#TT2のハッシュタグ
#TT2 の記事
-
燃費記録(総走行距離 78,858km、11.68km/100円)
農作業や買い物、地域の作業等に使用。久しぶりに良い燃費となった。エアークリーナーエレメントを交換して、吸気抵抗が減少したのが、影響しているのかも。100円あたりの走行距離は 11.68km だった。
8時間前 [燃費記録] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、132回目の給油(2025/08/03)
サン太郎(TT2)、132回目の給油です。総走行距離 78,858km でした。テクトム燃費マネージャーの燃費表示は、17.50km/L でしたが、満タン法による計算結果は、走行距離 205km /
8時間前 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/08/02)
前回の点検から1ヶ月半経っていました。猛暑の毎日なので、きっとバッテリーは良い状態と思います。サン太郎のバッテリー、BOSCH の HTP-60B19L のCCA(メーカー公称値)は 410A なので
昨日 [整備手帳] takobeaさん -
カムセン交換
後から購入したカム角センサー(左)形状が違い、そもそも先に購入したセンサー(右)取り付け出来ません
2025年7月30日 [整備手帳] むるちさん -
サンバーその後
どうやら熱でカムカクセンサーが堕ちてるかも?イグニッションコイル変えても再スタート出来ない事が多々、エンジンが冷えてくるとすんなり起動する。慌ててセンサー取り寄せたがサンバーくんは年式によって品番が違
2025年7月30日 [ブログ] むるちさん -
サン太郎(TT2)、車検整備後のブレーキフルード確認(2025/07/29)
車検整備でブレーキフルードの交換をしてもらったのですが、確認を忘れていました。運転席ドアを開けて、写真の蓋を開けます。
2025年7月29日 [整備手帳] takobeaさん -
我が社の力持ち
久しぶりに洗車してヘッドライトも磨いてまだまだ、またまた愛おしくなりました✨明日からも頑張ってちょーだい!
2025年7月28日 [ブログ] kachoRSさん -
サン太郎(TT2)、ホイールナットの増し締め(2025/07/26)
サン太郎は車検整備でタイヤのローテーションをしてもらっているので、ホイールナットの増し締めをしました。
2025年7月26日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、エンジンオイル&エレメント交換(2025/07/24)
いつもサン太郎の整備でお世話になっている整備工場で、エンジンオイルとエレメントの交換をしていただきました。写真は取り外した古いエレメントです。スバル純正です。
2025年7月26日 [整備手帳] takobeaさん -
★★サンバー★★車検★★
☆2019.8.28☆126646kmLoop61230円☆2021.9.16☆132368kmLoop109000円 (板金30000円・リアショック2本交換8000円含む)☆2023.9.14☆1
2025年7月23日 [フォトアルバム] そちゃさん -
第25回目給油
85日ぶりの給油です。短距離+エアコン全開で、燃費はよくなくリッター10kmに届きませんでした。
2025年7月23日 [燃費記録] jazzcatさん -
スバル(純正) SAMBAR エンブレム
サンバートラック TT1・TT2 などの最初期型のフロントに貼り付けてあるエンブレムだと思います。左右の長さが 35cm 以上あり、上下の高さも 3.5cm ぐらいある、かなり大きなエンブレムです。オ
2025年7月20日 [パーツレビュー] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、SAMBAR エンブレム貼付(2025/07/20)
オークションで落札した SAMBAR エンブレムを、サン太郎に貼り付けることにしました。
2025年7月20日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、134 回目の給油(2025/07/18)
燃料計の針が、まだ半分より上でしたが、早めに給油しておきました。テクトム燃費マネージャーの燃費表示は 16.07km/L でしたが、満タン法での計算値は、走行距離 169km / 給油量 11.01L
2025年7月18日 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 78,653km、9.77km/100円)
農作業や買い物等に使用。前回の給油量が満タンより少なめだったのか、今回は燃費が低下した。100円あたりの走行距離は 9.77km で、10km以下となってしまった。
2025年7月18日 [燃費記録] takobeaさん -
サンバー足回り錆塗装
足回り錆が目立つので処理しました。右前の現状
2025年7月18日 [フォトギャラリー] さむらいBSさん -
サン太郎(TT2)、クラッチスタートシステム再解除(2025/07/12)
車検整備の前に、クラッチの上のスイッチのコネクターに白いコネクター(白矢印)を接続して、クラッチをしっかり踏まないと、エンジンがかからないという本来の状態に戻しておいたのですが、車検が終了したので、ク
2025年7月14日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、運転席側荷台下収納ボックスの再設置(2025/07/12)
車検整備で下回りの洗浄とシャシーブラック塗装をしてもらったので、運転席側荷台下収納ボックスを再び設置することにします。収納ボックスを固定するために用いている L 字形の金具に、少しサビが出てきていたの
2025年7月12日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、助手席側荷台下収納ボックスの再設置(2025/07/12)
車検整備が終了したので、助手席側荷台下収納ボックスを元に戻すことにしました。フレームに貼り付けていた路肩灯のプラス電源コードは、シャシーブラックの塗装がかからないように配慮してもらっていました。このコ
2025年7月12日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車検整備(2025/07/09、総走行距離 78,562km)
車検整備が終了し、サン太郎を受け取ったときの総走行距離は 78,562km でした。(2年点検整備記録簿には、総走行距離が 78,547km と記されていました。)
2025年7月12日 [整備手帳] takobeaさん