#WGA8000のハッシュタグ
#WGA8000 の記事
-
セガプライズ 低燃費少女ハイジ
リモコンキー、チューナー、モニターと車内の黒くて小さなリモコンが増加。そこで、低燃費少女ハイジでそろえました。本体は結構柔軟な樹脂でできています。リモコンの裏に100均のベルクロで車にぺたっと位置決め
2015年12月13日 [パーツレビュー] TEIヨTさん -
cartion 7インチヘッドレストモニター・LEDバックライト液晶
正確な商品名はわかりません。元箱には英語で・・・が失念。モケット生地のタイプを購入。微妙に色は合いませんが許容範囲。ポイントは、①長寿命劣化が少ないLEDバックライト②消費電力が1.18wしかない(リ
2015年12月13日 [パーツレビュー] TEIヨTさん -
今更だからこそ地デジ化
WGA8000コムテック(COMTEC)4チューナーx4アンテナ車載用地上デジタルチューナー4チューナーx4アンテナで広いエリアで安定 した受信を実現。安心の製品3年保証付(リモコン除く)。日本製
2013年1月28日 [整備手帳] ヤカズヤさん -
ようやく地デジ化完了!!
色々と紆余曲折あった地デジ化ですが、昨日ようやく完了しました。最終購入品はコムテックのWGA8000今価格コムの売れ筋、注目NO1のブツです。なお正確にはWGA8000Aでamazonブランドの物です
2012年7月30日 [ブログ] mitu_sさん -
コムテック WGA8000
MOPナビの地デジ化を図りました。自動で中継局、系列局を検索してくれて非常に便利(なんだそう)です(まだその機能を未確認)。フルセグ、ワンセグの切り替えもスムーズ。AUXで入力、本体は助手席足元のカー
2012年4月23日 [パーツレビュー] 兄さんエスさん -
COMTEC WGA8000
COMTEC社の地デジチューナWGA8000と取り付けました。家の地域では、アナログ映像がほとんど映らなく音声のみでしたが、WGA8000を取り付けたところ、ワンセグ60%12セグ40%で視聴できるよ
2012年4月23日 [パーツレビュー] STEEZさん -
地デジチューナー取付:ヴィッツ
オデッセイに取り付けた地デジチューナーが思ったよりよかったので同じものなら作業は早いとww ヴィッツにも取り付けます。まずはアンテナ4箇所取り付けて・・
2012年4月8日 [整備手帳] とのじんさん -
地デジチューナー取付:オデッセイ
箱の中身は、こんな感じです。電源は、足元のヒューズボックスから取りました。
2012年4月8日 [整備手帳] とのじんさん -
COMTEC WGA8000
なかなかお高くて、購入するのに躊躇してた地デジチューナーですがアマゾンで結構お安かったので購入してみました。あまり聞いたことの無いメーカーですが、先日買ってオデッセイに取り付けしてみたら、思いのほか良
2012年4月8日 [パーツレビュー] とのじんさん -
COMTEC WGA8000
なかなかお高くて、購入するのに躊躇してた地デジチューナーですがアマゾンで結構お安かったので購入してみました。あまり聞いたことの無いメーカーですがワンセグと4チュ-ナ-x4アンテナでこのお値段なら納得で
2012年4月8日 [パーツレビュー] とのじんさん -
ついに完成!マイ・プレサージュの地デジ化!長かった戦い。
今回 地デジ化に伴い、用意したもの。これだけ道具があれば、何だって出来そうな気がしてきた。DIYが、より 楽しくなってきそう!
2012年2月13日 [フォトギャラリー] shinshinatyさん -
マイ・プレサージュに遅ればせながら地デジチューナーを取り付けました~!!
今回 自力で、しかもDIY感覚でマイ・プレサージュの地デジ化に伴い、用意したものです。ざっくりと こんな感じ。その他 プラスドライバー・ニッパー・プライヤー等 工具類。説明が長くなりそうなので、作業風
2012年2月13日 [整備手帳] shinshinatyさん -
COMTEC WGA8000
車載用地デジチューナ
親父殿からのお年玉
↑そんな歳じゃないけど
2012年1月13日 [パーツレビュー] αdさん
-
地デジチューナー取りつけ
自分で取り付けるなら購入OKということやったので(工賃8400円)とりあえず外していって~
2012年1月7日 [整備手帳] 長男@たいめいさん -
COMTEC WGA8000
約1年ほど使用、都内ではかなりの受信感度です。しかし、ちょっと郊外に出ると視界の開けた大通り以外の場所、裏道や遮蔽物が多い物陰なんかではガクッっと受信感度が落ちます。本当に4チューナー?と思うくらい受
2012年1月3日 [パーツレビュー] kenken1号さん -
約1年越しの地デジ受信実験
皆様、明けましておめでとうございます!\(^o^)/昨年は、色々な方とここで知り合え、お蔭様で充実したカーライフをおくっております。本年も宜しくお願い致します!!さて、話は表題の件に戻りますが、昨年い
2012年1月2日 [ブログ] kenken1号さん -
続・地デジチューナー
残りの2アンテナを取り付けて4アンテナ化しました。自宅車庫内でワンセグになりますが、テレビが見られる事が判明(^^;;全チャンネルは無理でしたけど・・・。びっくりびっくり・・・近所を走ってみましたが、
2011年12月11日 [ブログ] YMD PRO-68kさん -
地デジ化
ということで地デジチューナーの仮取り付けをしました4チューナー4アンテナモデルだけど2アンテナのみで(^_^;)自宅近辺は電波状況がよろしくないのでフルセグに切り替わりにくいけどワンセグなら途切れずに
2011年12月10日 [ブログ] YMD PRO-68kさん -
届いたのは良いけれど…
取り付ける暇がない…orzさっさと送ってくれれば昼間に取り付けできたのに~┐('~`;)┌あきらめよう…
2011年12月3日 [ブログ] YMD PRO-68kさん -
嬉。
←J娘。にてゲッツ。かれこれ遡ること1年以上…純正ナビの地デジ化を検討しておりました。機能面と価格を考えると、購入したコムテックのWGA8000が一番の候補でした。時は経ち、既にアナログ放送は終了…。
2011年11月11日 [ブログ] 黒猫@チップさん