#SSTのハッシュタグ
#SST の記事
-
CHANGER T826
主人が購入、取り付けしてくれたミラー型ドライブレコーダーこんな便利なもんがこのお値段はすごいなぁバックに入れると連動して後ろの画像がでます👏マフラー当てるといけないからありがたい機能
13時間前 [パーツレビュー] mαkkyさん -
ロドらんまいけ トランクゲートマルチユースネット
ロードスターで旅行することもあるだろうから少しでも収納欲しくて購入取り付けは下のフックをかけるのに苦労しました一度フックを外し、↓のSSTにゴムを貼り付け穴を通してフックをつけて掛けましたヤフーフリマ
2025年7月30日 [パーツレビュー] mαkkyさん -
エアコンフィルター交換
いつ変えたのかわからないエアコンフィルター交換!取り出す時にホコリが舞って凄い事に!めちゃくちゃ汚れてる!
2025年7月25日 [整備手帳] sei0624さん -
三菱自動車 MB991449V
ギャランフォルティス リヤロワーアームブッシュ交換用 純正特殊工具自作したい人向けに寸法高さ26mm 内径A 49.6mm? 内径B 22.0mm 厚さ3mmモノタロウで取り扱い無しですが、ディーラー
2025年7月1日 [パーツレビュー] Koutuuさん -
大陸製 ディスクブレーキピストンツール
SSTの入門。The定番ツール。。持っていなかったのか?イヤイヤ持っていたはずのピストンツール。KTCの当時8,500円位した良い奴だったのになぁ。記憶のかなたに前職の車好きの後輩に貸して在った様な、
2025年6月14日 [パーツレビュー] やすbooさん -
ロアアームブッシュ交換
タイトルの通りですが😆スイカよりは難易度低かったかも。でもなかなかの苦戦でした。最初からSSTを用意しておくべきだった😅苦戦ぶりをご覧ください!😊
2025年5月23日 [整備手帳] だだダディ(ことOK-es)さん -
自作 フロントフォークダンパーロッド回り止めSST
TT250Rレイドのフロントフォークのボトムキャップを脱着するため、ダンパーロッドを内側から回り止めする必要があることから、自作しました~。材料は、下の画像のM20の高ナットと、外径18mm、長さ50
2025年5月17日 [パーツレビュー] チョスキチさん -
SSTフルード、フィルター交換
備忘録エボワゴンの時にお世話になっていたTEST&SERVICEさんから、5万kmくらいでフルードを交換した方がいいと助言いただいたので、点検ついでに交換しました。変速ショックが減って、スムーズになり
2025年5月10日 [整備手帳] EVOゴリ君さん -
メーカー・ブランド名不明 ディスクブレーキピストンツール
ブレーキディスクパッド交換時にキャリパーピストンを押し戻すディスクブレーキピストンツール、ディスクブレーキセパレーター、ピストン戻しなどと呼ばれている特殊工具ピストンを戻す方法は戻す方法はウォーポンプ
2025年5月6日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
ノーブランド クラッチセンター出しツール (治具)
我が家のボコボコロードスター号のクラッチOH (クラッチ交換)を行う際に必要になるクラッチセンター出し治具です。ボコボコロードスター号はその名の通り外装はボコボコなのですが、息子が大学の部活動でサーキ
2025年4月23日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
SST作ったよって話でSSTは何の略か知ってる?
どうも!まちゃでした。です。表題のSSTって何の略だっぺ?S(すんごい)S(スマート)なT(父ちゃん)か?ワシけ? 自分ではスマートだけどみんなはぽっちゃり言うねんな。.なんで?ま、しらんけども。でだ
2025年3月12日 [ブログ] まちゃでした。さん -
自作 ロックレスエクステンションバー 30mm
水平対向エンジンのプラグ交換用に自作しました。ベースはストレート製の9.5sq30mmエクステンションバーです。前から作ろうと思ってたんですが、ストレートのセールで安くなるタイミングまで待ちました。ロ
2025年3月7日 [パーツレビュー] 黒鉄さん -
febi bilstein DCTF-1 39070 ATF DTC DSG OIL 1L
2025年1月27日約142000km時点まずわ、メーカーサイト↓febi bilstein↓https://www.opieoils.co.uk/p-190464-febi-bilstein-390
2025年2月15日 [パーツレビュー] 青空★不調SSTと格闘中(っ・д・)≡⊃さん -
SSTオイル・SSTフィルター・強化バルブ交換
エボ納車して3回目になる SSTオイル、フィルター交換になります!いつもお世話になっているKCSサービスさんにて作業お願いしました。
2025年1月26日 [整備手帳] TAKUYA_evoxさん -
高価なら作ってしまえSST①
この工具、唯一KTCから出ているCワッシャーツールと言う工具です。何に使うかと言うと、ドラムブレーキのサイドブレーキレバーをブレーキシューに止めているCワッシャーを外したり嵌めたりするだけの工具です。
2025年1月19日 [ブログ] メタボラKさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT オイルフィルターレンチカートリッジ式用 64.5mm-14 切り欠き6
以前、某国から買った物がフィルターのレンチ部分のクリアランスが狭くて嵌りが甘い感じで信用出来なかったので再購入しました。結論から言うと最初からこっちを買っておけば良かったです😅嵌りも良いし、レンチ部
2025年1月12日 [パーツレビュー] Susumu@九州帰還さん -
Amazonで購入したYONGDING SST (インパネをダッシュボードから引き抜くためのSST)
我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドの整備時に使用する目的で購入しました。全く同じツール2本を1ペアとして使用します。オンボロベンツ号のインパネはダッシュボードにズボッとはま
2025年1月11日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
自作SST オルタネーター ベルト張り調整用
本来なら6ミリ径を選んだほうがスムーズです。また、何とかこれでも作業は可能でした。
2024年12月28日 [パーツレビュー] pooh-yaさん -
エンジン温度センサー交換(10,949km)
エンジン温度センサーを新品に交換しました。ビューエル納車当初初期不良でセンサー交換してもらっていたのですが中古センサーでした。ケーブルとか結構ボロボロの中古センサーだったので新品センサーに交換です。
2024年11月6日 [整備手帳] つん。さん -
AliExpress 乾式DSGオイル交換用SST
みん友さんの投稿に刺激されDSGオイル交換用のSSTを入手。DQ200乾式7速用です。SST無しでも施工出来ますが安全や効率性を優先、イグニッションコイルを抜き取る専用プーラーに近い感覚のものかなと思
2024年10月19日 [パーツレビュー] ティージャムさん