#R35のハッシュタグ
#R35 の記事
-
祐徳稲荷神社⛩️へ🚗💨
この日はS6佐賀メンの皆さんとご一緒して祐徳稲荷神社⛩️で開催される『なつかしCARにばる』へ行くことにしました😙(お誘い頂きありがとうございました🙇)有明沿岸道路を走って🚗💨(途中☔パラつく
15時間前 [ブログ] Bruno 660さん
-
ワイスピ=日本車
ワイルドスピードには沢山の印象的な日本車が出てきます。スープラ、ランエボ、セブン、インプ、S15・・・あのR34を意識して作ってみました。
2025年11月13日 [ブログ] れっさんさん -
2025秋 久し振りの OSSAN会♪♪開催!!! 大洗の海へ!!! A#@*@#;;;b
ぐおおおおおおおおおおおおおおっ!!!2025秋の OSSAN会♪♪開催デス!!!実は9月位から?、話は出てはいたのデスが!!、その頃は残暑厳しく、、、表では死んじゃうと!!!A;;@_@。;;;ゞ(
2025年11月11日 [ブログ] 黒ノ獅子王さん
-
秋の園遊会
天皇皇后両陛下にお招きいただき、嫁と一緒にGT-Rで参入してまいりました🇯🇵焼鳥(生後50日の🐔を一番柔らかな部位で炭焼き)とジンギスカン(これまた絶品!)をガンガンいただき、大満足の一日でした
2025年10月28日 [ブログ] くろすけZさん
-
R35 イメチェン完了
R35のイメチェンが完了しました😆トップシークレット製カーボンボンネット・カーボンリアディフューザー・リアオーバーフェンダー関西サービス製カーボンサイドステップを取付して貰いました🌠ASステッカー
2025年10月23日 [ブログ] hiro-r34さん
-
AlphaRex NOVAシリーズ LEDテールライト
デザイン性に優れた照明の設計と製造を専門としたUSAブランド。当社は、ヘッドライト&テールライトを中心とした製品を展開しています。アフターマーケット業界に最高のものを開発するために、革新的なテクノロジ
2025年10月23日 [パーツレビュー] VALENTIさん
-
「 GReddy R35 GT-R 」ボディ製作まとめ
『 YOKOMO GReddy R35 Spec-D ボディセット(グラフィックデカールレス)【SD-GR35B】』をベースに、GTRボディを製作します✨ヽ(≧▽≦)ノボディの成長が楽しみです♪_φ(
2025年10月21日 [まとめ] TAMIYA TA02さん -
エアクリーナー交換
性能維持のため新品交換
2025年10月19日 [整備手帳] veilさん
-
2016/6/25 ニューホイール、中古タイヤ投入
走行距離 54800キロ時ニューホイールとバリ山A08Bを投入A08Bのフィーリングを試すべく中古でとりあえず購入
2025年10月19日 [整備手帳] veilさん
-
前後デフオイル交換
タケオ社長 オススメのデフオイルに前後交換走行距離5万キロ時に前後デフオイル交換
2025年10月19日 [整備手帳] veilさん
-
タイヤ交換(ピレリ P-ZERO(中古)→ダンロップ GT600 DSST(中古)
みん友さんから譲って頂いたタイヤに付け替え!納車時から付いていたピレリ P-ZEROはタイヤ自体の剛性不足で、謎のワンダリングや強い横Gや縦Gがかかった時の腰砕け感が凄まじかったので、命の危険を感じて
2025年10月19日 [整備手帳] veilさん
-
SARD R35専用 295L/h×2 強化燃料ポンプ
サード 295L/h×2 強化燃料ポンプ純正燃料ポンプを長期間使用した上に、今後のタービン交換や馬力アップを見据えて、メンテついでに大容量燃料ポンプに交換!今の定番はニスモ燃料ポンプでしょうが、700
2025年10月19日 [パーツレビュー] veilさん
-
日産純正 キャニスター本体+ホース類
2024/6月 車検時新品交換走行距離6万キロあたりから徐々に酷くなってきていた、「走行後に給油をしようとするとタンクからの吹き返しで給油が全然出来ない現象」がありました。※給油ホースを全て差し込まず
2025年10月19日 [パーツレビュー] veilさん
-
2018/10/12 車庫調 デッキサス オーバーホール
2018/10/12メーター50800キロ時デッキサスのオーバーホールを実施。
2025年10月19日 [整備手帳] veilさん
-
2022/5/28 車検
メーター64703キロ時車検エンジンオイルパワステオイルクーラントデフオイル前後ブレーキフルードエンジンプラグ6本エンジンファンモジュール2個D2ブレーキキャリパーD2ブレーキローターD2ブレーキパッ
2025年10月19日 [整備手帳] veilさん
-
日産(純正) R35 GT-Rニスモ用 サスペンションコンピューター
2019/0929メーター54000キロ時写真左の箱がR35GTRニスモ用サスコンです。右は今まで使用のR35前期のお古。ずっと使っているデッキ製ダンプトロニックサスの仕様が、かなりハイレートバネ+サ
2025年10月19日 [パーツレビュー] veilさん
-
日産純正 国産リレー
52200キロ時中国産リレーから国産リレーに交換。定番の三箇所を交換しました!(電ファン二箇所、エアポンプ一箇所)08年前期の中国産電ファンリレーは劣化していたせいか、国産電ファンリレーに交換後は電動
2025年10月19日 [パーツレビュー] veilさん
-
日産(純正) R35 GT-Rニスモ用 前後スタビライザーセット
2019/092954000キロ時R35GTRニスモ用サスコンに合わせ、R35GTRニスモ用純正スタビライザーをリフレッシュがてら前後に流用使用。付随するスタビリンクも前後交換効果は抜群で硬いサスに合
2025年10月19日 [パーツレビュー] veilさん
-
Panasonic Blue Battery caos
2021/1/2058664キロ時バッテリー交換カオス80B24L定期的にバッテリー充電してるとはいえ流石に三年目で弱くなるので早めに交換今回はPanasonicがやすかったのでカオスにしました!
2025年10月19日 [パーツレビュー] veilさん
-
日産純正 A\Fセンサー
2024/6/6 車検時に交換新車時から付いていたであろう、MY08 純正A\Fセンサーがついに死亡しました爆※触媒についている後側のO2センサーはECU現車合わせ時に無効化してあるので、そのまま古い
2025年10月19日 [パーツレビュー] veilさん

