#Sハイブリッドのハッシュタグ
#Sハイブリッド の記事
-
バッテリー交換
まずはボンネットを開けます。C27セレナの場合、バッテリー交換するにはこのデカいエアインテークを外す必要があります。外し方は簡単で、エアクリーナー交換のページに詳しく書いてあります。https://m
2024年6月9日 [整備手帳] ドリステ@C27nismoさん -
サイズ違いのアイドリングストップ用のバッテリーを2個搭載しているので同時に交換。“エコロングセーブ IS”を2つ用意し交換完了。“放電電流積算値リセット作業”もOKです。
確かにバッテリー交換はサクッとはいかななくなったと感じている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産セレナのバッテリー交換についてコクピットさつま貝塚のレポート
2023年10月1日 [ブログ] cockpitさん -
C27 EGRコントロールバルブ交換修理
先月末に突然点灯したエンジンチェックランプ。ディーラーで診断した結果はEGRバルブ故障との事で、部品が入庫したので交換していただきました。
2023年2月28日 [整備手帳] ちょくろくさん -
すごい土埃。。。
今週は風が強い日がいつも以上に土埃が。。。先週金曜日に洗車したばかりなのにこの様。。。車を買って楽しみも増えたが、この土埃にはストレスが溜まる。今は青空駐車場と隣が畑ということもありこんな状況だが、こ
2021年2月25日 [ブログ] sc-oyajiさん -
カイエンハイブリッドのアイドリング仕様
ある日、パーキングにして停車していたところ、タコメーターが「Ready」になってした。まぁこれは普通の動きではないかと思い見ていたところ。シートベルトを外すと「1000回転」に上がる。これを繰り返して
2021年2月22日 [ブログ] sc-oyajiさん -
給油口が空いてたという話
先日、給油からの帰り、狭い道をいかついアルファード🚐とすれ違いをしようと寄せたのに動かない💦なんだろうと止まっていると、ウィンドウが下がり、「お兄さん、給油口があいてるよー❗️」と知らせてくれた�
2021年2月20日 [ブログ] sc-oyajiさん -
ランニングボード装着
ポルシェ純正ではないですがランニングボードを取り付けました。スキッドプレート、ホイールがシルバーなのでそれなりにマッチしています。
2021年2月20日 [整備手帳] sc-oyajiさん -
河津桜とカイエン
先日、行った南房総の河津桜です。南房総は春の訪れが近づいているよう。天候はさほど良くないけど、気温も高く、小春日和って感じでした。もっと暖かくなったら色々ドライブに行ってみたいものです。
2021年2月16日 [ブログ] sc-oyajiさん -
燃費記録
やっぱ高速メインだと10km/1L行きますね
2021年2月13日 [燃費記録] sc-oyajiさん -
ドアミラー故障???
とある寒い朝車に乗るとなんか違和感を感じました。コーディングにより自動開閉にしているドアミラーの位置が。。。腕がへし曲がった人のように、ミラーが変な方向に^^;何度も開閉しても同じ事象が、これって故障
2021年2月10日 [ブログ] sc-oyajiさん -
燃費記録
やっぱ街乗りは燃費悪いですね。。。
2021年2月5日 [燃費記録] sc-oyajiさん -
カイエンのレインセンサー
雨の日、ワイパーの「INT」にしたところ、動きが若干違うような・・・マニュアルでレインセンサーなるものがあるのは知っていたが、納車時に動かず、ずっと疑問に思ってた。雨が降ったり止んだりだったのでレイン
2021年2月2日 [ブログ] sc-oyajiさん -
カイエン(958)Sハイブリッド ドアミラー自動開閉施工
車種によってはできるできないがあるドアミラー自動開閉、うちの車はできたみたいです。
2021年2月2日 [整備手帳] sc-oyajiさん -
元旦洗車
正月って何気に暇、ということで先日嵐のような砂埃で汚れた愛車の洗車。めちゃくちゃ寒いし、水道ホースは凍ってるし、辛かったけど終わった後の達成感が最高!
2021年1月29日 [ブログ] sc-oyajiさん -
XY社 XYFINDIT
メーカーのホームページには「日本では、50秒に一度自動車が盗まれています。略奪は3分に一回起きています。強盗や自動車泥棒は過去20年間で倍になっており、今も増加中です。」と、、、なんかミョーに心配にな
2021年1月29日 [パーツレビュー] sc-oyajiさん -
コーナーランプに水滴が
連日の雨のせいか?高圧洗浄機のせいか?両サイドのコーナーランプにすごい量の水滴が発生。このままにしておいたらショートしちゃいそうですよね。DIYでなんとかできるものか?車屋さんでの対応か?この頃、すご
2021年1月28日 [ブログ] sc-oyajiさん -
ブラックアウトのお話
958だとやはり所々、古さは拭えない。個人的に思うのはバックのテールライト、サイドのドアモール。。。そこでモールをブラックアウトして今風感を出そうと早速、某自動車整備工場へ見積もりへ。返ってきた見積も
2021年1月26日 [ブログ] sc-oyajiさん -
ガラスコーティング
約2ヶ月前にガラスコーティングを施工し、その後も毎週、洗車してました。今日、関東地方は雨☂️なのでボディの水捌け具合はどうかと、見たところこんな感じでした😲当たり前だけど撥水しており、コーティングし
2021年1月24日 [ブログ] sc-oyajiさん -
カイエン(958)Sハイブリッド デイライト施工
まずはデイライトをコーディングするとこんな感じ。ヘッドライトをつけると減光し、ウィンカーを付けるとライトが消えます。(方向指示側)
2020年12月21日 [整備手帳] sc-oyajiさん -
モノより思い出
最後のヒント…です。(笑)次期愛車になるミドルクラスのミニバン。初期型はバブルの頃になるのでしょうか?当初は丸っこいデザインでした。取説を見ますと、イラストにその当時のデザインそのままが乗ってて懐かし
2016年12月4日 [ブログ] かずやんですさん