#SONYのハッシュタグ
#SONY の記事
-
ハーバーランド/神戸。。。
平日の朝からハーバーでお買い物。せっかくなのでスナップスナップ。山岳地帯から街へ、下山じゃ!(笑)雨は大丈夫そうなので(水没怖い!)、地下パーキングに停めます。迷子対策としてアドレスをパシャリ♫(爆)
18時間前 [ブログ] やすきち_s3さん -
夏と秋が同居してた頃
ちょっと前まで「残暑」って言葉を聞いてたけど、ボクが住む関東地方は急に寒くなりました。2-3日前の最高気温が15度でしたっけ?写真は今月初旬に撮影。この頃には秋雲がすでに優勢だったものの、入道雲っぽい
2025年10月24日 [ブログ] キョーリュウさん
-
日曜日の人形町あたり
所要を済ませた帰り道、地下鉄の駅へ向かってぶらぶら歩き。日曜日の午後、都心の裏通りは、驚くほどに静かでした。原色がやけに目立ちました。気になったけど営業時間外だった店。季節や時間帯によっては、見つめる
2025年10月18日 [ブログ] キョーリュウさん
-
Sがちょいちょい連写っぽくなる原因がわかった
原因はISO感度のAUTO設定のところ一番上にあるマルチショットNRってやつ。電車撮るには邪魔な機能だな。一発入魂だと歩留まり悪いし。説明では~マルチショットNRとは、ソニーのデジタルカメラに搭載され
2025年10月11日 [ブログ] しうか@さん
-
Xperia 10 VII
やっと日本でも販売開始正確には10月9日私のXperiaは、もう限界に近い欲しい色が無くなる前に早速予約ちなみに、SONYストアで買うと74,800 円(税込)らしい
2025年10月2日 [ブログ] TK@さん
-
秋のお花見
今日は大好きな曼珠沙華の写真を撮りに行きましたついでにコスモスも撮れるお得な場所で毎年お邪魔しています昨年は1週間遅くなってしまい思い通りの写真が撮れなかったんですが今年はタイミングはバッチリ!青空が
2025年9月28日 [ブログ] ねこ島さん
-
今夜はカメラの話でも
季節も秋に代わつつある今日この頃。外に出るのも気持ちよい時期なので、カメラ片手に出かけたくなります。今、愛用しているカメラはミラーレスのNEXが2台とコンデジ2台ですが、ほぼミラーレスを使うことが多く
2025年9月25日 [ブログ] こまんぴゅーさん
-
続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
先日、ハードオフへ売りに出した、50年前のSONY skysensor5900 (短波ラジオ)5,000円で、買い取って頂きまして〜(シャレが効くなら、5,900円でも🤭)(ワタシは行ってないけど
2025年9月23日 [ブログ] skyipuさん
-
SONY MDX-C5200
当時は便利な物でして、レンタルCDを借りて来てMDに入れるが、カセットテープ時代からの流れでした。コピーする録再機器には、こだわっていて録音で音の良し悪しで音が決まりました。カロッツェリアのスピーカー
2025年9月23日 [パーツレビュー] Shopping Bearさん
-
SONY NVX-G6500
2003年発売のナビなので可もなく不可もなくって感じですね。私は運転中にテレビは見ないタチなので、地デジ非対応でも問題ありませんし、ナビ機能は昨今ではスマホのマップの方が便利なのでもっぱらそちらです。
2025年9月17日 [パーツレビュー] hugさん
-
SONY Xperia1-Ⅶ → Google Pixel10ProXLへ
SONY Xperia1-Ⅶ → Google Pixel10ProXLへ暫くXperiaから離れようと思いまて・・・新製品がいきなりのクレームその代替の交換品も数日で指紋認証が出来なくなりそのまた代
2025年9月12日 [ブログ] takashi44さん
-
Sだった(爆
先日の湿度が高過ぎて戦慄し慌ててカインズで箱買ってきて乾燥剤ブッコんだった。一眼が2機入るジャストサイズだった。先日、NかOか語ったばかりなのにずっとウォッチリストに入れてた想い出のSが出てきたので~
2025年9月12日 [ブログ] しうか@さん -
SONY アクションカメラ HDR-AS300+マウント
フルHDのアクションカメラをマルチバーに装着し、走行動画を撮りました。ヘルメットのドラレコ、バイク車体のドラレコもありますが、アクションカメラの方が迫力ある動画が撮れます。さすが、SONYレンズ!
2025年9月11日 [パーツレビュー] Natural☆9さん
-
オーディオ
コレも古いのでパーツレビューするほどでもありませんので。デッキ SONY WX-C50フロント スピーカー SONY XS-HL1601 MK2リアスピーカー SONY XS-7694ロータリー
2025年9月10日 [ブログ] 微笑み黒魔術さん
-
3万円の標準ズームで練習
昨日のブログで紹介したソニー純正の標準ズームレンズ、FE 28-60mm F4-5.6。発売日は結構新しくて2021年1月。167gの重量は、フルサイズデジタル一眼交換レンズとしては、世界最軽量らしい
2025年9月7日 [ブログ] こゆ&すいぱぱさん
-
私の住む隣の市は、沼津市ですが…
私の訪れたのは、レンズ沼(笑)本日、お世話になってるみん友さん達が愛用するレンズ後継機の1635GM2をお迎えしました。このレンズ気になってたんですよね(^-^)誰かが、1番お金がかからない趣味って言
2025年9月7日 [ブログ] でんなべ♪♪さん
-
カメラのメンテナンス
今年の夏は、一枚も「カメラ」で写真を撮りませんでした。大阪万博やUSJにも行ったのですが、ただでさえ水筒やら暑さ対策グッズやらで荷物の多い家族旅行、これらに加えてレンズを組んだら軽く1kgを超えるフル
2025年9月6日 [ブログ] こゆ&すいぱぱさん -
SCREEN Xで映画「F1」を体験
6月28日の映画「F1」の公開から8週間を経過しました。間も無く公開も終わろうとしていますが、SCREEN Xで2回目を観てきました。既にAmazon prime等で有料配信も始まりましたが、映画館で
2025年9月2日 [ブログ] yukijirouさん
-
最新型SONY Xperia1-Ⅶ → 最新型Google Pixel10ProXLへ
SONYのXperia1-Ⅶ の文鎮化新しく送ってきたスマホもイマイチ調子が悪いクレーム対応で送ってきた製品位ちゃんとチェックして送ってきたらいいのにね。①一日1回くらいのペースで再起動する②GPSが
2025年9月1日 [ブログ] takashi44さん
-
XPERIA1-Ⅶ 文鎮化のその後
XPERIA1-Ⅶまさかの初期不良で文鎮化代わりに来た対策品も、途中で再起動したり、指紋認証できなくなったり、ラジバンダリ(古)これは、もうあかんのと違う?何度も入替も面倒くさいので、変品を視野にSO
2025年8月28日 [ブログ] takashi44さん

