#Vマネージのハッシュタグ
#Vマネージ の記事
-
DUAL AVCSの!細かすぎて誰にも伝わらないリセッティング!?
某日。夜な夜な夜会を地味に開催。今日は峠には繰り出さず?AMMYさんと遊んでおりました。DUAL AVCSの、細かいセッティングを手伝っていただきました。ドライバーをお手伝いいただきまして、ありがとう
2015年9月6日 [ブログ] なべ管理人っす!さん -
DUAL AVCSの!細かすぎて誰にも伝わらないリセッティング!?
夜な夜なお付き合いありがとうございます!
2015年9月6日 [フォトギャラリー] なべ管理人っす!さん -
「小細工していいのんな!?」
はい、ピットイン千葉からのモルモット要請です。また面白カッコいい変態パーツを味わえるのかと、密かに楽しみにしつつちょうどよくロックナットのソケットを無くしたので何とかしてもらおう!という、藁をも掴むど
2015年1月17日 [ブログ] リョウ・キサラギさん -
Vマネージ取り外し
そういえばLAFセンサー故障の際にトラブル原因洗い出しの為にVマネージ取り外したまんまだった。戻すかどうか一寸迷い中。あんまり変わんないから。只、VTEC切り替えポイントは生かして2000rpm付近固
2014年9月20日 [ブログ] ぴろみん@LA-RN3さん -
AVCSアクチュエーター(EX側)の交換してみました。
某日。AVCSアクチュエーターを交換してみました。自宅車庫で、エンジンを全く始動させず、冷たい状態で作業したので涼しく?安全に?交換します。キーONで、アクティブテスト状態でアクチュエーターを付け替え
2014年8月8日 [ブログ] なべ管理人っす!さん -
全開セッティング完了!今年も怪しく?お披露目会を開催します!
↑AVCSセッティング中の休憩中、表○甲鉢巻展望台で。某日の深夜。全開セッティングが完了しました!懸念だった燃料ポンプ配線は、直結配線のままです。EVCの基本設定は、150kpaです。某!かなりの上り
2013年11月25日 [ブログ] なべ管理人っす!さん -
トラスト Vマネージ
やっと取り付けました。とてもいい感じです。
2012年12月7日 [パーツレビュー] kgkbysさん -
TRUST GReddy v-manage / v-マネージ
N氏からの引き継ぎ物~。ぱわーあっぷだブヒ♪
2012年12月7日 [パーツレビュー] あっきちさん -
GC8 IN Dual AVCS!
祝!完成しました!細かいところは、後々がんばります♪
2012年8月28日 [ブログ] なべ管理人っす!さん -
忙しいので、ブログで近況報告・・・。続AVCS
AVCS攻略の件。GVBにお乗りの協力者の支援を受けまして、GVBのカム角センサーの波形を測定しました。やっぱ、こんな作業は、実車がないと話にならんだろうと・・・。それで、AVCS攻略のために購入した
2012年6月1日 [ブログ] なべ管理人っす!さん -
DUAL AVCS攻略か?
そろそろ挫折したと思っていただろ~!はっはっは。まだ死んでいません。いろいろとクソ忙しい中、「Vマネージ」で前進中ですぞ!もう少しで完成か???でも、更新はもう少し先と思います・・・。
2012年2月21日 [ブログ] なべ管理人っす!さん -
トラスト Vマネージ取付
前から気になっていた、Vマネージです。いろいろな方から情報を頂き、やっと購入しました。
2011年8月15日 [整備手帳] kgkbysさん -
教えて!偉い人! (と、インナーサイレンサーぶっ飛ぶの巻)
コンソールボックスのシガーソケット(ピンクと白の線)のヒューズがどこにあるかご存知の方教えてくだしあ~!!!!カムコン(Vマネ)が面白くて「ヤッホイ!」して、スロットル&エアフロ&エアクリ洗浄してもう
2010年10月22日 [ブログ] 44MOTO feat. Ω宇宙酢さん -
これ付けました
念願のVマネージを取り付けました。基本はポン付けなのですが、シフトインジケータとの相性が合わず、メータ内の警告灯がいっぱいついてしまいました。とりあえず、シフトインジケータを外して正常になりましたが、
2008年4月19日 [ブログ] kgkbysさん