#TL125のハッシュタグ
#TL125 の記事
-
リヤホイールの縦ブレの修正
リヤホイール単体でのバランス調整の際に、横ブレを主に調整して縦ブレはほどほどにしましたが、60kmくらいで縦ブレを感じる為、再調整!結果、、70kmで同レベルの縦振動。やはりリムの歪みは調整出来ません
2025年11月11日 [ブログ] highmt_hideさん
-
TL125の仕上げ完了しました!
今日は天気も良さそうなので試運転まで何とかたどり着ければと思います。先ずはワイヤー類の配索です!ブレーキとクラッチワイヤー間違えたりしました、、スロットルワイヤーはキャブのスロットルスプリングを無くし
2025年11月1日 [ブログ] highmt_hideさん
-
雨が降って来たので、今日はここまで!
車体組み立て開始します、昼過ぎから雨予報なので何処まで進められるか?先ずはエンジン搭載!リフトに乗せましたが上手くいかず、地べた直置きで上手く行きました!その後は、リフトに載せ替えて作業継続。次にエア
2025年10月31日 [ブログ] highmt_hideさん
-
色々と残念な事が多くて、捗りません、、
朝から気合いを入れて、組み立て様と思いましたが残念な事が色々と有り全然捗りませんでした、、明日は雨予報なのに、、残念①エンジンを載せる前にキャブをAssyしようと思ったら、用意していたリペアキットのフ
2025年10月30日 [ブログ] highmt_hideさん
-
色々と有りましたが、タイヤ組付完了!
朝からパンク修理して、再組みトライしました!作業的な変化点は、、①ビードクリームが乾くと滑りが悪くなるので、シリコンスプレーに変更、チューブにも吹きました。②組み込む際に、多めにエア充填③指が痛いです
2025年10月29日 [ブログ] highmt_hideさん
-
タイヤ装着で大苦戦中です、、
今日から本格的に組み立てスタートします。先ずはサブAssy出来るものを先行で!先ずはタイヤをサクッと組んでしまいます。バルブはリムに通す為に自作のJigで引っ張ります、ビードストッパーは初めてですがフ
2025年10月28日 [ブログ] highmt_hideさん
-
やっと帰宅しました、レストア再開です!
長い外出からやっと帰宅しました。TLの組み上げ再開です!と思ったら雨で外作業はダメでした、、🥲準備していたカッティングシートとステッカーでヘッドライトカバーのお色直しをやっちゃいます。ドンキのラップ
2025年10月26日 [ブログ] highmt_hideさん
-
雨天なので部屋作業が色々と進みました!
雨模様の天気の中、色々とやれました。明日からしばらくいじれないので頑張りました。まずは、スポーク張りとバランス調整完了!久しぶりのスポーク張り、大苦戦しました、、組んではバラしの繰り返し、、辻褄が合わ
2025年10月16日 [ブログ] highmt_hideさん
-
クラッチ板交換は後回しで、フォークのAssy完了
雨が降る前に、エンジン関連を終わらせる為にまずはクラッチ板の交換に着手!ロックナットソケットが無いと外せなさそうなので、後回しにしてソケットをAmazonでポチッとして、タペクリを完了。シムが入りづら
2025年10月14日 [ブログ] highmt_hideさん
-
クリア吹いて塗装完了!
台風の合間で塗装作業完了しました!タレたホワイトを研いで、ミッチャクロン吹いて、タッチアップして、、クリア吹いて急ぎで作業しましたが塗装完了です。タレ、スケ、ゴミカミなど不具合は有りますがコンパウンド
2025年10月12日 [ブログ] highmt_hideさん
-
タンクはキレイに塗れましたが、樹脂部品はハジキが酷くてやり直し
タンクとボトムケースはキレイに塗れました!樹脂部品は空研ぎ後にシリコンオフで脱脂、ミッチャクロンをふきましたが、ハジキが酷くてライトカバーとリヤフェンダーはやり直しかな?マフラーとエキパイは耐熱塗料を
2025年10月10日 [ブログ] highmt_hideさん
-
フレームはスポーツカブのコロンビアブルーで!
今日は午前中、マゴの運動会を見に行ったので午後から、フレーム塗装を進めました。色はC92で残った、スポーツカブ純正色のコロンビアブルーを使います、ノーマル色より濃いめのブルーになりました!小物部品では
2025年10月9日 [ブログ] highmt_hideさん
-
台風が逸れたので、急遽塗装作業を進めます!
台風の影響が無くなったみたいなので、急遽塗装作業に取り掛かります!まずは大事なタンクのさび止め塗布と耐水ペーパーで仕上げを実施。次に塗装ブース(テント)をテラスに設置!近所迷惑を軽減させるのと、気兼ね
2025年10月8日 [ブログ] highmt_hideさん
-
剥離作業完了?かったるいのでやめた?
フレーム、スイングアームはこんな感じまで、、疲れました、、キレイになり切らないし。フロントフォークはインパクトでは案の定、、弛まずに、手作業でなんとか緩みました!次はオイルシールが固着して抜けず、、Y
2025年10月7日 [ブログ] highmt_hideさん
-
剥離作業は根気が必要です、、
今日はタンクとフレームの塗装剥離を進めます。フレームはヤスリ掛けだけでと思いましたが、スケルトンが余ってしまうので、フレームとスイングアームも剥離作業対象としました。タンクはすぐに剥離できましたが、フ
2025年10月6日 [ブログ] highmt_hideさん
-
油汚れとタイヤ外し、完了!疲れました、、
今日は午後から雨予報なので、朝から店開き!まずは、メタルクリーンに部品を浸けこみます。その間に、ホイールからタイヤを外します。フロントは簡単に外せましたが、、リヤは硬くなっていて、まるでチューブレス!
2025年10月4日 [ブログ] highmt_hideさん
-
朝から良い天気!まずはTLとモンキーのオイル交換!
朝から良い天気です!気温もまだまだ暑くは無いので、昨日雨でやれなかった事をいっぺんに楽しみます😊TLを全バラするので、完成状態でオイルを抜いてしまいます!やはり、汚かったです。オイル廃棄BOXが1リ
2025年10月2日 [ブログ] highmt_hideさん
-
ハンドルストッパーの補修
友人から借りていた溶接機を返却する前に、TLのハンドルストッパーの補修です。右側をフルロックするとインナーチューブがタンクに当たるのを確認しました、このバイクはストッパーがブラケットではなく、直接フレ
2025年9月29日 [ブログ] highmt_hideさん
-
やっぱりキレイにしたくなってしまいました!
河原遊びでの体力維持が目的なのですが、、やはり、バラしたい病、キレイにしたい病が騒いできました😅樹脂パーツのレストアはやった事が無いのでコンパウンドだけの磨きで行けるか?研がないとダメか?サイドカバ
2025年9月23日 [ブログ] highmt_hideさん
-
体力維持に向け新たなグッズをGet!
暑過ぎて運動も出来ず体力の低下を実感してしまい、チョコザップかな〜と考えた結果、コレになってしまいました!人生初のトライアル系車両!3台目のオフ車です。河原遊びと林道ツーリングで体力維持を進めていくつ
2025年9月21日 [ブログ] highmt_hideさん

