#UHFのハッシュタグ
#UHF の記事
-
地デジ UHFアンテナ 屋根裏設置
3年前の台風の際、屋根上アンテナが飛ばされてしまったため設置したデザインアンテナ。東京スカイツリーからの地デジ電波を受信していましたが、何らかの電波環境変化のため受信レベルが低下してしまいました。電気
2021年10月7日 [ブログ] まつ50さん -
何でぢゃ~!!
なんでこ~なるの?今日仕事に出て久しぶりに座って書類系の仕事ができていた幸せな午前。B~B~ガナる内線電話。。。オイラの平和な時間が終わりを告げた...(-_-;)¶モシモシ?…モシ…モーーシ!!「な
2019年7月2日 [ブログ] クマ吉さん -
地上波 UHF TVアンテナ 設置 (その2)
今朝の宝塚は曇り時々晴れで、 屋外でアンテナ作業をするには良い天気です。朝食後に いつものように コーヒー豆を ごーりごり して、 妻が淹れてくれた コーヒーでまったりタイムを楽しんだあとに作業開始で
2018年6月5日 [ブログ] takajun.netさん -
地上波 UHF TVアンテナ 設置
今朝の宝塚は快晴で 庭の花も元気に咲いています。 天気が良いので 梅雨を迎える前に 2018-05-17 に購入していた TVアンテナ を設置することにします。取り敢えずは 朝食。 そのあとは いつも
2018年6月2日 [ブログ] takajun.netさん -
24日正午 アナログ停波
本日正午をもって東北の一部地域を除き、アナログ放送が終了しましたね。うちは、中部電力の高圧線鉄塔による電磁界のため、無償でケーブルTVの供給を受けていたので、アナログ放送に加え、地上デジタル放送も視聴
2012年7月9日 [ブログ] STEVENSさん -
アマチュア無線 アンテナ取付
アマチュア無線144 ・ 430 ・ 1200Mhzアンテナ取付送受信を考えるとルーフが理想ですが、駐車場の関係でバックドアへ設置しました
2012年5月17日 [整備手帳] しまなみ館長さん -
得意なアンテナ(^^ゞ
こんにちは♪休日でしたがw職場の~TVがココの所?映りが悪い…(;_:)経費を節約する為に!ヤナセファンが得意なwアンテナ☆地デジ用UHFアンテナ工事を実施しました(●^o^●)(写真上)マスプロ20
2012年2月13日 [ブログ] ヤナセファンさん -
UHFアンテナ位置模索~アンテナケーブル仮引き換え
先日,三菱電線工業のアンテナケーブルが届いた事に伴い,仮取付けであったUHFアンテナの位置を再検討する事としました。以前は,古いアンテナケーブルの届く範囲でしかUHFアンテナを配置出来なかった為,アン
2011年8月26日 [ブログ] kt6sambar4WDさん -
三菱電線工業のアンテナケーブルが届く
この日は,昨日セッティングしたDA3200ESの音場補正を再実行。このAMPは音場補正を3種類記憶させる事ができるので,今回は部屋の真ん中で「FULL FLAT」と「ENGINEER」で測定・記憶。
2011年8月25日 [ブログ] kt6sambar4WDさん -
夜の為に♪
わしゃはテレビをあんまり見ません。もっぱらラジオ派です。で、ず~っと放置していたのですが…テレビ画面の片隅に「あと何日」!なんて、宇宙船艦ヤマトのテロップが流れるようになっていました。雨の中アンテナ設
2011年7月18日 [ブログ] garagekazuさん -
12月31日恒例、TVアンテナ工事
先日から、少しトラブっていたTVアンテナ関係ですがやはり31日まで引きずる事に…なんか毎年31日にこんな感じで騒いでいます^_^;今年はそうならないように、少し先に準備していたのにブースターの不良で結
2010年12月31日 [ブログ] kt6sambar4WDさん -
おい、こら!
そこの鳶君。重いっちゅーねん。アンテナ壊れるから、そこに乗っちゃだめ~(懇願あんただって、エレメントが突き刺さって痛いだろうに??
2010年12月11日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
『アンテナのご準備を!』で最近感じたこと
地デジ完全移行の為に流れているCMを見ているときはなんとも思わなかったのですが、近所でも地デジのための準備が始まっています。うちの地域は《電波障害地域》に入るために、今までは障害となる建物(ホテル)の
2010年11月27日 [ブログ] norigoさん -
さよなら VHF アンテナ (^^♪
今日 昼から アンテナの取替えをしました別に 今まで使っていた UHF アンテナでも 地デジも見れるのだが さすがに 30年以上使っているので土台など 錆が出てきています中古で 土台と BSアンテナも
2010年11月12日 [ブログ] ハタボー☆彡さん -
とりあえずはUHFに…
ウチのTVは昔からずっと東京のVHF電波を拾ってます。この時期になると家の周りの田んぼに水が入り、それに伴って時々映りが結構悪くなる事があって…まぁ、深夜番組とか録画しておいて後で観てみると音声さえ聞
2010年6月17日 [ブログ] KAZUKiさん -
結局は地デジチューナーを・・・
いつの間にか嫁さんが買っていた東芝さんのHDD/DVDレコーダーRD-X9。このRD-X9を使えば、憧れの地デジ放送が見れる様になるので・・・。早く地デジを見てみたい嫁さんが、我が家の地デジ化対応作業
2010年6月10日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
家の地デジアンテナ設置しました。
先日、地デジ対応テレビ購入から4ヶ月にして、やっと我家で地デジを観ることができました。今までUHFアンテナが付いていなかったので、設置が必要ですが、費用を考えると自分で買って付けるしかないと決めていま
2010年4月4日 [ブログ] シルバーブリットSILVERBULLETさん -
揃った♪揃った♪
本日、デジタル化最後のブツが来ました 14素子UHFアンテナ これでデジタル化出来る……ハズ 電波入らんかったら…… 電気屋に電話して工事日は木or金曜日&nb
2010年3月9日 [ブログ] ☆COBB☆&★FABY★さん -
地デジ移行前夜
…実際は来年なんですけども。今日は地デジに向けての作業でした。それは、一本の電話から…。昨年末に仕事をやったところから、地デジが映らない!といものでした。もちろん、テレビは最新のもの。そこのお客さんの
2010年2月2日 [ブログ] かずやんですさん -
アンテナ感度が(>_<)
録画予約していた番組を見ようとしたら...なんと、録画出来てな~いBDレコーダーさんが「受信感度が下がった為正常に録画できませんでした」だってさ意地でも見てやろうと思い再生するとブロックノイズが凄すぎ
2009年11月16日 [ブログ] team_tomysさん