#R429のハッシュタグ
#R429 の記事
-
京都・大阪・兵庫・鳥取・福井ドライブ ②
京都・大阪・兵庫・鳥取・福井ドライブ ② ①からの続きです。R429榎峠区間を走り抜け、進路をR427へ。[ 7:50 R427 ] 遠阪峠![ 7:53 R427 ] 遠阪峠区間は独走かなと思ってい
2024年9月12日 [ブログ] エバートンびんさん -
京都・大阪・兵庫・鳥取・福井ドライブ ①
5府県をタイトルにしていますが、なんてことはないただひたすらのドライブです(^^;出発約10分前に神奈川県西部で震度5弱の地震!1日前には日向灘で最大震度6弱の地震で南海トラフ臨時地震情報(巨大地震注
2024年9月8日 [ブログ] エバートンびんさん -
国道走破の旅#57(1/8) 🟧R429福知山-倉敷
🔴R4.8.14〜18204 🟧R429(248km) 福知山-倉敷205 🟨R319 坂出-四国中央206 🟨R377 観音寺-鳴門207 🟩R439 徳島-四万十208 🟦R321 四
2022年8月31日 [ブログ] はりーきゃらはんさん -
R429を行く③
岡山県倉敷市と京都府福知山市を結ぶR429。過去に2度このブログでも取り上げたことがあります。今回は兵庫県西部から岡山県東部の区間を利用しました。拙宅からは西に向かう節約ルートで京滋バイパス・笠取IC
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
激走48時間 国道アタック7本勝負④R429後編
激走48時間 国道アタック7本勝負③R429前編からの続きです。道の駅「みなみ波賀」ですごし、夜も明けました。いよいよ、R429の3大酷道区間のひとつである「高野峠」へ向かいます。※写真の波賀町マップ
2017年6月15日 [ブログ] KUROYONさん -
激走48時間 国道アタック7本勝負③R429前編
激走48時間 国道アタック7本勝負②倉敷編からの続きです。酷道アタックの一本目はR429。岡山側に未走行区間があるので、ここを完走するがために倉敷に来たようなものです。神戸からまっすぐ向かえば夕方前に
2017年6月15日 [ブログ] KUROYONさん -
2015 GW 酷道ツアラー day1 後編
さてやっとですが後編です。予想以上に前編が長くなったので分割です。今回のGW走行する本命一本目は・・・・R429でした!福知山から岡山へ、いざ挑みます!最初は2車線、ですが早速こんなにも盛大に警告まみ
2015年5月19日 [ブログ] kimu_ninetyさん -
福知山のイタリアンで昼食・・・その後は極狭隘路を
白毫寺を後に、R175を北上した我々は福知山に到着しました。当てずっぽうで、福知山で美味しいイタリアンでも食べよう、とお寺までの往復を予想外に歩かされて若干ご機嫌ななめの嫁を、いつもの手で納得させてき
2013年5月14日 [ブログ] TMKさん -
休みの日はバイクに乗ろう 5-①
休みの日にはバイクに乗ろう!ダンシャクモユッタサ! (゚д゚)っ[リッツ]
2012年5月10日 [フォトギャラリー] らすかる壱号さん -
三十路の旅路(*´σー`)
ハーイ、ツーリング逝ってきましたw疲れた、糸冬いぁ年だから、疲れるのよw峠と名がつけば、走り屋魂が・・・・いや・・嘘ですm(_ _)m非常に安全運転で行きましたので、誤解のないよう。撮影場所は、生野銀
2010年9月20日 [ブログ] Keiたんさん -
トンネル/鳥ヶ乢トンネル
2009/5/2訪問2008年11月11日に開通したばかりの「鳥ヶ乢(とりがたわ)トンネル」です。関連リンクの兵庫県の記者会見資料は、P12-13をご覧下さい。これで、昨年2008年4月29日に通った
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「かもがわ円城」
2008/4/29道の駅ランク:C
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「みなみ波賀」
2008/4/29訪問2009/3/222009/5/2<営業>9:00~19:3012/28~309:00~17:30(売店・青空市)11:00~14:00(レストラン)1/2、310:00~17:
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
酷道429号線(生野峠)
少し前になりますが、台風によるR429の通行止めが解除されたので、生野峠(青垣峠)付近(R427重複区間~R312重複区間)を走ってみました。酷道初心者の私には写真を撮る余裕がなかったので、適当に探し
2009年10月18日 [ブログ] ほし★さん -
R429_07(波賀-千種)_2009/05/02
2008年11月11日開通の「鳥ヶ乢トンネル」の波賀側から。あっという間に峠越えできるようになりました。上に見えているのは昨年通った旧R429です。
2009年5月6日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
峠/国道429号(志引峠)
2009/5/2写真は、兵庫県から岡山側方面。峠からの景色は、岡山側から兵庫側を見ると開けた眺望となっています。なお、ここから200m岡山側に下って左折するとベルビール自然公園があります。
2009年5月6日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
R429_06(榎峠)
2008/4/30R429(R427重複)は左折します。左折してしばらくすると、R429単独区間へ右折しますが、看板あるものの信号ないので行き過ぎないように要注意です
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
R429_05(青垣峠・生野峠)
2008/4/30朝焼けが美しい「銀山湖」のほとりです。ちょっと休憩・・・
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
R429_04
2008/4/30兵庫県道6号から分岐します。
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
R429_03(高野峠)
2008/4/30朝になりました。早速、高野峠アタックです。
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん