#SA26Jのハッシュタグ
#SA26J の記事
-
グリップ交換
ほぼ20年選手のSA26J、小傷をタッチペンで色々補修してたんですがグリップ部分もかなり劣化が進んでるので交換する事に。まずは右グリップから。部品番号は5ST‐F6240‐10が黒、5ST‐F6240
2025年9月21日 [整備手帳] オヤヂさん -
ミラーのゴムカバー交換
機関系のメンテが大体終わったので、今回からは外装周りに着手。くたびれた部分の手直しなので大したことはしてないです。ミラーの根元のナットを隠すゴムカバー、これが年式相応にくたびれてて、ゴムそのものが溶け
2025年9月16日 [整備手帳] オヤヂさん -
PFP ドライブベルトリペアキット ジョグ(CE50)
距離を走ってるスクーターはベルトやローラー、スライドピースが消耗してしまっているので、問答無用で交換決定という事で。最低限必要なパーツのセットになってるので、いちいち個別に発注しなくても大丈夫。値段も
2025年9月13日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
ベルト、ウェイトローラー、スライドピースの交換
本当はフォークの減衰セッティング変更作業を行おうと思ってたんですが、試運転テスト中にパンという音と共にドライブベルトが破断wこんな事もあろうかと、ちゃんと準備してましたよ新品をw(距離走ってたしね)
2025年9月13日 [整備手帳] オヤヂさん -
Vino (SA26J) サービスデータ簡易版
SA26Jのサービスマニュアルをようやく入手したので、DIY作業時で参考になりそうな箇所を軽くまとめてみました。キャブ以外の部分はSA37J/54J/59Jでも参考になるかもしれません
2025年9月6日 [整備手帳] オヤヂさん -
キャブOH
先日洗浄だけはやったんですが、やはりちょっとイマイチだったので、ガッツリOHする羽目に。とりあえずはガスケット類と、小さいダイヤフラムは交換。後は傷んで朽ちかけていたキャップとカラー(36番、37番)
2025年8月30日 [整備手帳] オヤヂさん -
エンジンフラッシングとオイル交換他。
前回作業の続きです。とりあえずフロント周りはもうする事が無い(ブレーキシュー待ち)なので、Fフェンダー周りやら、カウル、ライト周りを取り付け。タッピングビスやプッシュリベットの欠品部品がいくつかあるの
2025年8月17日 [整備手帳] オヤヂさん -
ヤマハ(純正) SA36J フロントフォークASSY
SA36Jジョグの純正フロントフォークASSYです。SA26Jのビーノのフォークはグリスダンパーですが、ボルトオンで交換できるSA36J用のオイルダンパーのフォークです。※SA37J以降はオイルダンパ
2025年8月15日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
燃料添加剤、その後
2021年7月から古河薬品工業の「エンジンシステムリカバリーG」という燃料添加剤を使用しています。給油2回に1回適量添加しています。
2024年11月3日 [整備手帳] yktmr0128さん -
マフラー塗装
さて、YAMAHA耐熱ブラックが手に入ったので、マフラー塗装しまっす。
2023年7月2日 [整備手帳] 種芋さん -
サイドスタンド取り付け
今回購入したのが、ヤフオクで売ってたサイイドスタンド。常々、センタースタンドしか無い事に若干の不満があったので、せっかくサイイドスタンドを取り付けるステーが純正で装備されているのだから、取り付けない手
2023年6月16日 [整備手帳] 種芋さん -
TOP QUALITY YAMAHA純正タイプサイドスタンドセット
ヤフオクで購入したビーノSA26J用のサイドスタンドです。1091円で落札し、送料1000円と手数料100円だったので、合計2191円でした。取り付けは、ボルト一本付けて、バネを引っ掛けるだけの簡単な
2023年6月14日 [パーツレビュー] 種芋さん -
タイヤ履き替え
フロントタイヤ。3019の番号が入ってるので、2019年の30週に製造されたタイヤです。硬くなってツルツルしており、クラックも入っているので交換します。
2023年5月20日 [整備手帳] 種芋さん -
修理のついでに、リニューアルのススメの巻。🦖
ゴジラにカジラれました。🦖 🤣フェンダー交換に加えて消耗部品を一気にリニューアルしまーす。
2023年1月18日 [整備手帳] DIYで万年さん -
エアクリーナー交換
もう外してますが😵😵プラスネジ6本で止まってるだけですすぐ取れますよーかなり汚い🤮
2022年10月20日 [整備手帳] shimabito0313さん -
オイル交換
ドレンボルトは19ミリのボルトで緩めれます。外れるとフィルターであろう茶漉しみたいなやつが出てきましたが、オイルがほどんどありません。
2022年10月14日 [整備手帳] shimabito0313さん -
キックギア清掃 グリスアップ
キックペダルが硬かったので、開けてみるとこんなに汚れてた😵とりあえず清掃するためにギアを外します🤣これが厄介でしたとりあえず左側のギアを外しますが、そのまま上に上げても外れません😵ギア⚙を外すた
2022年10月12日 [整備手帳] shimabito0313さん -
ドライブベルト交換
走行してるとキュルキュル音が出たとのことで、ドライブベルトを疑いつつ、交換するつもりで分解します。まずキックペダルを外します。キックペダルは6角レンチで外せます。それから4か所ヘックスローブレンチ(星
2022年10月10日 [整備手帳] shimabito0313さん -
クーラント補充とエア抜き
30分も走ると、加熱してるよランプが付いてしまうので、クーラントの補充について調べてみた。素人作業なので、正しいか分かりませんが、とりあえずエアがクーラントの通り道に空気が入っていると、クーラントがう
2022年10月1日 [整備手帳] 種芋さん -
エアクリーナーボックス交換その1
今回はエアクリーナーボックスのホースが劣化していないか確認するために外装を剥がし、内部を洗浄します。まずはシートとメットインを外します。
2022年10月1日 [整備手帳] 種芋さん