#TOYOのハッシュタグ
#TOYO の記事
-
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ 215/70R16
ノマドは大人しく乗ろうと思い今回はATタイヤにしました。スノーフレークマーク入りで冬タイヤ規制も行けちゃう万能性、そしてロードノイズも静か。氷には無力でしょうが、たまの積雪くらいなら充分かと思います。
23時間前 [パーツレビュー] Matsu matsuさん -
TOYO TIRES PROXES R1R
自己満パーツ第5弾は、タイヤホイールセットです。紹介するのはタイヤで、TOYO PROXES R1Rです。以前からトレッドパターンがカッコいいなあと思っていたのと、思ったより安いのでセットで購入しまし
2025年7月25日 [パーツレビュー] masa_930さん -
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
【再レビュー】(2025/07/22)USアーミー風カスタマイズの一環として導入したトーヨータイヤ製オープンカントリーR/T。まず見た目は狙いどおりで文句なく満点。小さなイグニスが少し勇ましく変身でき
2025年7月24日 [パーツレビュー] たか@のんびりブーさん -
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
イグニスのUSアーミー風カスタマイズの一環として、タイヤホイールを準備しました。タイヤ:TOYO製 OPEN COUNTRY R/T 175/60R16ホイール:トヨタ純正鉄チン 5.5J×16(昨年
2025年7月22日 [パーツレビュー] たか@のんびりブーさん -
TOYO TIRES PROXES CF3 165/65R15
当初は16インチか17インチに変更しようと思いましたが、165/65R15と微妙な純正サイズのため、ピッタリなタイヤがないことからタイヤのみ交換にしました😅選択条件は・国内メーカー・スピードレンジが
2025年6月29日 [パーツレビュー] ゆうちゃん0209さん -
TOYO TIRES PROXES Sport2
F : 18inch 245/35R : 19inch 285/30当たり前ですが、前履いていたハイグリよりは乗り心地良いしロードノイズも静かです。サイドウォールが柔らかいのか、段差超えた時にリムをヤ
2025年6月26日 [パーツレビュー] U.@さん -
ノーマルタイヤ(新品)交換
86スタッドレスからノーマルタイヤへの交換。サスペンション交換とその後のアライメント調整のためにスタッドレスタイヤを履き続けました(^_^;)今回選択したタイヤはTOYOのPROXES TR1です。本
2025年6月25日 [整備手帳] yoshiやんさん -
TOYO TIRES OPEN COUNTRY H/T II 205/55r17
4年3ヶ月履いたTRANPATH MLから履き替えました。トーヨータイヤ OPEN COUNTRY H/T II オープンカントリー エイチティーツー 205/55R17 95H ホワイトレター 1本
2025年6月24日 [パーツレビュー] こっつンさん -
TOKYO TOOL BOX T-320 BK
スチール製トランク型工具箱をGETいたしました♪(≧∇≦)b東洋スチールが製造している金属製工具箱はいくつか持っておりますが今回の黒い工具場はN-VAN用に使用予定です♪−−−−−−−−−−−−−−−
2025年6月16日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
TOYO TIRES TRANPATH LuK
現状渡しで一緒に譲り受けた純正鉄チンに組まれてた9年落ちのタイヤ。ずっと室内保管されていただけあって、年数を考えれば状態は非常にgood。9年落ちを差し引いて考えると、いいタイヤだなと思います。今どき
2025年6月15日 [パーツレビュー] neJさん -
オープンカントリー 255/85R16
賞品で貰ったタイヤもかなり限界まで減ったので、同サイズに交換。丸いタイヤって最高(笑
2025年6月5日 [整備手帳] shim89xjさん -
TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 225/45R18
トーヨーのコンフォート寄りの最上級。静かです。前に履いていたPRIMACY4と遜色なく、綺麗な路面は無音なのに荒れた路面ではやたらうるさいとか、そういうことはありません。唯一の欠点はホイールに馴染むの
2025年6月1日 [パーツレビュー] くまくまおオリジナルさん -
東洋化学商会 フッ素セパレート
フッ素化合物のドライ潤滑剤です防錆予防に工具からシャフトやヒンジに
2025年5月25日 [パーツレビュー] 禁煙隊さん -
ドライ潤滑したインパクトソケットを語ってみよう
ミトロイ・椿本・スナップオン・FLAGにセットでKoken・TOP・KTCを使ってます一般流通して皆さんが知っているメーカーでしたら、どれもそんなに遜色ないです
2025年5月25日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
TOYO TIRES PROXES COMFORT MC1
TTを購入の際、19インチ装着車だったが、低扁平率は乗りこなせないと思った事とガリ傷も多かったので、ホイールはTT純正18インチをオークッションで購入タイヤはコスパに優れ乗り心地もいいToyo PRO
2025年5月14日 [パーツレビュー] とむれーざーさん -
Z32 ≫ フロント タイヤ交換 & アライメント調整(44,600km)
前回、JATMAに異常磨耗の検査に出したレポートを書きましたが、特に磨耗が酷かったフロント側の2本分に関して、製造メーカーである 東洋ゴム工業(株) から、JATMAの検査結果が製品異常ではなかった事
2025年5月11日 [整備手帳] AKYさん -
Z32 ≫ JATMA 日本自動車タイヤ協会 - 異常磨耗 タイヤ検査
以前の整備手帳にも記録しておりますが、昨年(2014年)3月末にタイヤ 新品4本を購入し、6月に交換しました。TOYOタイヤ プロクセス T1sport255/40ZR17(前後同サイズ)購入日 :
2025年5月11日 [整備手帳] AKYさん -
Z32 ≫ タイヤ 組み替え・交換
今年3月末、消費税増税前に発注した NEWタイヤ。初めて使用する、TOYOタイヤ 「 プロクセス T1Sport 」。http://toyotires.jp/sp/pxt1s/サイズは、4本通しで 2
2025年5月11日 [整備手帳] AKYさん -
冬タイヤから夏タイヤへの交換です 2025年4月
今回は4月、桜(ソメイヨシノ)がおおかた散った後に作業しました。いつものように作業手順は関連URL参照ください。タイヤを入れ替える時にホイールハウスは洗ってますので、写り悪いですが今回は撮影しましたw
2025年5月9日 [整備手帳] 成瀬川 ゆうきさん -
タイヤ・ホイール NITTO NT555 G2 205/45R17 88E XL
前回のタイヤ交換は2021-5月、丸4年の経過となります。納車が2018-8月 Potenza s001装着車初交換2021-5月 走行距離42659キロ2回目交換2025-5月 90800キロ(約)
2025年5月7日 [パーツレビュー] 大十朗さん