#ST215のハッシュタグ
#ST215 の記事
-
帰り道•••。2023.9.15
皆さん、こんばんは〜むさしのドリームです。さてさて、先日の“道の駅ツアー山梨”篇の帰り道の出来事おば•••中央道から山手トンネル経由で三郷線のルートを、渋滞に巻き込まれながら進んでおりました。日も暮れ
2023年9月23日 [ブログ] むさしのドリームさん -
カルディナ車検
カルディナが車検から帰ってきました。前回の車検でマフラーが終了寸前でしたが、ついに今回は作り直さないとならず・・・。今までは80φでしたが、競技に出ないのであれば70φの方が乗りやすいし、音も静かなの
2015年9月15日 [ブログ] マ 一 太 郎.さん -
契約から一年
こんにちは〜\(^o^)/だんだん日が長くなってきて、春が近いんだなぁと思うこの頃です(^^実は2/22でカルを契約して丸一年になりました\(^o^)/といっても、本当に手元にきたのは3月ですが(^^
2015年2月24日 [ブログ] △グリン△さん -
トヨタ(純正) フロアマット
トランク床面のハードタイプボード。以前の車からの移植です。屋内保管は場所をとりますので潔く車に使うのがベスト。これで汚れ物の積載に気を使わなくて済みます。
2014年8月24日 [パーツレビュー] WAGON/GLさん -
トランク雨漏れ修理時に使用した部品など
以前にトランク雨漏り補修しましたが、その時の補足です。交換したバンパーステー。樹脂製品です。こんなのでバンパー支えてるのか…。
2014年7月21日 [整備手帳] WAGON/GLさん -
トヨタ(純正) リヤドア内に取付する寒冷地仕様用のフラップ
某レンさんに聞いて初めて知りました。ドアの通気口の能力を考慮した樹脂のフタというのでしょうか。リヤドア左右下部の通気口に車体側無改造で取り付け可能です。メーカー在庫はあるようで2~3日で入荷(2014
2014年5月26日 [パーツレビュー] WAGON/GLさん -
クリーンエース
過去の所有車からの遺品移植です。後部シートを外して、上部のボードを外すとこの画像の状況。
2014年5月19日 [整備手帳] WAGON/GLさん -
リヤワイパーの付け根を艶消し黒で。
リアワイパーの付け根の塗料が薄くなっていまして、錆びる前に塗装です。
2014年4月14日 [整備手帳] WAGON/GLさん -
【夢か】原因判明!【真か】
えぷしょんです。昨日見た悪夢の原因が判明しました。で。原因はフロントパイプのサポート金具が本来刺さるはずのゴムマウントと枠の間に刺さっていた事が原因でした。当然本来はゴムで覆われている部分が枠の金属と
2011年9月26日 [ブログ] えぷしょんさん -
【現実】夢を見た【逃避】
えぷしょんです。先日、夢を見まして。営業車①のキャタライザーの中身がすっぽんぽんになる夢を見ました。ええ、夢です。大型バンドソーでキャタライザーを真っ二つにしたり、ドリルと鏨を使い中身を刳り貫いたりT
2011年9月25日 [ブログ] えぷしょんさん -
白と黒
近所のお買い物ポイントで娘と2人で先に車に戻り嫁さんを待っていると、偶然となりに黒いカルディナが止まりました。黒いのは前期のGTです、NAながらVVT-iつきの3SGで190PSありますが、なぜかAT
2011年9月24日 [ブログ] まっつんかりーなさん -
トヨタ純正 ST215 リビルドオルタネーター
ミッション&クラッチのOHで車両の受け渡しの時に、試走をしに行きました。何度か試走をしてるうちに??突然、「バッテリーの充電不足」とナビ画面に映りメーターパネルのチェックランプが全点灯しました。お店に
2011年6月24日 [パーツレビュー] fnn15さん -
オリジナル ワンオフ
純正 リップスポイラーをベースに サイドステップに高さを合わせ 3センチダウンで 長さをあわせ製作パッと見 純正に見えますが、、、解る人には、解るコダワリの 一品です!!!純正をそのまま付けるとね、
2011年6月23日 [パーツレビュー] STEALTH.Gさん -
オリジナル CCFL
CCFL BMWのようで いい感じですプロジェクター 埋め込みの 次いでに挿入本当、カルディナのレンズは、簡単に外せますでも外した後処理が、、、大変です(笑)
2011年6月23日 [パーツレビュー] STEALTH.Gさん -
オイル交換
カルディナのオイル交換に行ってきました。連休があると長距離移動が多いので、交換時期がすぐにきちゃいます。交換はうちの近くにあるオートバックスをいつも利用しています。以前に乗っていたNAの195カルディ
2011年5月8日 [ブログ] まっつんかりーなさん -
冬支度
今年後半はカリーナのエンジントラブルでほとんど動かしていないので日記ネタがありません。なので家車ネタです。本日、風がきつくむちゃくちゃ寒い大みそかでした。29日にスタッドレスに交換。17インチより16
2010年12月31日 [ブログ] まっつんかりーなさん -
使用前
日曜日に、家車のカルディナを主治医に預けてきました。別に調子が悪いのではなく、家車でも気になったりカッコよくしたいと思う部分はあるので、ちょこっと変更してもらいます。前回、なにも言わずホイルを交換した
2010年9月6日 [ブログ] まっつんかりーなさん -
ホイル換えてみた・・・・。
8月12日家車のカルディナはほとんど嫁さんが乗っているのでいじらなくてもよいのですが、15インチのノーマルサイズのタイヤははっきり言ってエンジンパワーにふさわしくないサイズです。17インチのAVSをと
2010年8月19日 [ブログ] まっつんかりーなさん -
黒から白に
家車の黒カルディナのオイル漏れ(昨年の車検時に修理)がだんだんとひどくなってきたのと、1900~2200回転時のノッキングもひどくなってきたので乗り替えることになりました。次の家車もカルディナですが、
2010年5月25日 [ブログ] まっつんかりーなさん -
えらいところに落としてしまったorz
LEDポジション変えようとして勢いよく引っこ抜いたら、こんなところに落ちてしまったorzだいたい、21系カルディナ前期型のヘッドライトのポジションランプって物凄く交換しづらいんだよ!!でも、これをどう
2010年4月26日 [ブログ] small-X@ZN6さん