#SACのハッシュタグ
#SAC の記事
-
Seabass Link/シーバスリンク株式会社 AIRZERO LED SAC (セーフティ&アクション カーテシ)レッド/ ホワイト タイプ ASACTY1R
【総評】Seabass Link/シーバスリンク株式会社のIRZERO LED SAC (セーフティ&アクション カーテシ)レッド/ ホワイト タイプです。商品説明は,ドアオープンでレッドが点灯し、時
2025年2月23日 [パーツレビュー] α-selectionさん -
Continental ExtremeContact DWS06PLUS 225/45/ZR19
夏タイヤを替えました。PIRELLIのランフラット cinturato p7から巷で口コミがすこぶる良く、耐摩耗性やコスパが最強クラスと噂のContinental Extreme Contact DW
2022年8月6日 [パーツレビュー] 山のペンギンさん -
SACに遊びに行ってきた!
スーパーオートバックス サンシャイン神戸で行われる「スーパーオートコレクション(SAC)」に行ってきました。土曜日に行こうと考えていましたが、雨予報(-_-;)屋外でのイベントなので気持ちよく楽しみた
2022年7月18日 [ブログ] TE27さん -
貧乏でもレースができた頃 その26の2
SACは、Gr.Aとは言っても、昔でいうTとTSの中間位のカテゴリーだったのだろうか?(余計判らないという方は、若い)ラインオフの状態を維持し、エンジンは、ライン装着の加工と、指定部品の使用のみといっ
2021年7月16日 [ブログ] キンゴロウさん -
【お知らせ】スーパーオートコレクション(SAC)に出展いたします!
久々のイベント出展告知です!【期間】2021年7月16日(金)~7月18日(日)【場所】スーパーオートバックス サンシャイン神戸店スーパーオートバックス サンシャイン神戸店でのイベント初出展です!期間
2021年7月5日 [フォトギャラリー] EXARTさん -
ナカーマ? X4と今はなきグランツーリスモ
BMWのラインアップからグランツーリスモ は消えました。セダン、ツーリング、クーペ、カブリオレ、ツアラー、ロードスター、ハッチバック、SAV、SAC、こういう分け方にしたんですね。SACかあ。SACと
2021年6月20日 [ブログ] Heeさん -
貧乏でもレースが出来た時代 その22
貧乏でもレースが出来た時代、書こうとすると、思い出さなかったり、写真が無かったりして、先送りになる状況が続いています。更には、落語でいう「楽屋落ち」、内輪でないと判らないような面白い話しはあるのですが
2020年9月3日 [ブログ] キンゴロウさん -
サンシャイン神戸SAC&第55回関西舞子サンデー
昨日はサンシャイン神戸のSACへ。先月名古屋で某社長に念押しした物を引き取りに行きました。ちゃんと社長は持って来てくれました♪。今日は関西舞子サンデーへ。BRZでは2回目の参加です。受付で燃料添加剤を
2020年7月20日 [ブログ] ZENGARさん -
お久しぶりです…
こんばんは。かなりお久しぶりのブログ…前回、自分で書いたのがいつだったか見返すと2017年9月…?もう約2年もブログを書いてなかったのですね(-_-;)社会人になり、早3年目になりました。巷では働き方
2019年7月18日 [ブログ] taku-bonさん -
貧乏でもレースができた頃 その15
JAFのHPで、リザルトの検索ができるのを思い出したので調べてみたら、1990年はSACを中心?に、出ていた。話しは前後したり、重複したりがあるけど、思い出したところから書きますので、ご容赦願います。
2019年4月4日 [ブログ] キンゴロウさん -
チャッキーくん、忘れられない2日間【後編】
みなさま、こんばんは(・∀・)前回の続き、後編をお届けします。7/8(日)無事に帰宅し、私にも家族にも何も被害が無かったことに安堵しました。睡眠は車内で十分に取れていたものの、疲れを感じゆっくりとお風
2018年12月2日 [ブログ] BLazeさん -
【試乗】BMW X2!FFとアイシンAW製8ATの実力はいかに
●SAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)」とは・BMWでは奇数のXシリーズをSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)ではなく、SAC(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と呼ぶ。それは一般的な
2018年11月23日 [ブログ] yoyolegalegaさん -
ミノルインターナショナル TM SQUARE エキゾーストマニホールド ZC32S用
【総評】7月の3・4・5日に、SABサンシャイン神戸で行われたイベント『SAC2015』での、TM-SQUARE『出張・匠の日』にて購入・取り付けしました。同社のSACLAMサイレンサーを導入した折、
2018年5月11日 [パーツレビュー] BLazeさん -
SAC2017と準備
遅くなりましたが、今年もSACへ行って来ました。SAC2週間前に無限のイベントも行ってましたけど・・とりあえず、この日は事前予約(笑)2週間前は。。で、当日だとこうなります(笑)年々出展ブース増えてる
2017年7月19日 [ブログ] @キラキラadd.さん -
今年のSACは・・・・
今回のスーパーオートコレクションには、タイトル画像の4台で行きました。新入りの86、オーナーが変わった青ZC31Sと、いつもの痛車。今年は無駄な出費もあったし、今年は大きいことできないな~っと思ってま
2017年7月10日 [ブログ] とみざわさん -
2014.07.06 SAC。
青粋。
2016年12月10日 [フォトギャラリー] なっつ~o~さん -
SYMS エア インダクションBOX
86styleでのネタとして、神戸SAC時に周りの後押しもあり購入。スバル車のチューニングショップで有名シムス製です。むき出しだと、コンピューター、吸気温度との悩みのネタがあるので、ボックスの容量アッ
2016年9月9日 [パーツレビュー] @キラキラadd.さん -
神戸SAC2016
今年もSAB神戸で行われたSAC(スーパー・オート・コレクション)へ行って来ました。の前には、友達が難波に寄りたいと言うことで難波へ。とりあえず友達と難波では別行動して待ち時間の間、ようやく食べる事が
2016年7月9日 [ブログ] @キラキラadd.さん -
SAC+α
土曜日は関西では最大級?のイベントオートバックスサンシャイン神戸であったスーパーオートコレクション(SAC)に行ってきました。今回のメインはブレーキパッド交換や、アールズのキャンバーシム取り付けではな
2015年7月7日 [ブログ] dai@swiftさん -
青粋オフinSAC。
久々の遠征に気合い入るー!!!土曜日はおっちゃんが定時に終わらせるミラクルが起こったので、夕方5時過ぎに出発。。。圏央道のおかげなのか首都高もほぼ渋滞なし( ☆∀☆)ニュータイヤにしてから初の高速走行
2014年7月9日 [ブログ] なっつ~o~さん