#SB-300のハッシュタグ
#SB-300 の記事
-
CELLSTAR SB-300
休日ぐらいしか車に乗らないので、バッテリーが上がるのではないかと心配しています。その為、バッテリー上がり対策で購入しました!安心感があるので付けて良かったです!ただ、フロントガラスに映りこむので運転中
2022年8月24日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん -
ソーラーバッテリー充電器 セルスター SB-300 取り付け
バッテリの負荷を少しでも減らす効果があると思われる、ソーラーバッテリー充電器 セルスター:SB-300 を取り付けました。これもN-BOXの形見です。無負荷で晴天時:20V、曇り:17V出ており、負荷
2021年2月25日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
CELLSTAR SB-300
【総評】本体サイズが小さいので発電容量も小さくバッテリーを満充電にする様な積極的な充電は出来ません。気休め程度ではあると思いますが、暗電流位は、直射日光が当たっている時は補えているかと思います。下記は
2020年12月29日 [パーツレビュー] kisi_tomoさん -
ソーラー充電器の取り付け
作業はいたって簡単ダッシュボードに置いて、2本の電線をバッテリーつ直繋ぐだけ。
2017年3月27日 [整備手帳] ショ~ジ@白FC(元TORA)さん -
CELLSTAR ソーラーバッテリー充電器 SB-300
B直で暗電流が増えるので装着。暗電流測ってからの装着ではないのでどれくらい充電出来てるかわかりませんが、ないよりマシなレベルの充電は出来てるはず。
2017年3月27日 [パーツレビュー] たなかぎんがさん -
ソーラーバッテリー充電器 セルスター SB-300 取り付け
12ヶ月点検でバッテリーの指摘を受けていました。診断機では、新品に対して、80%程度の性能、充電残容量:27%程度との事で、交換の際の見積もりももらっていましたが、性能としてはまだまだ大丈夫なレベルな
2016年9月4日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
初売りで買ったものたち
だらだらしていた正月休みが懐かしい僕です(^-^)毎日9時ごろまで寝ていたりとしてたのにね~(汗)何シテル?でもつぶやいていたJ娘の初売り品で購入していたIPFのHIDなんですが、最初はソニカのヘッド
2014年1月8日 [ブログ] Asahi 405さん -
ソーラー充電器 交換~
先週 会社に戻ってきたらバッテリー上がりで酷い目に何か電源が入っていたのか あまり乗らないから2週間もほったらかしでしたから今週はしっかり充電もしておいたので問題なしでも いろいろと心配だったので装備
2013年5月5日 [ブログ] セリカTA45さん -
ソーラー発電!
みなさんごぶサターン!!!なんとか生きてます(^_^;)今月頭から無事新居に移り新婚生活スタートしてます☆想像してたより悪くはないものです( ̄m ̄)笑まだネットが繋がってないので色々不便ですが(-_-
2012年4月19日 [ブログ] ブルビアさん -
ソーラー充電器でエコな補助充電
最近チョイ乗りばかりでバッテリーが不安なのでセルスター ソーラーバッテリー充電器SB-300を取り付けることにしました。テスターで確認しましたが曇りでも結構いい感じでした。
2012年2月29日 [整備手帳] ウサのツボさん -
こう言うパーツを使うなんて、5年前には考えもしませんでした。(汗)
デミオを下駄クルマとして普段乗っているので、ロードスターは週に1回くらいしか乗りません。それも、バッテリー維持の為に週一で乗っていると言う...ロードスター温存のために、デミオ君に普段頑張っていただい
2012年2月21日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
CELLSTAR ソーラーバッテリー充電器SB-300
最近チョイ乗りなのでバッテリー消耗対策セキュリティーなど電装品がいっぱいあるので乗らない時のバッテリー上がり対策にはいいかもねecoなのでいいかも本体がシルバーなのでダッシュボード設置すると晴天時フロ
2011年10月16日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
ソーラーバッテリー充電器(ヒューズ交換)
以前、取り付けていたソーラーバッテリー充電器。底面には滑り止めとして粘着マットを充電器に貼ってます。
2010年1月31日 [整備手帳] べるーがさん -
CELLSTAR ソーラーバッテリー充電器 SB-300
バッテリーチェッカー内蔵です。乗る頻度も少ないので、少しでも充電してくれればと思って(^^ゞ
2009年7月19日 [パーツレビュー] もっちゃん.comさん