#R1100RSのハッシュタグ
#R1100RS の記事
-
テクニカルブックレットを購入
今更ですが、テクニカルブックレットを購入。ライダーズマニュアルはありましたが、そういえば持ってなかったな〜と思い購入してみました。この時代は、ホイール脱着はライダーが自分でやる前提なのですね。諸元を見
2025年6月20日 [ブログ] dai@speedlineさん -
納車
いやー待ちに待った。届いた。岡崎レッドバロンからの佐賀バイク屋からの納車。記念モデル。フルカウル。左ヘッドからオイル漏れあり。パッキン交換だな。
2025年6月4日 [ブログ] poloreeさん -
長距離ツーリングが楽しい!!
最近この車体を見る事がなくなりましたが、新生ボクサーをここまで発展させたのはこのRSがあったからこそと思い、この先も大切にしたですね。今は再生整備中ですが、今年度中に車検を通し来夏は北海道ツーリングへ
2025年3月30日 [ブログ] ka_zu1962さん -
中庸
長距離でも、近くのコンビニでも気軽にいけてしまう懐の深さがいいですね。車重も239kgと軽く、低重心から来る取り回しの良さも良い。何でもそつなくこなせる、中庸なバイクです。
2024年8月18日 [ブログ] dai@speedlineさん -
べんべ
出来るだけ長く乗り継いで行きたいですね
2024年2月8日 [ブログ] Shizukuさん -
長距離ツアラー
昔みたいに峠を攻める事はないので、ツアラーで満足してます。古いので重いですが、高齢になる前にしか乗れないと思って買いました。満足してます。整備もある程度は自分で出来るので。
2024年1月22日 [ブログ] 30@快!さん -
腐ってもBMW モトラッド
写真よりも実物ずっとカッコいい。停めていると年配の方から羨望の眼差しで褒められるので照れる。
2023年11月11日 [ブログ] room.913さん -
覚えてるうちの日記 『北海道ツーリング R1100RSとV-twinマグナ250』
計画通りに8/9日出発前日までドキドキだったが余裕だった。高速の前半は雨、ツレのバックのレインカバーがパタパタしてて焦った。その後もサイドバックが閉めてなかったりしてSAに逃げるってことがいっぱい彼は
2023年8月17日 [ブログ] シミズ養鶏レーシングさん -
朝練83
ガソリン入れてからのモーニング🥖外国の街並みに外車は似合う雨降る前にいつもの場所へまだまだバイク自体乗り始めたばかりなので、コーナーが苦手ですね昼から雨で、明日の新舞子サンデー行きは厳しそうな感じで
2023年2月18日 [ブログ] Shizukuさん -
はじめての大型バイク
とりあえずこれから2年間はじっくり楽しみます
2021年12月10日 [ブログ] room.913さん -
まだまだ慣れない大型バイクで,街中を走ってみた
大型二輪の免許を取り,家で寝ていたバイクのナンバーを取得したのは良いのですが。なかなか乗る機会が少なく,全然慣れない今日のこの頃。図体は本当に立派な,BMWの1100。慣れないのは,この車体の大きさと
2017年11月25日 [ブログ] vigor2000さん -
ついに始動!!我が家のBMW(二輪),公道デビュー!
ブログの更新は半年ぶりになります。本当にご無沙汰しています。前回,テリオスキッドとさよならした,という内容でしたが,その後継にやってきたミラジーノはこの半年でいろいろと修理したりいじったり(見た目はほ
2017年7月16日 [ブログ] vigor2000さん -
BMWのバッテリーを市販品に交換してみた
不動状態のBMWですが,ナンバー取得に向けて着実に前進したいところ。今回は,弱っていたバッテリーを交換します。
2016年8月15日 [整備手帳] vigor2000さん -
シートを簡単に着脱・高さ調整できるBMW!
家で寝ていたBMWですが,はっきり言うと脱着・分解の仕方がわかりませんでした。今回,ようやくその方法を見つけ,その機構のすごさを目の当たりにしましたのでご紹介します。
2016年8月15日 [整備手帳] vigor2000さん -
今月のビックリドッキリメカ 「BMW R1100RS」 (2015年10月)
今回,我が家に入庫したのは,なんと大型バイク。私は自動二輪400ccまでしか免許を持っていないので,とても乗れそうにありません。BMWのR1100RSというモデルで,年式はそれなりに古い模様。90年代
2016年1月6日 [ブログ] vigor2000さん -
ぼんさい
春だね。バイクシーズン到来だ。ツーリングとかイイよね。ツーリングに行くには荷物が積めなくちゃね。という訳で、入れ物調達。適合車種の表記に無かったが、あれに付くならこれにもつくはずで、某競り個人売買で入
2014年4月5日 [ブログ] みゅるてんちょう。さん -
ドイツのRSを見くびっていたよ
そう言えば小さい頃、大人になったらプロペラのマークの水平対向なオートバイに乗ろう!と思っていたっけね。(オヤジが乗っていたからね。まだ持ってるしたまに動いてるけど)大人になるにつれいろいろな情報や選択
2013年5月17日 [ブログ] みゅるてんちょう。さん -
連休?
GW、今年は長い人だと11連休とか。月跨いだり、土日も含まれてるから単純にはそういう計算にはならないけど、1か月の稼働日がだいたい20日だから11日も休んだら9日しか働かないような計算に?(笑)連休だ
2013年5月8日 [ブログ] みゅるてんちょう。さん -
今年初めてR1100RSに乗ってお散歩!マキノの並木道...そこで残念なものを(-。-;
夕方、シートカバーはずしてオートバイのエンジンかけていたらちょっと走ってみたくなり マキノ メタセコイヤ並木道までお散歩に行ってきました、老体18年落ちのR1100RS久しぶりにもかかわらずひらひら走
2012年5月1日 [ブログ] あさしんさん