#UPSのハッシュタグ
#UPS の記事
-
UPSが
朝はどんより曇り空、やがて雨に。昼前には上がり、夕方には太陽が顔を出しました。先日、小屋裏に入ると「ピッ、ピッ、ピッ」と聞き覚えのある警告音。REGZAとタイムシフト用に接続したHDDの無停電電源(U
2025年5月23日 [ブログ] silverstoneさん -
BougeRV JuiceGo ポータブル電源 240Wh
ドライブレコーダー駐車監視用に購入。ポータブル電源 240Wh2.85kgパススルー充放電3500回以上前後カメラタイプにしてからバッテリーが弱り駐車録画の時間が電圧低下で数時間録画が出来なくなり、車
2025年2月27日 [パーツレビュー] TRSSRB20さん -
E46灰皿埋め込みUSBポートの配送状況
12/12頃に到着予定みたいですが、配送状況を確認してみると凄まじい経路だったので、アメリカは国土が広いから大変だなと。ちなみに発注したのは11/28です。送料高いのに何だかな〜ですが、あちらだと安い
2024年12月7日 [ブログ] komogomoさん -
バッテリー交換
朝起きるとうっすら雪景色。午前中は雨が降ったり止んだり、午後から晴れて雪はすっかり消えました。今日は定時で勤務終了。重い腰を上げてメンテ作業。我が家のひかり回線終端装置、ルーターは停電時も使える様にU
2024年12月6日 [ブログ] silverstoneさん -
初めての海外購入
海外購入に不安がある方の為に、自分がメーカーHPからパーツ購入した際の大まかな流れを時系列に書いてみました。決済後の情報が少なかった為、決済後の流れになります🇬🇧2月21日購入と同時に決済会社から
2024年3月6日 [ブログ] 204gtiさん -
高級車ディーラー巡り
尾道でのプレミアムモーターコレクション、広島輸入車ショウくらいでしか見かけませんが、広島市内には超・高級車ディーラーが立ち並んでいます。マセラティは副燃焼室付ネットウーノE/Gを積んだMC20が気にな
2023年12月26日 [ブログ] のぶりんこさん -
雪景色
朝起きてカーテンを開けると久しぶりの雪景色。外に出ると5センチほどの積雪。嫁さんはパートなのでガレージまで歩く場所だけ除雪。雪は夕方までハラハラと降りましたが、結局もう少しで消えそうな位に融けました。
2023年12月1日 [ブログ] silverstoneさん -
バッテリー交換 2022
バッテリーの補充電が完了しました。着荷直後電圧:12.73VCCA:349CCA補充電直後電圧:13.43VCCA:363CCA充電完了26時間後電圧:13.21VCCA:356CCA
2023年7月30日 [整備手帳] clearboxさん -
EENOUR portable power P2001
震災経験のあった方からのお話しで、震災直後に一番困ったのが電気と聞いていたため、コロちゃん用にキャンプ🏕で使用、また災害時用にと考えて、大容量のリン酸鉄リチウム電池タイプを購入無停電電源装置(UPS
2023年3月8日 [パーツレビュー] kobutaroさん -
当たりのバッテリー UPS用鉛シールだけど
先程アラームが鳴り、寿命が来た鉛シールバッテリー取り外してみたら、2011年に初回設置およそ12年間、よく働いてくれました。「新神戸」の産業用長寿命バッテリーHF シリーズ、カタログ上でも想定寿命8年
2023年2月18日 [ブログ] ゆったりドライブ2019さん -
オムロン 無停電電源装置 バッテリー交換
手軽に購入できるポータブル電源がまだなかった頃から愛用しているオムロン製UPSの内蔵バッテリーを交換しました。詳細はnote記事でご覧ください。⇩オムロン無停電電源装置バッテリー交換 note記事
2023年2月14日 [ブログ] koro2019さん -
駄目じゃん
先の記事でUPSを購入したと書いたが…そのUPS(?)、AC入力が途絶えてバッテリー給電に切り替わる(インバーター起動)際、一瞬出力が無くなる。だから、出力側に繋がっている機器は停電により停止する。こ
2023年2月11日 [ブログ] 素浪人☆さん -
UPS購入
UPSを購入した。20年以上前から使っているUPSは今1階に配置されていて、2階用のものが欲しかった。どうせ買うならポータブル電源としても使えるものがいいだろうということで、この製品にした。容量的には
2023年2月9日 [ブログ] 素浪人☆さん -
【小ネタ】UPSが受け取れない場合【海外通販】
海外からパーツを購入する際に使用されるUPS。時間指定が出来ない。不在票を入れていかない。土日祝日は配達しない。時間指定不可で平日のみの再配達を数回受け取れない時には返送される。(ググると出てきました
2022年10月8日 [整備手帳] bijibijiさん -
KUNG LONG BATTERIES WP20-12
Kun long製産業機器用バッテリーです。通常UPS等に使用されていますがRTに流用しています。22Aは価格が高騰しているので20Aを選びました。https://klb.com.tw/en
2022年8月30日 [パーツレビュー] clearboxさん -
バッテリー交換 2018
ABSのエラーが出る様になったのでバッテリーを交換することにします。左カウルを取り外し
2022年8月30日 [整備手帳] clearboxさん -
バッテリー購入と補充電
最近2度ほどバッテリー電圧低下によるABSのエラーがストアされました。なので前回同様LONGのバッテリーWP20-12を購入、着荷しました。
2022年8月27日 [整備手帳] clearboxさん -
ups クーリングファン
ヘッド温度計を付けたので、比較検証が出来るなと‼️かなり前に買って転がってたクーリングファン導入👍ネットであちこち調べたところ、upsのクーリングファンは風量は少なめだが、ノーマルよりは冷えて、更に
2022年8月19日 [パーツレビュー] 白オヨヨさん -
MEDIK UPS300
駐車中のドライブレコーダーの電源用に購入してみました。UPSなので、内蔵バッテリーはもっても3年位かと思いますが、初見なので期待を込めて星四つとしました。今のところ難なく動作しています。
2022年1月29日 [パーツレビュー] ホンドコリさん -
40パーセントオフは大きいよね!
この記事は、UPSシリーズ期間限定セールについて書いています。
2022年1月26日 [ブログ] youji721005さん