#Wキャブのハッシュタグ
#Wキャブ の記事
-
エアクリーナー交換
約100,000キロ走行したので交換しました😙
2025年3月14日 [整備手帳] Toshiさん -
YOKOHAMA BluEarth-Van RY55 195/80R15
純正のタイヤが175/75R15とにかくフェンダーの隙間が広すぎて不細工😰しかも速度リミッターがやたらと中途半端な速度で介入😞💨そこでタイヤを変更して直径を大きくして円周も長くしましたよ😙リミ
2025年3月13日 [パーツレビュー] Toshiさん -
実は2年前に~💦
前に乗っていたトヨタダイナ~2023/04/15にチェンジしました🫡愛車紹介も変更しました🤩みんカラを離れていたのでアップ出来ませんでした💦もう2年前ですね🤣同じく4WDのWキャブなのですが~
2025年2月27日 [ブログ] Toshiさん -
ダイナ
愛車はメインが一台、サブが3台までしか登録出来ないんだって。
2020年9月21日 [フォトアルバム] shim89xjさん -
Wキャブでうなる
仕事で会社のWキャブを運転した何度乗っても面白いというかFRってやっぱいいんだと思ってしまうその前に今日は土曜日で仕事明日日曜日も仕事代休は無い・・・というか取ることができる状態では無い少なくとも今は
2017年12月16日 [ブログ] みゆき@ファンドラさん -
ハイラックス復活
嬉しいような、なんか複雑な気持ちです(笑)私は絶対に買えません(泣)新型ハイラックス 製品情報トヨタ、新型ハイラックス発売!「復活してほしい」の声を受け13年ぶりに日本導入!トヨタ 新型ハイラックス最
2017年9月13日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
Wキャブの…
珍しい車を目撃しました。キザシより珍しいかも(笑)トラックにWキャブってありますよね。wキャブは、平ボディか消防車のイメージしかなかったのですが、なんと…積載車を見ました!初めて遭遇して、びっくりしま
2014年8月29日 [ブログ] しーくん@勇神丸さん -
遮熱対策 その2
遮熱カーテンを設置しました。
2013年7月21日 [ブログ] 頭文字Gさん -
遮熱対策 その1
アトラス娘のエンジンが暑くて遮熱対策をしました。効果は・・・やらないよりはマシって感じでしたのでその2を検討してます。
2013年7月15日 [ブログ] 頭文字Gさん -
ユーザー車検は安いのか?
今回アトラスは2回目の車検です。いろいろ苦労しましたがとりあえず以下の価格で収まりました。自動車税(1年分) 19,500自賠責保険料(1年分) 17,270検査用紙
2013年6月1日 [ブログ] 頭文字Gさん -
マイカーをトラックにした男
事情があってトラックをマイカーにしてそろそろ2年マイカー選びで重要視しているところはどこですか?再販時の価格ですか?もしそうなら私のおすすめはトラックです!実は値落ちはあまりしないんです。調べてみてく
2013年5月21日 [ブログ] 頭文字Gさん -
昨日
仕事から帰ってから、マイファミリーカーのスタッドレスタイヤを出してきて、交換しました(*^^*)今朝も昨日はドリドリだたけど、流石スタッドレス、今日は大丈夫でした( ^ω^ )外した奴は片付けるのがめ
2012年12月11日 [ブログ] パンださん -
少しだけ準備
今日も仕事です(ーー;)今、昼休みを利用してジムニー積載準備をしました(*^^*)ビフォーアフターこれで帰ってジムニー積むだけ(*^^*)あっ、こないだのフクトラのロックでほんの少し暴れた時にステアリ
2012年9月15日 [ブログ] パンださん -
余ったRECAROの・・・
使い道といったら・・・お決まりですがディスクチェアー。。。まあ、仕事ははかどりません。車イジリの事が頭から離れませんから・・・(笑)もう一つは、現場行き用の1.5tトラックに付けました。これまた、仕事
2012年9月9日 [ブログ] 男前豆腐屋ケンさんさん -
24時間
車検が切れる1日だけ、仮にオーナー。早い話が、『タダで貰った!』ってやつです。数時間後には、別のオーナーにドナドナですが(笑)
2012年8月7日 [ブログ] 突放禁止さん -
バタバタ
昨日は急遽30の5速化作業やりました(^^;;仕事終わって帰宅したのが21時位で、後輩が来るのを待って22時頃から作業開始~!!夜で音が出せないので、5速マウントにてこずりながらなんとかAM3時に完成
2012年7月14日 [ブログ] パンださん -
工藤自動車 HID
一度、HID車に乗るとハロゲンでは夜の運転が怖い為、導入あんな事やこんな事で、工藤自動車さんには大変お世話になってますm(__)m
2011年10月28日 [パーツレビュー] パンださん -
本日の1台
積雪地では珍しくもないんでしょうが都内で見ると新鮮ですね。しかも内外装を見る限り営業車じゃなく個人所有っぽいし。意外とコンパクトで乗りやすそう(^-^)
2010年12月4日 [ブログ] 赤カブ@59さん -
珍しい箱車
こんばんは(^○^)今日は、トラックネタで(爆)今日は、何気に走っていたら、ダイナのトリプルキャブを見て激写しようと思いましたが、間に合わなくて、会社に向かう途中、信号待ちをしていたら、ジェネレーショ
2009年9月18日 [ブログ] hiraりんさん -
免許も住所変更
先月ですが、引越ししたので免許証も変更しました。住所変更や更新くらいなら日曜もOKなのですが、埼玉の免許センターは日曜は試験コースを来場者の駐車場として開放しているので驚きました。そういえば東京の免許
2008年12月12日 [ブログ] コル注さん