#R421のハッシュタグ
#R421 の記事
-
大寒湖国ドライブ
冬季でも鈴鹿山脈を越えられるR421で湖国へ。定点観測ポイントにて一枚。寒々とした景観がこの季節を物語っています。この先のダム湖のカーブで滑ってヒヤッとしました。マイスタッドレスタイヤ、そろそろ寿命か
2019年1月26日 [ブログ] pr-sachiさん -
まったりなツーリング
GW、一日だけツーリングしましょうね。という事で、空いてそうな道をグーグルマップで探し。目星をつけたのが滋賀県と三重県にまたがる道でした。集合場所もそんなに混んでなさそうな感じの道の駅を選択。お天気は
2018年5月6日 [ブログ] テラ01さん -
石榑トンネル開通
本日、午後より我慢できずに行ってきました。三重県側は先日調査していたので素通りでしたが、雪の為、滋賀県側では緊急停止してしまいました。で、撮影したのがこちら。依然として粉雪が舞っておりました。滋賀県側
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
激走48時間 国道アタック7本勝負⑥R421編
激走48時間 国道アタック7本勝負⑤R477ハイライト編からの続きです。(見所が少なかったので・・・)いきなりですが、R421石榑峠に辿りつきました。初走行なので下調べをしてましたが、ブロック間が2.
2017年6月15日 [ブログ] KUROYONさん -
どうしてこうなった…
写真は最近よく見る光景なのですが…w本当はこんな事になる予定では無かったのです。2日の日曜日。ワタシはかねてから行こうと思っていた、三重県の貨物鉄道博物館へ行こうと東へ。でもその前に、近くにある三岐鉄
2014年2月3日 [ブログ] Juneさん -
2.0m規制の道
三重県いなべ市にあるその世界では有名なR421石榑峠。峠のピークと三重県側の入口にコンクリートブロックあり。極細簡易舗装区間で離合と強いられると大汗をかく。現在、災害の為通行止。新道建設に伴いこのまま
2013年11月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
石榑トンネル
今週の土曜日(26日)3時に開通が予定されているR421石榑トンネル(三重県側入口)へ行ってみました。もちろんまだ走ることはできませんがこんな感じで仕上がっています(権兵衛峠道路並快走路です)。本来は
2013年11月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
コンクリートブロックとの再会
石榑トンネルからここまでは予想以上の距離がありました。徒歩40~50分でしょうか。5年ぶりに再会できて少し嬉しかったですね(笑)路肩に少し雪が残っていました。この先は少し荒れているようです。自転車積ん
2013年11月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
R421旧道へ
くるっと回って来ました。鈴鹿山脈を。懸案事項だったR421旧道の最狭区間の実地調査も遂行しました。石榑トンネルの滋賀県側出口から旧道を登り県境のブロックまで。ここまでは問題なく走行できます。この先の三
2013年11月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
”洗い越し”と酷道R421詣で 2013/3/23
この土曜日は”洗い越し”と”コンクリートブロック”2つの酷道の聖地を、みん友のJuneさんの案内で一挙に制覇しました☆
2013年3月24日 [フォトギャラリー] yamaken.Pさん -
食事会&ツーリング②
Z4ローアングルにてどうかな?
2012年7月23日 [フォトギャラリー] 道楽☆☆さん -
旧R421石榑峠 三重県側最狭区間の今
数年前の豪雨による土砂崩れと新トンネル開通に伴い開かずの道となっている旧R421石榑峠三重県側最狭区間。その調査を徒歩にて実施しました。下のコンクリートブロックからスタート。この先で路肩が崩壊している
2011年9月10日 [フォトギャラリー] pr-sachiさん -
R421 石榑峠
今年の3月に開通した石榑トンネルの三重県側の入り口。ここの左側に旧道への道がありますが・・・
2011年5月16日 [フォトギャラリー] アキズム@青い三連星さん -
伝説を見に行く旅。
同僚と共に・・・まず御在所にて。
2011年5月6日 [フォトギャラリー] HAYASHI@ねこ舌さん -
石榑トンネル <R421>
このGW連休は今日で終わり、私も明け方に埼玉へ戻って参りました。結局、GWは7日間で2000kmも走ってしまい、納車11ヶ月目にして19000km超えました(笑)それはさておき、今回から埼玉⇔滋賀の往
2011年5月5日 [ブログ] スト@さん -
湖東散策と酷道421号線探索。そしてプチ事故の詳細報告(^^
6月19日~20日に、祖父の23回忌のため滋賀県の実家へ行ってきました。19日に法事、20日に墓参りを済ませた後、まず第1目的地の「安土城趾」を見学しました。私は小学生のときに見学しているのですが、カ
2010年6月22日 [ブログ] カープぼうやさん -
プチ事故発生(w_-; ウゥ・・
滋賀県の法事に行き、予定どおり酷道421号線を探索したのですが・・・石榑峠で道路脇の側溝に左フロントタイヤを「落輪」しました"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック検定中止ですorz今日は遅いので詳細は後ほど
2010年6月21日 [ブログ] カープぼうやさん -
高速道路に飛行機が(゚д゚;)
今日は父が体調を崩して入院することになったので、その付き添いというか私設救急車f(^^;病室に入って外を見ると・・・高速道路に黄色い飛行機が(゚д゚;)ここは外環の三郷南ICのすぐ先になるので工事中の
2010年6月17日 [ブログ] カープぼうやさん -
R421_03(石榑峠-桑名側)
2008/4/30桑名側ゲートから降りてきたところ
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
R421_01(石榑峠-滋賀側)
2008/4/30R8友定町からR421へ出発します
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん