#Vスペシャルのハッシュタグ
#Vスペシャル の記事
-
'24.11.07 Vspと久しぶりに
国道を走ると目につく駐車場にいい感じのNAロードスター、Vスペシャルが停まっているのを何度も見かけいます。気になってちょっと立ち寄ってオーナーさんとお話しさせていただいたのが2014年あれから10年以
2024年11月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
マツダ(純正) ユーノスロードスター純正フロアマット
「ユーノスロードスター純正フロアマットVスペシャル用」ユーノスロードスターVスペシャルが発売された1990年7月の後からのShop Optionsカタログ(1990年4月発行のカタログには未記載)写真
2024年10月23日 [パーツレビュー] motoshiさん -
マツダ(純正) 復刻フロアマット
NAあるあるのマットがペダル側にズレてクシャクシャになる問題。乗る度に直して乗ってたが、たまに乗る嫁は習慣になく、スゴいことになってた…ペダルに引っかかると危ないので遂に交換。当時モノが新品で買えるな
2024年10月6日 [パーツレビュー] chevy-yさん -
シート表皮のリペア
まあ30年以上使われたシートの本革ですんで、過激な温度環境、繰り返される表面の擦れや圧力。本革シートの辛いところ!ご多聞に漏れずバリバリになった愛車のシートリペアにチャレンジしてみます。先ずはbefo
2024年3月17日 [整備手帳] Tomsfactoryさん -
和信ペイント 油性ニス けやき 120ml
NBロードスター Vスペシャルのウッドパーツの塗料に使用。カラーは多少、純正より赤みがあるかもしれません。ほぼ、写真の通り合います。量に対して値段も安い。希釈しないと曲面塗装は液垂れします。
2023年11月25日 [パーツレビュー] トットコ沼太郎さん -
屋根が外れないケロー(笑) NAロードスターVスペシャル・・・1/24国産名車コレクションVol.175,
パッケージを見て幌の色を間違えたと思ったケロー(笑)♪幌の色ならシートと同じでタンよね(笑)ケロリン♥ハードトップ仕様とはビックリだケロー(笑)♪ボディカラー同色のハードトップねケロリン♥でも、ハード
2023年6月17日 [ブログ] たかたん7さん -
近況報告
ご無沙汰してますらしらしです既に愛車の欄を更新しているので知っている方もいるかと思いますが…デミオを降りてユーノスロードスターを買いましたそして、ユーノスロードスターに加えて足車にスクラムバンも買いま
2023年5月18日 [ブログ] らしらし@BL5さん -
イメージチェンジ
Vスペシャル用ソフトトップカバーでイメージチェンジ。NA6CE用かNA8C用かは未確認。(^^;)
2022年7月12日 [ブログ] teketさん -
1/64ロードスターの作り込み
カプセルトイのロードスター、緑が出なかったのがどうしても悔しい!でも、出るまでガシャポンを回す気にはなれない・・・「腐ってもモデラーなら自分で塗れ」そんな天の声が聞こえた気がして、折角なので余剰ロード
2021年6月7日 [ブログ] mizuhoさん -
懐かしの愛車遍歴シリーズ⑤「ユーノス ロードスター」
1991年型のFR 2シータースポーツ 初代ユーノス ロードスターVスペシャル(新車)。1.6L直4 DOHCエンジン(120ps/14.0kgm)搭載。 デザインの良さに惹かれて購入。3年間所有した
2020年6月5日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
誕生日というのか?ゴンta号
1991年2月3日は私のもとにグリーンのロードスターがやって来た日。その日を誕生日というなら、29歳 おめでとう!写真は昨年の11月に、紅葉を求めて氷ノ山スキー場からハチ北スキー場までを走破した時の様
2020年2月3日 [ブログ] ゴンtaさん -
ロードスター「VS」復活おめでとう!
祝!VSグレード復活!4代目(ND)ロードスターRFにVSが追加されました。ロードスターのエレガント・グレード筆頭といえば「Vスペシャル」。Vの意味は言及されていませんがヴィンテージ(伝統的な)といっ
2020年1月22日 [ブログ] mizuhoさん -
名車復活 ユーノスロードスター
偉そうなトップ画像をもってきていますが、こちらかつての私の愛車、平成4年式ユーノスロードスターVスペシャルです。やっぱり緑のソリッドカラー「ネオグリーン」にタン内装、ウッドのインテリアは神がかった組み
2019年12月1日 [ブログ] mizuhoさん -
オリジナルシフトノブ完成
ロードスター純正のシフトノブを加工しました‼もとのがこんな感じアップでピッチ変換しないとダメだけどZに仮付け(^_^)ステアとマッチするかな(^ー^)
2018年5月15日 [ブログ] ウノ☆ファクトリーさん -
『ライトウェイトスポーツの魅力がぎっしり詰まった、初代ロードスターにあらためて乗ってみる』<カーセンサー>/気になるマツダのWeb記事。
『ライトウェイトスポーツの魅力がぎっしり詰まった、初代ロードスターにあらためて乗ってみる』2017/11/07□ 時を経て魅力に気づくことができた車□ 自動車メーカーが保管している中古車に乗る□ 9.
2017年11月14日 [ブログ] hata-tzmさん -
梅雨対策2017
軽井沢の翌週は毎年恒例の梅雨対策、ハードトップ装着です。クロス幌・カビ対策のために晴れているうちに幌を畳みたく思っていたので、今週末の晴天は助かりました。サイタマはむしろ痛いぐらいの日差しでした。毎回
2017年6月4日 [ブログ] mizuhoさん -
あけおめです2017
久々のブログ更新です、10日以上空けたのは入院以来でしょうか。無事、生きております。年末最終日を28日に済ませ、翌日の自宅大掃除から年始3日まで都合6日間、宇都宮の実家に帰っていました。パソコンもスマ
2017年1月5日 [ブログ] mizuhoさん -
オーディオデッキ交換
もともとついていたオーディオが壊れていたので、以前乗っていた車につけていたKENWOODのU353を取り付けることに。まずは各部のネジを外していきます。センターコンソールには、側面に2箇所と灰皿の下に
2016年7月17日 [整備手帳] (かわさき・ω・)さん -
おめでとう100,000キロ
写真フォルダをほじくっていたら、かつての愛車NA6CE「Vスペシャル」の古い画像が出てきました。インポートした(取り込んだ)日付を見てみると、2002年1月16日となっているので、14年前の画像です。
2016年5月20日 [ブログ] mizuhoさん -
ビデオゲーム・グラフィック
友人から来た一通のメールに画像が添付されていました。ユーノスロードスターのVスペシャルだったのですが、アレ?こんな写真撮ったっけ?ってやつだったんですね。何度も繰り返しますが、私はNA6のVスペ乗りだ
2015年11月27日 [ブログ] mizuhoさん