#STOMPGRIPのハッシュタグ
#STOMPGRIP の記事
-
STOMPGRIP 55-10-0142B(ブラック)
F4で減速すると、どうしても姿勢が崩れていたので投入。検索したらSTOMPGRIPの装着率が高いようなので、こちらを採用。パーツのお陰なのか、ライポジの問題なのかは不明だが減速時の姿勢は安定。最初はニ
2024年12月29日 [パーツレビュー] Arcturaさん -
STOMPGRIP VOLCANO 09-11 NINJA 650R用
前に付けていた中華品のゴムパッドが剥がれてしまったので「次はきちんとした物を」って事でSTOMPGRIPただ車種専用品は1.3栄一とお高い「汎用品で形合わせて切るか」と思ってAmazon検索していると
2024年8月31日 [パーツレビュー] vt51adaiさん -
Stompgrip Stompgrip
ニーグリップしてても疲れを軽減してくれるのかな?🤔ゴム製品だからグリップはよき👍でも貼り付け失敗で気泡があちらこちらに入ってしまった💦
2024年6月15日 [パーツレビュー] ひろの助さん -
SPEEDRA タンクサイドカバー 綾織り艶あり
純正のニーグリップパッドがいまいちグリップしない、かといってきれいに剥がす自信もなく。タンクサイドカバーごと交換してSTOMP GRIPを貼ることに。どうせなら純正のサイドタンクカバーではなくSPEE
2024年6月6日 [整備手帳] anemone-reefさん -
STOMP GRIP トラクションパッド
S1000RR用の予備があったので、切って装着しました。^ - ^普通ならタンクに装着するのですが、身長が158㎝な為(足が短い)、タンクしたのプラスチック部分に装着しました。^ - ^左側がレース中
2024年5月16日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
STOMP GRIP トラクションパッド
S1000RR用の予備があったので、切って装着しました。^ - ^普通ならタンクに装着するのですが、身長が158㎝な為(足が短い)、タンクしたのプラスチック部分に装着しました。^ - ^左側がレース中
2024年5月16日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
STOMPGRIP トラクションパッド
55-10-0120Bもっと早く付ければ良かった。自然な補助力で効果は絶大。ベタベタと違和感を感じるような抵抗感も無く、革パンを履いて乗っている限りでは突っ張り引っ張り感も無い。カチッとはまるようにポ
2023年9月4日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
STOMPGRIP タンクパット
ばじーなさんのを見てカッコいいなと思い、質問させてもらい楽天で購入しました。時間がなくやっとレビュー書けました。遅くなりましたが、ばじーなさんありがとうございました‼️めちゃくちゃ気にいってます🎵
2023年7月27日 [パーツレビュー] ゆう・あやさん -
STOMPGRIP VOLCANO ブラック NINJA1000SX
タンクのニーグリップの擦り傷が気になり始めたので購入。具リプ力は思った以上で、軽い力で上体を安定させることができ、疲労軽減に効果あり。(個人の感想)
2023年3月24日 [整備手帳] anemone-reefさん -
STOMPGRIP トラクションパッド ストリートバイクキット ICON
【再レビュー】(2021/12/10)貼り付けてから乗れていなかったのですが、今日乗ってみたら太ももから膝、膝下まで接触してテキスタイルパンツでも非常にグリップが良くてタンクを挟む力をこれまでより緩め
2021年12月10日 [パーツレビュー] eigoさん -
STOMPGRIP(ストンプグリップ) トラクションパッド タンクキット ICON クリア 貼り付け
プラスチック刃のスクレーパーとドライヤーを用意して貼ってある純正ニーパッドとDIMOTIVカーボン調プロテクトパッドを加熱しながらスクレーパーで剥がして行きました。
2021年10月20日 [整備手帳] eigoさん -
STOMPGRIP トラクションパッド ストリートバイクキット ICON
55-14-0150DIMOTIV DI-BCPP-H2SX-19 カーボン調プロテクトパッド9点セット H2SXの水滴状の凸部が剥がれて来たので、あまりグリップしない純正ニーパッドも剥がして交換しま
2021年10月19日 [パーツレビュー] eigoさん -
STOMPGRIP ストンプグリップ cbr954rr用クリア
954がうちに来て、ニーグリップ向上の為に無名メーカー(中華製やったような。。(´-ω-`) )のニーグリップパッドを貼り付けていましたが。。なかなかのグリップで悪くはないと思ってましたが、この夏。。
2021年7月12日 [パーツレビュー] Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん -
STOMPGRIP:ストンプグリップ タンクパッド 2019YZF-R25にCBR600RR用を流用
前回、Amazonで1,000円ちょっとの激安で購入したブルース&サメのタンクパッドが本当によく機能してくれました。街乗りだと面積足りるのですがハングオンした状態ではもっとこの辺まで欲しいなとかあった
2021年5月1日 [パーツレビュー] 50WAYさん -
STOMPGRIP トラクションパッドキット
タンクのニーグリップサポートだけでは滑るので追加♫これでニーグリップが楽になった!角がピッタリ合う専用品があればもっとカッコいいのにね…笑まぁ、変ではないので我慢します(・∀・)
2021年4月7日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
STOMP GRIP ボルケーノ
以前乗ってたK46に使用。いま乗ってるk67にはこれよりグリップマシマシなスーパーボルケーノを使ってるが、無印ボルケーノでも不満は特に無し。少し残念なのは足が短いのか、タンクに貼ったほうよりその下のパ
2021年4月6日 [パーツレビュー] HEXEさん -
STOMP GRIP スーパーボルケーノ
2020年式S1000RRに使用。グリップマシマシのスーパーボルケーノは国内導入されてない(みたい)なのでebayで購入。ガッツリグリップで、ブレーキングでニーグリップを意識しなくても姿勢は崩れない。
2021年4月6日 [パーツレビュー] HEXEさん -
STOMPGRIP STOMPGRIP
見た目とバイクレースシーンでの実績で、これに決めました。性能は、ツルツルのタンクから、イボが付いたグリップになり、かなりグリップする様になった。ただ、足に当たる面積がかなり少ない。 リーンインする
2019年11月21日 [パーツレビュー] ウルフ@岡山さん -
STOMPGRIP ユニバーサルパッド volcano
峠を走るのにニーグリップの必要性があるので確実性を上げるために導入ラージサイズを買ったけど、ミドルサイズで良かったかもライディングパンツやレザーパンツならバッチリニーグリップ出来ます。ジーンズでは突起
2018年5月6日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
【MVアグスタF3】ストンプグリップ
うちのF3、納車直後にキズ防止の為、タンク部分、中央とサイド部分にこんな感じで、自作でタンクパッド作って貼っていたのですが、段々と剥がれて来たので、今回、専用品を購入しました。それが、こちら。アメリカ
2017年11月11日 [ブログ] だっく916さん