#RS9000Xのハッシュタグ
#RS9000X の記事
-
TENNECO RANCHO RS9000X
現在は廃盤となりRS9000XLへ全て移行しましたが、9段階の減衰力調整により、オフロードからハードセッティングまで幅広い調整が可能です。現在ポジション6にて使用していますが、若干のゴツゴツ感はあるも
2020年2月6日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ランチョ RANCHO RS99701 (RS9000X用リモートコントロール)
リンエイにてオプションで組み込みました。そのため購入・取付は2007年2月です。購入価格はRS99701(室内エア調整ユニット本体)およびそれの取付工賃を含んでいます。価格の内訳は標準価格:¥38,8
2012年6月1日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
ランチョ RS9000X
リンエイにて車両購入時に工場取付オプションとして組み込みました。そのため購入・取付は2007年2月です。購入価格はショック本体と取付工賃含んで¥62,160です。その内訳は本体価格:¥41,160 (
2012年6月1日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
ランチョ RS9000X
3インチ用で購入しました硬さの調節も出来るし価格もお手頃でした
2012年6月1日 [パーツレビュー] のりかずさん -
RANCHO RS9000X
フロント用に、ヤフオクで中古購入しました。
2012年6月1日 [パーツレビュー] hoso@tigerさん -
RANCHO RS9000X
シボレーアストロ2WD、4WD共通リヤショックRANCHO RS9000Xヤフオクで新品購入しました。
2012年6月1日 [パーツレビュー] hoso@tigerさん -
ランチョリモート ちょこっと修理
私のハイエースにはランチョショックの減衰力を車内から変更出来るシステムが購入時から付いていますが…最近調子が悪いんです(-_-;)勝手にゲージが下がるんですそうこうしているうちにSWすら入らない(爆)
2010年8月9日 [整備手帳] cartvalleyさん -
リヤショック RS9000X
以前に購入して、取り付けたら書き込もうと思っていたものですが、しばらく暑くて作業する気になれないので、取り付ける前に書き込みます。アストロの2WD、4WD共通のリヤショック、RANCHO RS9000
2007年9月28日 [ブログ] hoso@tigerさん -
フロントショック、届きました。
昨日、ヤフオクで落札した、フロントショックが届きました。RANCHO RS9000Xです。9段階の調整付です。でもブーツがありません(^^;)。RANCHOの車種別対応表には、アストロのフロント用のR
2007年9月27日 [ブログ] hoso@tigerさん -
RANCHO リモートコントロールシステム
まだ取り付けてないシリーズ、その3 (^^;)RANCHOリモートコントロールシステム です。RS9000X(RS9000XLも)9段階調整が無段階調整になり、運転席から道路状況になり、ショクの硬さを
2007年9月27日 [ブログ] hoso@tigerさん -
リヤのショックを交換しました。
ナットが錆びていて大変でしたが、無理やりナットを外して、リヤのショックをBILSTEINからRANCHO RS9000Xに交換しました。とりあえずポジション5(一般市街地走行)にしてみました。リヤには
2007年9月27日 [ブログ] hoso@tigerさん -
リヤショック ポジション7、で乗ってみました。
リヤのショック、ランチョRS9000Xを、今度はポジション7にして乗ってみました。ポジション7なら、エアサスを10PSLでも、普通に走ることが出来ました。ホームセンターの往復だけだったので、ロールにつ
2007年9月27日 [ブログ] hoso@tigerさん