#RISLONEのハッシュタグ
#RISLONE の記事
-
RISLONE リアメインシールリペア
タペットカバーパッキンの劣化によるオイル漏れに使用。新番号にチェンジされてましたが、よく効いてますね。オイル交換時に投入。
2025年10月26日 [パーツレビュー] 31-31さん
-
エンジンオイルのレベル確認
2025/10/05、前回エンジンオイル添加剤 (エンジンオイル漏れ止め剤) を注入してからしばらく走行した様子。添加剤注入でオイルの粘性は高め。
2025年10月12日 [整備手帳] 8086さん
-
エンジンオイル添加剤注入
2025/09/23、もう少しオイルを食ってくれた後でないと、0.5Lは注入できない。
2025年10月12日 [整備手帳] 8086さん
-
【RISLONE】アドブルー系添加剤!!ディーゼル車のトラブルを解決&予防!!
皆さん、こんにちは!Rislone(リスローン)担当のTです!今回は、ディーゼル車に乗っていらっしゃる方へ非常におすすめの商品のご紹介をさせて頂きます!Rislone(リスローン)とは?Rislone
2025年9月20日 [ブログ] ABESHOKAIさん
-
RISLONE GEAR REPAIR/ギアリペア
昔からギア鳴りは粘度さえ合えば、ミッションからデフなんかにはこれっ😁ギアリペア投入して鳴り止まなければ、根本的な問題ってぐらい落ちつきます消耗劣化したベアリングやギアと中華ロッカーの異音には効きませ
2025年9月19日 [パーツレビュー] 禁煙隊さん
-
RISLONE オイルシールリペア RP-61023
> エンジン内部のスラッジや付着物を溶解洗浄し、エンジンを最適な状態に保つための、ベストセラー&90年にわたるロングセラーのトリートメント剤。遅効性の洗浄、タペット(バルブリフター)からの異音、リング
2025年9月15日 [パーツレビュー] 8086さん
-
フューエルインジェクタークリーナー投入
プラグ交換後におまじないでフューエルインジェクタークリーナー投入しました。今のところ不具合無く、エンジンストールも無し。アイドリングや燃費も大きく変化無し。エアコンオン時はやはり燃費影響あり。低速トル
2025年7月28日 [整備手帳] morimoriokさん
-
2025/6/1 アドブルー結晶溶解剤投入&お仏蘭西還り再発処理 30290km
先月のアドブルー補充の際には溢れさせてしまい入れられなかったリスローンのアドブルークリーナーを投入。結晶化予防剤と結晶化溶解剤の両方を同時投入してよいのかわからないですが、まあ大丈夫でしょう。
2025年6月2日 [整備手帳] Grande Violaさん
-
RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04445)
白煙噴出量からオイル上がりの疑いが否定できず、気休め的に使用しました。設計年次の旧い予燃焼室式ディーゼルということもあり、残念ながら劇的な改善は見られません。まぁ、コンプレッションリペアで全てが解決す
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん
-
リスロン ディーゼル・トリートメント
今や見かけなくなった2液混合の添加剤です。いつもならワコーズかQMIの添加剤を入れていますが、米国産としてはQMIよりメジャーなリスロンを試してみました。劇的な変化はありませんが、ディーゼルで重要な燃
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん
-
RISLONE ガソリン燃料系統トリートメント(2013年イノベーション・アワードを受賞)
以前にXVには投入しましたが#には初となります。100年以上の歴史を誇るアメリカの自動車用ケミカルのメーカー、RISLONEの燃料添加剤です。コンプリートフューエルシステムクリーナー。P.E.A.もし
2025年4月20日 [パーツレビュー] Supersonicさん
-
アドブルーの添加剤、CRYSTAL CREAN を投入。
アドブルーの添加剤として、RISLONEのCRYSTAL CREAN を使ってみようと思います。よくある添加剤はアドブルーの結晶化の予防を謳うものですが、アドブルーの投入口のキャップを外すと既に結晶化
2025年3月8日 [ブログ] 釣りするおじさんさん
-
RISLONE 燃料インジェクタークリーナー
【再レビュー】(2025/01/27)添加後の満タンとさらにもう一回満タンで約900km程走りました。マフラー出口の煤は少し薄くなったかな??という程度でなかなか根絶しません😔
2025年1月27日 [パーツレビュー] やまぁ!さん
-
RISLONE リスローン CVTトランスミッションフィックス RP-61514
情報は色々ありますが・・・どうすれば正解なのか・・・情報①交換不要情報②定期的に交換情報③長期間交換なし、その後、交換すると壊れる(堆積物が一気に動き出す)情報④流石に交換不要はない、オイルは劣化する
2025年1月20日 [パーツレビュー] ひろひろsrさん
-
RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04445)
最近オイル消費量が気になるので先人の方の投稿をみているとこれが気になったのでオイル交換ついでに購入し注入してみました!近所のアストロプロダクツで購入しました。
2024年12月25日 [パーツレビュー] TK_Diceさん
-
RISLONE 燃料インジェクタークリーナー
アストロさんの数量限定のセール品です。走行距離が(8年かかってようやく😅)50000キロを超えたのでそろそろいろんなところを掃除していこうと思っていた矢先、チラシに目が止まり試してみることにしました
2024年11月24日 [パーツレビュー] やまぁ!さん
-
RISLONE インジェクタークリーナー
添加後、スグに効果を体感する事が出来ます❗インジェクター、燃料ラインのクリーニング効果と、潤滑剤が含まれてるせいか💦エンジンがスムースに回り、トップエンドまで、気持ち良く走る事が出来ました❣️エンジ
2024年9月27日 [パーツレビュー] saramanderさん
-
RISLONE燃料添加剤を投入
4月にMOTULの添加剤を入れて以来、今年2回目の燃料添加剤の投入となりました。今回初めてRISLONEをチョイスしてみました。イノベーションアワードを受賞している製品なので効果が楽しみです。
2024年8月30日 [整備手帳] Supersonicさん
-
RISLONE ガソリン燃料系統トリートメント(2013年イノベーション・アワードを受賞)
その筋ではそこそこ知名度があるRISLONEというメーカーのガソリン添加剤です。世界で最も早く自動車用ケミカル添加剤を開発したメーカーでオイル漏れ止め剤なども有名です。
2024年8月30日 [パーツレビュー] Supersonicさん
-
燃料インジェクタークリーナー
総距離6万超えたので当社取り扱いの商品を試しに入れてみます。76ℓに1本の割合で添加だそうです。添加してから1週間経ちますが、吹き上がりが軽くHVバッテリーへのエンジン始動音が静かになりました。
2024年7月7日 [整備手帳] つくしんのすけさん

