#SSIのハッシュタグ
#SSI の記事
-
SSI ピアスボルト用 ローゼット
SSIさんのピアスボルトローゼットを使用してます。バカ穴を開けても塞いで使える神的部品です。皿ねじ等が使えて、ローゼットの単品売りしてくれたら嬉しいけど、一個の単価を考えたら値段的に売りにくいよね。流
2025年8月1日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
粘度指数向上剤
こちらから先に読んでください。いつものようにネットを徘徊していたらエクソンモービルの化学合成油のフォーミュレーションを見つけました。SpectraSyn(エクソンモービルのPAO)とEsterex(同
2025年5月28日 [ブログ] nino8446さん -
5月18日つくばサーキットへ行こう
こんにちは…いよいよゴールデンウィークですね〜私は明日から3連休です(笑)お仕事の方はお勤めご苦労様です。楽しいGWをお過ごしください…さて5月18日(日)つくばサーキットT1000コースで行われる走
2025年5月3日 [ブログ] コンセプトさん -
船の中
船内に車入れて、甲板に出て、露天風呂入ってある程度沖に出たら…電波無い😅まぁ当たり前か🤣船内の無料Wi-Fiに望みを託すも、Wi-Fiが全く機能せず、備え付けのテレビだけが御供でした😭船内の売店
2025年2月27日 [ブログ] スパンとはるえもんさん -
防眩ミラーの取付
先日、大雨が降った夕方、後方車両のヘッドライトが異常なほど眩しくて、どうにか対策したいと思い、みんカラの記事を検索してみましたら、ビート用防眩ミラーの記事を発見しました。なかなか良さそうですので、ワタ
2024年10月20日 [整備手帳] リックちんさん -
S.S.I シフトパターンプレート(AT仕様)
シフトユニット変更に伴い、車検(保安基準)を通すためにシフトパターンが必要。文字部分をオリジナルに調整していただきました!・Dの右側にM・Mの上にマイナス・Mの下にプラスシフトパネルに直接貼り付けるの
2024年9月6日 [パーツレビュー] Yuki Chibiさん -
なし ジュラルミンハザードボタン
ssiさんのジュラルミンハザードボタン気になりオフィシャルサイトから購入購入取付け後、昨日のオフ会で初めて夜に走り、写真撮れました台風で手元に届くのが遅くなりましたが、ナイトツーリングに間に合って良か
2024年9月1日 [パーツレビュー] スパンとはるえもんさん -
SSI ジュラルミン ハザードスイッチ
ジェラルミンのハザードスイッチ。以外転載ジュラルミン(A2017S)の無垢材から総削り出ししています。こだわりの一体型です。アルマイトは、レッド、クリアの2種類となります。年数が年数でございますので、
2024年8月22日 [パーツレビュー] nob@さん -
S.S.I 4点式ロールバー(ハーフタイプ)
オクにて程度良品を落札。剛性よりも定員保護メイン。パットを巻こうとも考えたけど、面倒になったので、この先気力が湧いたら巻く事に。
2024年5月4日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
RSmach 水冷式オイルクーラー
赤ビートに引き続き緑ビートにも装着。タイミング良くヒーターホース加工済みの中古良品を購入出来ました。画像にはありませんが、Oリング2箇所は新品交換と取付ボルト2本付属してます。取付時92541キロ
2023年11月8日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
SSI ジュラルミン製ドリンクホルダー
取り付け方法が数パターンあっていいですね!色味がめちゃ綺麗です😆自分はサーキット走行では取り外したいので両面テープではなくステーとマジックテープで固定してますペットボトルが手元になかったので何故かバ
2023年9月1日 [パーツレビュー] ハピワンさん -
【HA6】ドリンクホルダー取付!【SSI】
この場所付近にドリンクホルダーが欲しい!今まではルーバーに付けるタイプを何個も試したが、膝が当たり壊してばかりだった!
2023年8月25日 [整備手帳] KOTOKOさん -
S.S.I 水冷式オイルクーラーKIT
水冷式オイルクーラー。冷却系強化の第三段です。エンジンの冷却系に割り込むタイプのオイルクーラーです。専用のラジエーターを使わないので部品数も少なくシンプルなシステム。取り付けはマイディーラーにお願いし
2023年4月17日 [パーツレビュー] Minazo660さん -
水冷オイルクーラー取り付け その9
どうも r です。エンジンオイルの温度管理をしやすくするためオイルクーラーを付けています。前回https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245
2022年11月28日 [整備手帳] s660hiroさん -
水冷オイルクーラー取り付け その6
どうも R です。水冷オイルクーラーを取り付けていきます。前回に引き続き今回は上側の接続からです。前回https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/
2022年11月14日 [整備手帳] s660hiroさん -
運転姿勢
先日のオートテストで友人が偶然いて写真を撮ってもらえました。その中で気になる物がいくつかシートから背中がかなり浮いてます。クルマ遊びはジムカーナからでその時からのクセなのかシートは立て気味が好き、でも
2022年9月28日 [ブログ] ナービックさん -
水冷オイルクーラー取り付け その2
どうも R です。SSIの水冷オイルクーラーをつけていきます。前回はオイルフィルターを外したところまでやりました。前回https://minkara.carview.co.jp/userid/3432
2022年7月31日 [整備手帳] s660hiroさん -
水冷オイルクーラー取り付け その1
どうも R です。この車はオイルが冷えにくいのでオイルクーラーを取り付けていきます。
2022年7月31日 [整備手帳] s660hiroさん -
水冷オイルクーラー取り付け その3
どうも R です。エンジンオイルの温度を下げるオイルクーラーを取り付けています。前回までで取り付ける下準備は終わっているのでいきなり取り付けていきます。前回https://minkara.carvie
2022年7月10日 [整備手帳] s660hiroさん -
S.S.I 軽量クロモリフライホイールSP
ノーマル(約6キロ)から、同社製の軽い方(約2.7キロ)への交換です。交換はディラーで作業ついでにクラッチとクラッチカバーもノーマルの新品に交換してもらいました。交換後はクラッチ繋いでいても3千あたり
2022年7月3日 [パーツレビュー] たかしあきらS660さん