#SJGのハッシュタグ
#SJG の記事
-
フロントロアアーム ボールジョイント交換
スタッドレス交換時、ロアアームのボールジョイント部のブーツ切れを発見。
2025年5月25日 [整備手帳] BLACK1736さん -
エンジンアイドリング不調に効くのは
アイドリングが上手くいかないと、エアフロセンサー、イグニッションコイル、プラグ、ブースト圧センサーなどを点検しろとなります。しかしFA20 DITのエンジンは元々制御が不安定。ECUのファーム書き替え
2025年5月7日 [整備手帳] Jacky_mixiさん -
スバルPEAカーボンクリーナーⅡの注入(2回目)
走行距離37,149kmで2回目の投入です。
2025年4月19日 [整備手帳] 森を育む人さん -
エンジンオイル・エレメント交換 57,952キロ
ちょっと時期過ぎましたが、穏やかな天気になったので交換しました。オイルエレメントは安いので毎回交換です。
2025年3月23日 [整備手帳] ぷっステさん -
冬タイヤ交換とオイル交換
備忘録。冬タイヤ交換ついでにオイル交換も一緒にお願いしています。改めてみるとターボ車は5W-30ではないのかな?
2025年2月23日 [整備手帳] kumasan36さん -
車検終了
ユーザー車検持込ましたが無事一発で合格しました。いつも検査行けている所が激混みで予約取れず、違う場所で心配でしたが〜月曜なせいかさほど混んでなくスムーズに進みました。
2025年1月27日 [ブログ] ぷっステさん -
明日ユーザー車検に
明日はユーザー車検に行くので点検中。どうかスムーズに終わりますように!
2025年1月26日 [ブログ] ぷっステさん -
【代車】FORESTER 2.0XT EyeSight [SJG]
先日、車検の際に代車としてお借りした「FORESTER 2.0XT EyeSight [SJG]」です。色々と気になった所とか撮ってみました。素人インプレをBlogに纏めてますので、良かったらそちらも
2024年12月24日 [フォトアルバム] Truthさん -
雪が降ったので、今シーズン初の雪道へ
大雪注意報が出ているとの事で夜中に山の様子を見に行ってきました。雪の降り始め、今シーズン初なのでわくわくです。途中で休憩、この辺までは多少吹雪いてましたが、基本新雪なので6年越しのスタッドレスでも特に
2024年12月23日 [ブログ] ぷっステさん -
備忘録 SJGフォレスター スタッドレス交換
ZD8の純正アルミをかき集めて、シバタイヤのスタッドレス225-55-18を購入し、装着しました。夏タイヤのアルミから色違いだけで変わり映えがないのですが、息子のクルマなので良しとします。😅
2024年12月15日 [整備手帳] チョコパンGTさん -
エンジンチェックランプ点灯
走行中にチェックランプ点灯。低速がギクシャクし、アイドリングもやや不安定に。幸い自宅付近で自走で帰宅。ディーラーへ連絡し、レッカーで運搬。
2024年11月1日 [整備手帳] とも BL5さん -
37000km ファンベルト交換
エンジンカバー取りはずしアイドラプーリー14mmにメガネをかけて、右に倒しベルトテンショナーを緩める
2024年10月26日 [整備手帳] BLACK1736さん -
2024年10月時点 仕様変更
いろいろと変更しながら、全く投稿していなかったので、改めて現時点の画像を投稿しました。ステッカー類を、ざっくり変えてます。
2024年10月1日 [フォトアルバム] クロクロたんさん -
エンジンオイル・エレメント交換 54,600キロ
オイルとエレメント交換しました。
2024年9月21日 [整備手帳] ぷっステさん -
スバル(純正) フロントグリル 加工/改
悪顔にしていくと六連星が浮いてしまうので、純正グリルをパテ埋め加工してエンブレムをつけて、チッピング塗装しました。いい感じにブラックアウトできました。
2024年8月27日 [パーツレビュー] sho-5.SJGさん -
警告灯全点灯、バッテリー交換、ウィンドレギュレーター交換
警告灯全点灯によりディーラーへ預入れ。バッテリー上がりの為、エラー表示消えてしまった為、原因不明との事。とりあえずバッテリーと今年の春に壊れた右後ろパワーウィンドウを修理依頼。足回りのブッシュも切れて
2024年8月14日 [整備手帳] kumasan36さん -
オイル交換とタイヤー交換
スバルディーターにてオイル交換とタイヤ交換。備忘録として
2024年8月13日 [整備手帳] kumasan36さん -
ドアミラー格納修理
運転席側のドアミラーが格納できなくなりディーラーで見積もりを出してもらいました 部品代と工賃で約40,000万円 と言う事で 自分で修理することに ネットで検索するとモーターかギヤの故障が多いようで
2024年8月10日 [整備手帳] モコラッタさん -
燃料ポンプリコール
デンソー製燃料ポンプのリコール修理してきました。
2024年6月25日 [整備手帳] ぷっステさん -
sparco ステアリングカバー
SJフォレスターのハンドルのチープ感と、将来的な劣化予防のため購入しました。当然太くなるので、握りやすくなくなりましたが、致し方ないかなと。せっかくのsparcoマークも、メイド・イン・チャイナとのこ
2024年6月21日 [パーツレビュー] gakuさん