#W140のハッシュタグ
#W140 の記事
-
高速有「煙」ディーゼルの完成
350TDが私のもとに来て早4年…4年越しで本来の走りを取り戻しました😆本日、いつもの短期整備・修理が終わった350TDを引き取ってきました。結論から言うと350TDってこんなに速かったの!?という
2025年7月30日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
300TDTと350TDの比較
とこぶし様とお会いしたのは2年ぶりでしょうか…お仕事帰りにご足労をお願いし、お会いして参りました😅角目メルセデス・ディーゼル教の大先輩ということもあり楽しいお話はもちろん、参考になるお話も拝聴するこ
2025年7月22日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
ウォッシャー・フルード・レベルセンサー交換
経年劣化で現品が作動不良となり、コーナーを通過する度にフルード警告灯が点灯・消灯を繰り返すようになったため、センサー不良と判断しました
2025年7月6日 [整備手帳] SILBERPFEILさん -
メルセデス・ベンツ ウォッシャー・フルード・レベルセンサー
ウォッシャー液の有無を検知するセンサーです。下部にフロートが入っており、劣化すると作動不良となるようです。新車当時から装着され30年が経過し、寿命を迎えました。純正ゆえに不満はなく、可もなく不可もなく
2025年7月6日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
三菱電機 ETC2.0車載器 EP-H224SX4
S350TDにもETC2.0を採用しました。当然ですが、何も問題ありません。600は特車(商用車)向けでしたが、こちらは乗用車用です。節目節目で先の区間の交通情報を得られることから、高速走行時の到着見
2025年5月27日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
短期入庫の結果
約10日間という短い期間でしたが、色々やってもらいました。↓コレ見ただけで嫌な予感が…😅↓案の定、ヘッドガスケット損傷…。スタボロです…😱↓過去の整備工場で取り付けたであろう無名のエキパンこれでよ
2025年5月22日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
一筆書きの旅
一筆書きの弾丸旅行?してきました(笑)総走行距離約650km例によって350TDを入庫させてもらい、足で借りたE230です。140以外は代車でしか乗らないせいか、悟ってしまいました。W210のE230
2025年5月17日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04445)
白煙噴出量からオイル上がりの疑いが否定できず、気休め的に使用しました。設計年次の旧い予燃焼室式ディーゼルということもあり、残念ながら劇的な改善は見られません。まぁ、コンプレッションリペアで全てが解決す
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
リスロン ディーゼル・トリートメント
今や見かけなくなった2液混合の添加剤です。いつもならワコーズかQMIの添加剤を入れていますが、米国産としてはQMIよりメジャーなリスロンを試してみました。劇的な変化はありませんが、ディーゼルで重要な燃
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
燃費記録
アプリ配信の「母の日」クーポンを使用東広島市西条IC近傍で給油後、この給油所まで9割以上の区間を高速走行速度は概ね90~100km/hを基調に走行しましたが、首都高の渋滞で13km/Lを割ってしまった
2025年5月12日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
AISIN ENGINE FLUSH ADDITIVE
常用のQMIより安価であり、かのアイシン製ということで試してみました。缶の側面に記載された用法に従って使用しましたが、劇的な効果はありません。毎度のことですが、フラッシング後に抜いたエンジンオイルは墨
2025年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター
角目ディーゼル共通品番のオイルフィルターです。MAHLE、HENGSTなどと著しく異なる造りではなく、品質も同程度です。異なることと言えば、フィルター固定用の棒先端に装着するOリング2個が付属していな
2025年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
JDA SUPER MULTI GRADE 20W-50 SL/CF 4L
選択肢が少なく、稀少な鉱物油の20W-50です。今時鉱物油なんて…と思われる方がいるかもしれませんが、90年代に製造された旧車、特にパッキンやガスケットの品質が国産車に劣るドイツ車には鉱物油か部分化学
2025年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
ウッドパネル修復
2月に修理を開始してから2か月…やっと戻ってきました!漆器を連想させる深い艶…✨パリッパリに割れまくっていた頃が想像できません。※修理前の画像を撮り忘れていました…🤣新品?としか言いようのない状態修
2025年4月13日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
600の画像
気の赴くままに撮ってみたものです
2023年12月3日 [フォトアルバム] SILBERPFEILさん -
メルセデス・ベンツの安全性
まさか我が身をもって経験することになる日が来るとは…突然ですが…追突されましたしかし流石は天下のMB今の段階で私は無傷です(数日後に首周りの違和感が生じる可能性は否定できませんが…)完全停止状態からの
2021年10月25日 [ブログ] SILBERPFEILさん -
Nissens Mercedes-Benz Radiator - Nissens 62716A
25年目を迎えたことから、予防整備としてラジエターを交換残念なことにM120用ラジエターは、純正及びOEMの両方ともに供給が終了しており、新品は入手できません現在はNissensかAVACのみが選択肢
2021年5月21日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
URO Fan Clutch
ファンクラッチが劣化すると、ファンが所定の回転数で回らなくなり、ひいてはオーバーヒートにつながりますUROファンクラッチは純正ファンクラッチより小ぶりですが、装着は可能です装着後のエンジンファン回転数
2021年5月21日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
BILSTEIN 強化ステアリングダンパー
純正ステアリングダンパーがヘタり、轍でフラフラするようになったので交換しました交換後は直進性が大幅に向上します純正より1.6倍の減衰力となっているそうで、純正新品よりも直進性が高いようです作業はシュテ
2021年5月21日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
オイル交換
久々にDIYオイル交換です下抜きの経験はあるものの上抜きは経験がなく、機材も所有していませんでしたそこで、チェンジャーを買っちゃいました(笑)旧油は10W‐40の鉱物油昨年12月に10L入れた後、かれ
2021年1月27日 [ブログ] SILBERPFEILさん