#TT2のハッシュタグ
#TT2 の記事
-
BOSCH HTPP-M-60
BOSCH のアイドリングストップ車用バッテリーの最高級品、ハイテックプレミアムプラス HTPP-M-60 です。ロボ太郎(JH3)には、同じタイプで、HTPP-M-60R を使用していて、その高い性
55分前 [パーツレビュー] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリーを新品に交換(2025/08/24)
サン太郎の車載バッテリーを新品に交換することにしました。現在の車載バッテリーは、まだ十分に使えるのですが、12Vポータブル電源のバッテリーが弱ってきているので、その役に回すことにしたためです。で、新品
1時間前 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、133回目の給油(2025/08/24)
サン太郎の燃料がゲージの半分ぐらいになってきたので、給油しました。テクトム燃費マネージャーの平均燃費の表示は 17.97km/L でしたが、満タン法での計算値は、走行距離 263km / 給油量 14
1時間前 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 79,121km、11.78km/100円)
農作業や買い物、地域の作業等に使用。猛暑の中、ほとんどエアコンは使用せず、運転席の窓を全開で走行することが多かった。また、比較的、短時間・短距離の走行が少なかったため、燃費が良くなったものと思われる。
2時間前 [燃費記録] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、総走行距離 79097km(2025/08/21)
サン太郎のタイヤの窒素ガス補充をしてもらうため、いつものタイヤショップに出かけた帰りに、総走行距離が 79097km のミラー番になりました。安全な場所に駐車して撮りましたが、そのときの、テクトム燃費
2025年8月21日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18)
今日はサン太郎を30km以上走らせたので、走行 3時間後ぐらいに、車載バッテリーを点検してみました。
2025年8月18日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、総走行距離 79000km(2025/08/18)
今日はサン太郎で走ったのですが、途中で 79000km のキリ番になったので、安全な場所に駐車して、ゲットしました。80000km の キリ番に到達するのは、まだ何ヶ月も先になりそうです。短距離・短時
2025年8月18日 [ブログ] takobeaさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグコード/プラグケーブル RC-FE60
ヤフオクで落札前に 現車確認したところ 点火系が調子悪そうで 車屋さんは交換すると言ってたが 信用できないから(笑)プラグとセットで購入
2025年8月18日 [パーツレビュー] BR9ZC32Sさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX
サンバートラックを ヤフオクで落札前に 現車確認した際 点火系が怪しかったので 納車前に調達したもの
2025年8月18日 [パーツレビュー] BR9ZC32Sさん -
サン太郎(TT2)、総走行距離 78987km(2025/08/17)
今日は、サン太郎で買い物に出かけ、少し回り道をして、帰宅時に総走行距離が 78987km のミラー番になりました。帰宅時のテクトム燃費マネージャーの表示です。エンジンを止めていないので、電圧はオルタネ
2025年8月17日 [ブログ] takobeaさん -
エーモン 防水ワイドLED (白) / 2715
夜間の乗車時に、サン太郎(TT2)の運転席ドアを照らす照明として、この LED を購入しました。パッケージに White と明記されていますが、実際の発光は、青みがかった白色です。雨に濡れる場所に取り
2025年8月14日 [パーツレビュー] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その1(2025/08/12)
運転席ドアを照らす照明を、サン太郎のキャビンの背面のパイプに取り付けることにします。この木片に LED 光源と防水トグルスイッチを取り付け、U字形のボルトでパイプに固定することにします。この木片は角材
2025年8月12日 [整備手帳] takobeaさん -
自作 荷台下収納ボックス(運転席側)
【再レビュー】(2025/08/11)2021年8月21日に一応完成した運転席側荷台下収納ボックスと、2022年4月24日に一応完成したスペアタイヤ格納部位下収納ボックスは、その後、改良や再塗装を何度
2025年8月11日 [パーツレビュー] takobeaさん -
自作 荷台下収納ボックス(助手席側)
【再レビュー】(2025/08/11)2021年7月5日に一応完成し、その後、何回か改良や再塗装をして、現在の状態になっています。基本的な骨格部分は4年以上、良好な状態を保っています。丈夫な造りで、木
2025年8月11日 [パーツレビュー] takobeaさん -
生垣の刈り込み
この三連休日月が雨みたいないので外の仕事をドンドン進めてみました。今日は実家の生垣髭剃りですかね、電動トリマーできれいにしました。道路の枝葉は片づけます。以前からサンバーのエラーコードとかチェックしよ
2025年8月9日 [ブログ] さむらいBSさん -
サン太郎(TT2)、総走行距離 078870km、そして78887km(2025/08/04)
今日、サン太郎で走行中にオドメーターが 078870km になりました。これも一応、ミラー番ですね。帰宅したときには、総走行距離が 78887km になっていました。これもミラー番ですね。帰宅時のテク
2025年8月4日 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 78,858km、11.68km/100円)
農作業や買い物、地域の作業等に使用。久しぶりに良い燃費となった。エアークリーナーエレメントを交換して、吸気抵抗が減少したのが、影響しているのかも。100円あたりの走行距離は 11.68km だった。
2025年8月3日 [燃費記録] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、132回目の給油(2025/08/03)
サン太郎(TT2)、132回目の給油です。総走行距離 78,858km でした。テクトム燃費マネージャーの燃費表示は、17.50km/L でしたが、満タン法による計算結果は、走行距離 205km /
2025年8月3日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/08/02)
前回の点検から1ヶ月半経っていました。猛暑の毎日なので、きっとバッテリーは良い状態と思います。サン太郎のバッテリー、BOSCH の HTP-60B19L のCCA(メーカー公称値)は 410A なので
2025年8月2日 [整備手帳] takobeaさん -
カムセン交換
後から購入したカム角センサー(左)形状が違い、そもそも先に購入したセンサー(右)取り付け出来ません
2025年7月30日 [整備手帳] むるちさん