#VOLKRACINGのハッシュタグ
#VOLKRACING の記事
-
RAYS VOLK RACING ZE40
バネ下重量の軽量化&ツライチを目的に鍛造ホイールを購入しました。7.5Jのリム幅とインセットサイズ35で、はみ出さないか心配でしたがフェンダーアーチギリギリではみ出しませんでした。NDロードスターには
37分前 [パーツレビュー] 皇龍さん -
RAYS VOLK RACING CE28N
2009年6月 スーパーオートバックスにて購入&装着ハイパーレブのセリカ本に載っていたVARISのデモカーがこのホイールを履いているのを見て、デザインが気に入ったので購入を決意。純正のスーパーストラッ
昨日 [パーツレビュー] けんおーさん -
RAYS VOLK RACING TE37C
13インチ 5J +39のTE37Cです。某オークションで10万位でした。見た目がかっこいい250717追記5.5J +35だった気がします
2025年7月17日 [パーツレビュー] Freimさん -
RAYS VOLK RACING G025
ビッグキャリパー用にホイール購入しましたよ!ほんとはTWSにしたかったんだけど、サイズなくてRAYSにしました🤣VOLKのG025 16インチ6.5J+45 FR通し、今までマットブラック色だったか
2025年7月16日 [パーツレビュー] yoppy.0179さん -
RAYS VOLK RACING G025 LTD
19インチ8.5j 5h114インセット38です。FACE 2プレスドブラッククリアーからーは、見る角度や状況によって魅せる黒の雰囲気を変化させます。2x5デザインはスポークの断面形状をシャープに仕上
2025年7月12日 [パーツレビュー] JJ mackさん -
DUNLOP GRANDTREK AT23
ランクル300が3万キロ走って そろそろタイヤが減ってきたので タイヤ屋さんに行ったらランクル300納車時しか使っていない新古タイヤがあったので手に入れ履き替えました265/65R18はランクル300
2025年7月9日 [パーツレビュー] goldlandさん -
RAYS VOLK RACING TOURING EVOLUTION
Turbo&High-Techのノリで。鍛造の中では重いといわれているけどそれでも超軽い。1本約4kg強。鋳造AVSの半分くらいの重量、アメ鍛のHREより軽い。アルミひとつで足元がこんなにクイックにな
2025年7月9日 [パーツレビュー] ka ryさん -
パチモンR◯YSセンターキャップシールを貼り付けました。
ほったらかしにしておくといつまで経ってもやらないタチなので、速やかに貼り付けました😅
2025年7月3日 [整備手帳] デカ-チワワさん -
R◯YS? R◯YSセンターキャップシール
やっぱりRAYSアピールしたくてパチモンシールを購入しました😅
2025年7月3日 [パーツレビュー] デカ-チワワさん -
RAYS VOLK RACING 21C
Z32 フェアレディZ 2by2のカスタマイズをご紹介します。ホイールは「ボルクレーシング21C」を装着。サイズは18×9.5 +20、FACE-2です。骨太なイメージの5本スポークにディンプル形状を
2025年6月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
我が家のVOLK RACING TE37は我が家で殿堂入り
VOLK RACING TE37。御存知RAYSの看板ホイールである。事の発端は、女房殿と一緒になってから初の一家ご用達であるZ10型キューブの購入。ウィンタースポーツに行く目的でスタッドレスタイヤは
2025年6月27日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
トヨタ GR86のカスタマイズです。ホイールは高剛性と高強度を追求して登場したTE37のアップデートモデル「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus」をチョイスしました。カラ
2025年6月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING G025
ホワイトホイール装着のサーキット仕様に対して、ストリート仕様は、「RAYS VOLK RACING G025」をチョイスしました。限定カラーの「ダークブルー/DC」です。インセットは異なりますが、19
2025年6月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING G27
RAYS VOLK RACING G2719inch / 8.5J / offset+451年半前にCLOC(中部レヴォーグオーナーズクラブ)のお仲間が今回レヴォーグを降りる事になり、安値で譲り受けた
2025年6月13日 [パーツレビュー] Packn_JPさん -
RAYS VMF C-01
車検対応ツライチについて、誤解されている方が多いと見受けましたので、正しい知識を広めるため投稿させて頂きます。「車軸中心を含む鉛直面と車軸中心をとおりそれぞれ前方30度及び後方50度に交わる2平面によ
2025年6月3日 [パーツレビュー] park_sae_ro_yiさん -
RAYS VOLK RACING G025
19×9.5Jの4本通し。FACE3。カラーはHK。タイヤ込み重量は21.6kg/本。特に光の当たり具合で、FACE3独特の陰影がついて良い。色は妻車BBSのDBとオソロ。多くのモデルで類似色が純正設
2025年5月31日 [パーツレビュー] たきょうまんさん -
RAYS VOLK RACING CE28 CLUB RACER
RAYS VOLK RACING CE28 CLUB RACERは、レースを含めたサーキットユースのホイールとして登場。リムフランジへのダイヤモンドカットと専用カラーのマットダークガンメタの組み合わせ
2025年5月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL
お久しぶりの投稿になりました!ずっと履きたかった鍛造ホイールそしてTE37シリーズのSAGA SLを今回やっと装着できました!数あるTE37シリーズからこちらを選んだのはコンケイブの深さとシンプルさで
2025年5月23日 [パーツレビュー] かんたのVABさん -
メーカー不明 RAYSロゴ入りバルブキャップ
正規品ではないと思われますが色褪せがひどくなってきたので交換。価格のわりに品質良さそうです。
2025年5月16日 [パーツレビュー] kaxx_kenさん -
RAYS VOLK RACING TE37 KCR
ホイールは「TE37 KCR PROGRESSIVE MODEL」を装着。カラーは、シャイニングブラックメタル/リムFDMC(HF)をチョイス。「TE37 KCR PM」は、段付きリムにFDMC(フォ
2025年5月11日 [パーツレビュー] cockpitさん