#T12のハッシュタグ
#T12 の記事
-
T12オースターのカタログ
実はガゼールを手放して1ヵ月後の時にひょんなことからこのクルマを頂けるチャンスがありました…(苦笑)ま…断りましたが(爆)ってコトで今回…T12オースター前期ですキンキラキンな内装が流行った当時に珍し
2024年5月4日 [ブログ] チョーレルさん -
クラッシースタンザ。
みん友さんのブログを拝読していてビックリしたので思わず投稿です。日産のT12スタンザ1800SGLサルーンが、現存していました。しかもツートン。現在、絶賛放置中のペーパークラフトにラインアップされてい
2022年3月25日 [ブログ] パワードついんさん -
T12スタンザ後期のカタログ
と…いうわけで今回はT12スタンザ後期です実は前回兄弟車のオースターをアップしたので内容がかなり重複することもあり今回は内容もやや薄く写真も少ないですがご了承ください…(苦笑)ただ、オースターが欧州車
2021年12月23日 [ブログ] チョーレルさん -
激レア CA18DET 5MT
先日入庫しに行った時の松戸集会所での協議事項のひとつで、Jr.殿から珍しく「SHOさんこの車どんなのですか?」と提議されました。CAターボで5MTとくれば、S13前期かS12後期、はたまたU12ブルの
2021年5月25日 [ブログ] SHO@CA18DETさん -
保存版・“変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第3弾!!
納得のマイナー・モデル第3弾”も前回から引き続きとなる『日産バイオレット/オースター/スタンザ』となります!!但し先代デビュー間もなくバイオレットは戦線離脱しておりますので今回からは『オースター/スタ
2017年12月9日 [ブログ] 元Gureさん -
保存版・珍車PART593
いやいや、オースター、いないですよ業オクでも、ワタシが見れる業オク、一応全国規模で見れるのですが出品はこれ1台限りでした。⇒『昭和63年(1988)3代目T12型オースター1600XC』!!出品車、レ
2017年11月30日 [ブログ] 元Gureさん -
保存版・珍車PART590
おぉ、これもまだ生き残っていました!2年半ぶりに見つけました、これの後続のプリメーラですら廃盤になって久しいですしね、それ以前になるこのモデルも皆さん脳内HDDからそろそろ消えているんではないですか?
2017年11月30日 [ブログ] 元Gureさん -
またまた、亀石屋さんのLEDを その3
今度はリヤのルームランプを交換してみました。980円也~
2015年3月22日 [整備手帳] はぐれメタルさん -
亀石屋 T12-1W白
一応白って事になってますが少し黄ばんだ感じの白色です(^_^;)これだけ単体で使えば気にならないのかもしれませんがフロントに使ってるものが純白光なんで色の違いが目立って気になりますね・・・でも明るさは
2015年3月22日 [パーツレビュー] はぐれメタルさん -
北米版ブルーバード!!
こんばんは、今日はカタログをご紹介します日産スタンザです、1990年から1992年頃まで販売していました。1992年ですと日本のブルーバードはU13になっています。このスタンザの後のU13でスタンザ・
2014年9月12日 [ブログ] ブルSSSさん -
謎のブルーバード3ドアハッチバック
画像は1986年5月号のNAVI誌に掲載されていた第56回ジュネーブショーで発表されたブルーバードの3ドアハッチバック・クーペです!ヨーロッパ仕様ですので、正確にはU11ブルーバードではなく日本で言う
2011年11月20日 [ブログ] シケイカ★フェンダーミラー将軍・発動篇さん -
満載 T12オースターフルオプション仕様
ここのところ、色々あってカタログを整理しているのだが、妙に懐かしさを覚えたのが、 T12オースター 。先代のT11は 華々しく日産の世界戦略車として生を受けたが、シンプル過ぎるデザインと、正直煮詰めの
2011年5月20日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
レアな日産車発見~!?
小癪なセダンですな~☆スタンザやバイオレットは今や全くみかけませんが、これは二十一世紀になってはじめてみましたな~☆
2011年3月25日 [ブログ] 準特_8090さん -
今日の言いまつがい:2009.08.06
この記事は、T12スタンザのパンフについて書いています。お友達のチョーレルさんの、T12スタンザのカタログネタを見て、思い出した様に兄弟車:オースターのカタログ('89年1月版)を開いた私。と、グレー
2009年8月6日 [ブログ] DaiDai色さん -
オースター再び
勢い余って、某オクにて入手してしまいました。そう、T12オースターのカタログ三点セット(前期本カタログ、前期パンフレット、後期本カタログ)です。前期本カタログの状態はイマイチでしたが、他は上々でしたの
2009年4月6日 [ブログ] 組立工さん -
懐かCM ロマンシング・オースター
マツダが企業CMで使用する遥か前に「スタンドバイミー」を使っていました。(小癪なセダンという殺し文句もインパクトあり!)日本名「オースター」北米名「スタンザ」英国名「ブルーバード」・・・と各地域でネー
2008年4月17日 [ブログ] セフィローさん