#TILTONのハッシュタグ
#TILTON の記事
-
Taiger6 色々といじる。
始めは「キッ、キッ」という、段差なんかでサスペンションが動いた時に出る音が気になってきたので探していたところ・・・。ふとステアリングシャフトを手で動かすと上下左右に大きめに動くのを発見。ハンドルから先
2025年4月26日 [ブログ] Ckさん -
亞無亞危異バックドア・パネル(´・ω・`)
今朝は、なんちゃってワイパーレスの続きの作業を少ししました( ´∀`)要はリアゲートを少しでも軽くするのが目的ですこの車は前輪駆動ですから、重量配分が前寄りに重くなっています以前、ミニで意図的に後
2018年4月22日 [ブログ] オナキンさん -
TILTON フロアマウント式 ツインマスター・オルガンペダル
取り付けがかなり大変ですあと、通常の付け方ではトンデモ無いポジションになってしまうので、大改造しました一から作った方が早かったかもしれませんしかし、メチャクチャ乗り易くなりましたメンテナンス性向
2015年7月30日 [パーツレビュー] オナキンさん -
TILTON ティルトン フォーミュラー用 ダイレクトレリーズシリンダー
ミッションの構造上ベルハウジングアダプターにインプットシャフト保持の為のベアリングを仕込む必要が有り従来通りのレバー式に必要な天狗の鼻を立てられず・・・仕方なく中央部分を避けた固定方法を取れるこの4足
2014年8月25日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
WTAC 2位のエボ9の風洞実験
VOLTEXさんでスペシャルエアロを作るべく預かっているという、昨年のワールドタイムアタックチャレンジ2位のチルトンレーシングを今日は風洞へ。(ぼくの仕事的には全くどうでもいい)スモークワイヤーを、ブ
2013年4月18日 [ブログ] あかいけさん -
三重大学で実車風洞実験やってます
今三重大学で行っているVOLTEX実車風洞実験での、トップフューエルS2000RRの様子です。時速100km/h程度の風がながれていて、毛糸がちょーきれいになびいてます。計測されるダウンフォースもすん
2013年4月17日 [ブログ] あかいけさん -
だんだんと~
本日も激務と戦ってまいりました(笑)その合間を縫ってオルガン式ペダルユニットの製作を進めて来ました。だんだんとペダルらしくなってきました。メンバーのみなさん、もう少し待ってくださいね~♫
2012年6月19日 [ブログ] 勝@大分さん -
明日から~
超激務でしたが・・・・・・。やっと一区切り。。。。。。そろそろ~オルガン式ペダルセットの加工に入りますかね~♫と、言いましても本業をしながらになりますが(笑)今夜はRX-RMさんより頂いた燃調の換算フ
2012年6月17日 [ブログ] 勝@大分さん -
とりあえず・・・・
ロムライターを物色中の 勝@大分です某オークションでの出物を見つけて後は落札するだけなんですけどね。で、オルガン式ペダルのほうも順調に図面を書いてます。ブレーキペダルはほぼ書きあがったので、あとは、ア
2012年5月17日 [ブログ] 勝@大分さん -
TILTON。。。。。。
ずいぶん久しぶりのブログになりました。今月の29日のHSR耐久に向けまずは、エンジンは組みあがりました。♪オイルキャッチタンクのレベルゲージも取り付けれるように改造も完了しました。で・・・・・・。写真
2012年4月21日 [ブログ] 勝@大分さん -
TILTONフロアマウント、オルガンペダル欲しい~~~~
最近はこれが気になる~~~GTハチロクも似たようなペダルになってたし~86のDVDにも似たようなのを付けてる緑のハチロクが出てたし~これを使えば重量物(運転手)がペダルとともに後退するし~カッコいいし
2010年8月26日 [ブログ] おッちゃんさん -
オルガン
行き着くとこはコレなんだろーなーと。。。マスターとか全部車内に持ってくるとエンジンルームスカスカにできるよねーってオルガンでないけどコッチもいいなはぁ萌えるわw
2009年4月9日 [ブログ] @くまきちさん -
Tilton Brake Proportioning Valves
京都 川西屋さんにてTGG09P PORSCHE968CSにプロポーショニングバルブを取付!前後配分(バランス)の可変化です。早くシェイクダウンしたい!なぁ~~
2009年4月6日 [パーツレビュー] TGGさん