmにて点灯しました!明日にでもスタンド行くかな。アプリでも出ます。クラウド経由じゃないのによく出来ています。
2025年8月9日 [ブログ] salvatoreiさん -
積み活2台
念願の娘とトレーニング。いつもの彩湖です。安全に交通ルールとか走り方を教えてあげられました。ちゃんと乗らすのは初ですが、部活の成果か体幹がしっかりしていてよく踏めていました。
2025年8月9日 [ブログ] salvatoreiさん -
山口県在住でプジョーの欲しい方へ
山口県の方へ維新公園近くのトヨペットで働いてる友人の情報で同じブースにあるプジョーが今年12月で閉店することになりました。その流れで在庫放出ということもあってほぼ原価の価格で展示車や試乗車を売るとのこ
2025年8月8日 [ブログ] Masaki Audi515さん -
Brembo XTRAブレーキディスクローター
フロント/リアともに、ブレーキパッドとの接触面に段差ができていたため、パッド交換に合わせてローターも交換しました。フロントには、熱放散性の向上を期待してドリルドローター (0986951X)を選択。ホ
2025年8月8日 [パーツレビュー] YAMACさん -
KRANZ GIGA’s ブレーキパッド
過去に他車両で使用して好印象だったこと、そして歴史ある国産メーカーへの信頼感から、クランツ製のブレーキパッドを選びました。フロントには「GIGA Basic(GF927)」、リアには「GIGA Plu
2025年8月8日 [パーツレビュー] YAMACさん -
GAFAT 10インチナビ用・ガラスフィルム
208GTの10インチモニターの保護用ガラスフィルムです。貼り付けは位置決めシールを使って簡単にできました。汚れや傷がつく心配がなくなってひと安心。ちょっと残念なのは偏光レンズのサングラス越しに画面を
2025年8月5日 [パーツレビュー] ポークビンダルさん -
FOCAL 調音施工
木更津のフォーカル プラグ&プレイ本店さんで、調音施工を施工していただきました!今回は基本メニューの施工に加えて、フロントフェンダー内にもお願いしています。エンジン音は気にしてないのでバルクヘッドは今
2025年8月4日 [パーツレビュー] ポークビンダルさん -
2024観測史上最も暑い5月(二月田温泉 殿様湯)
昨年の旅ブログをかいつまんでUPします。ユノコどんは結局のところリベンジされたのか?が気になるところですが、4年越しのリベンジでです。姉さん、事件です…いただいた券を家に忘れて来ちゃいました…再再訪決
2025年8月3日 [ブログ] _nina_さん -
SKTU 内蔵型コンソールボックス 収納トレイ
センターコンソールの中に入れるコンソールボックス。コンソールボックスを上下に分けてくれます。上側にはよく使うものを、下側には時々使うものを分けて入れておけるので使い勝手が良くなります。ゴムの下敷きがあ
2025年8月3日 [パーツレビュー] ポークビンダルさん -
未塗装樹脂の黒化作業
劣化して白っぽくなっていたウォッシャーノズルに、黒化処理を施しました。
2025年8月2日 [整備手帳] YAMACさん -
なまぬるい温泉はまだちょっとでいい2024年
2024年は72湯に入りました。パイセンの方々に比べ少なさは歴然ですが、どの旅も思い出深いです。そして、ひとり旅の楽しさを再実感しました。ブログ化がめちゃくちゃ遅いですが、そのうち書きます。たぶん。m
2025年7月30日 [ブログ] _nina_さん -
油脂類交換と予防整備
206CCに安心して乗り続けるため、「ゼロリセット」の観点から、油脂類や消耗部品の交換および予防整備を依頼しました。まず5月に現車確認を行い、必要な部品を手配するあいだに、ボディやホイールの修復・再塗
2025年7月26日 [整備手帳] YAMACさん -
2024観測史上最も暑い5月(鰻温泉 民宿 うなぎ湖畔)
昨年の旅ブログをかいつまんでUPします。鰻温泉は、元は火山の火口湖だった鰻池の湖畔にある小さな温泉地です。宿が数軒だけのゆったりした空気感。西郷隆盛が湯治をした場所として知られています。こちらでもそう
2025年7月26日 [ブログ] _nina_さん -
2024観測史上最も暑い5月(川辺温泉)
昨年の旅ブログをかいつまんでUPします。この一報を知り、今回の旅を決意しました。\着/ユノコどんは結局のところリベンジされたのか?が気になるところですが、巨木の幹をくり抜いてはめ込んだ窓枠が可愛い。ホ
2025年7月23日 [ブログ] _nina_さん -
<備忘録>フロントグリルモールディングを交換しました(2)
<備忘録>フロントグリルモールディングを交換しました(1)からの続きフロントグリルモールディングはラジエータグリルサポートにツメで固定されていますので、下側から順番に外していきます。
2025年7月22日 [整備手帳] HIRO!!さん -
<備忘録>フロントグリルモールディングを交換しました(1)
この年式の308は、メッキの品質が非常に悪いように感じます。サイドエンブレム同様に白サビと水垢が酷くメッキクリーナーで磨いても全く輝きません。よって交換することにしました。しかしながら、グリルだけ単体
2025年7月22日 [整備手帳] HIRO!!さん -
エアコンフィルター交換
【備忘録】エアコンフィルター交換 45773km
2025年7月20日 [整備手帳] katsutaroさん -
ワイパーブレード交換
【備忘録】ワイパー交換 45773km
2025年7月20日 [整備手帳] katsutaroさん -
2024観測史上最も暑い5月(湯の鶴温泉 きくの湯)
昨年の旅ブログをかいつまんでUPします。連泊中に、連日テクテクしました。滞在中の胃袋を支えてくれた「山鯨」ありがとう。先ずは向かって左へ。川の流れに沿って下流へ向かってみませう。アングルの妙で、オシャ
2025年7月20日 [ブログ] _nina_さん