#WGPのハッシュタグ
#WGP の記事
-
二輪ミニチュア ~ケニー・ロバーツぐるひ~
整頓が苦手なのは生まれつき(笑)。どこに行ったのかなぁ~。ここ数日お届けした箱のレース・カーやF1も好き(こっち参照)だが、本業(仕事じゃないって 笑)は、二輪である。当然ながら、ごそごそと探すと二輪
昨日 [ブログ] THE TALLさん -
ケニー・ロバーツぐるひ ~その3~
1983年のWGP、ケニー・ロバーツとフレディー・スペンサーが激闘を繰り広げた。ヤマハとホンダ、ダンロップとミシュランの代理戦争的な闘いでもあった。記憶に残る闘いだっただけに、メディアにも取り上げられ
昨日 [ブログ] THE TALLさん -
ケニー・ロバーツぐるひ ~その2~
ワールド・チャンピオンを三連覇したYZRの戦闘力にも陰りが見え始め、あれこれと手を尽くした・・・というより新し物好きのケニーの性格も災いしたのか、81’~82’とマシン創りの方向性を見失ったかのような
昨日 [ブログ] THE TALLさん -
師匠のマシン ~YZR その2~
ヤマハコミュニケーションプラザへの強行軍(こっち参照)は、勝手に師匠と仰ぐケニー・ロバーツ現役最後のマシン(こっち参照)を見るためだった。もう1台の目的は、同じYZR500でも1978年の“OW35K
2025年7月5日 [ブログ] THE TALLさん -
師匠のバイク ~YZR500~
往復700㎞の日帰り強行軍(こっち参照)を敢行したのは、コレを見るため! 1983年にケニー・ロバーツが乗ったYZR500(OW70)だ。フレディー・スペンサーとの激闘が語り草、ケニー現役最後の年。
2025年6月22日 [ブログ] THE TALLさん -
レプリカ
平レプリカ・ヘルメットについて書いてた(こっち参照)んだが、今度はSNSでカルロス・ラバードのヘルメットを見かけた。現役時代のラバードのヘルメットは「JEB’S」や「MDS」だったんだが、引退してから
2025年5月30日 [ブログ] THE TALLさん -
V12の生音聞きたさに群馬遠征です!
ぽえ74さんから「5月17・18日に群馬でホンダのイベントでマクラーレンホンダMP4/6のエンジン始動あるけどKZちゃん行く?」ホンダのV12エンジン音聴きたい!もちろん行くと返事。18日(日)ぽえさ
2025年5月21日 [ブログ] KZちゃんさん -
カルロス・ラバード
音叉フェチである小生が萌えるライダーの一人がカルロス・ラバード。 ネットでお見かけしたコレは、ゼッケン1をつけてるから84年度だろう。この“平乗り(こっち参照)“なんかは、職人芸的なライディング。いや
2025年4月26日 [ブログ] THE TALLさん -
これは買わねば
『RACERS』の新刊が発売になった。今号はドゥーハン時代のNSR500特集だ。同爆エンジンという革新的技術でチャンピオン獲得かと思いきや、あわや片脚切断という事故。満足に動かない右足をカバーするため
2025年3月28日 [ブログ] THE TALLさん -
極めてマニアックな…
ちょいちょいアップされるコバスの写真(こっち参照)に、こんなのもあった。1986年のWGP250㏄クラスだ。 前を走るのがNSRに乗るドミニク・サロンで、追いかけてるのがJJコバスに乗るアラン・カータ
2025年2月26日 [ブログ] THE TALLさん -
ホンダの意地? 遺児? ~その1 ターボ~
先日、「ホンダがV3ターボのバイクを開発中」ってブログアップした(こっち参照)。管見ながら、この開発はホンダの意地だと思う。技術者の「是非ともカタチにしておきたい」という心意気じゃないだろうか。開発の
2025年2月8日 [ブログ] THE TALLさん -
SCHWANTZとWAKAI(レプリカ)
年末に購入した2024年モデルのRX-7X(Arai)SCHWANTZ 30th(右)と1993年モデルのX-8(SHOEI)WAKAI(左)です。1993年はWGP500で、シュワンツが初の年間ポイ
2025年1月14日 [ブログ] Eight改さん -
予約を勧めてくるよ…
これは買わねば!レーサーズ№74は2000年のYZR250特集だそうな。これに乗ってた中野真矢とオリビエ・ジャック、それにホンダの加藤大治郎が三つ巴でチャンピオンを争ってた年。空力でシートカウル後部が
2024年12月23日 [ブログ] THE TALLさん -
おじさんホイホイ
今日、休暇を取得したので、妻とブランチをしに、飯能市にあるレストランHAMAへ行って来ました。途中にYSP所沢があるのですが、何やら?フルカウルのMarlboroカラーのような?車両があるのを見かけた
2024年11月13日 [ブログ] Eight改さん -
勝てない日本メーカー
おっと新刊が発売されたぞ。今号のテーマは『勝てなくなった日本メーカー』。コロナ禍以降というもの、WGPはドゥカティの一人勝ち。あれだけ勝ち続けていたホンダやヤマハが蚊帳の外。その理由について掘り下げよ
2024年4月17日 [ブログ] THE TALLさん -
8/13 ヘルメット博物館。
自宅近くの文化会館で、全日本・WGPライダーのヘルメットの展示があったので見てきました。全日本・WGP・SBKを走っていたライダーたちのヘルメットを見ていると、当時のライダーや観客、レースシーンを取り
2024年1月12日 [ブログ] sunpaulo78さん -
ホンダコレクションホールに行ってきました 20230920
有給消化ということで、ネットニュースや他の方もレポートされている、モビリティーリゾートもてぎの中にあるホンダコレクションホールに行ってきました。20年ほど前に交通教育センターに体験走行しにきたことがあ
2023年9月23日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
本物のグランプリマシンに会える/ホンダコレクションホール(モビリティーリゾートもてぎ)
世界二輪グランプリ Garage CollectionMotoGP開催を記念した特別展示2023/7/22 - 10/2バイクの免許を取って乗り回していた1990年代前半に観ていたWGPを実際に走って
2023年9月22日 [おすすめスポット] kai_you_gyoさん -
2スト2気筒500㏄
これは買わねば!今だからこそ公開できる話が満載!2ストファン必読。TZやRGといった500ccの市販レーサーが無くなり、エントリーが減って来た。それで市販レーサーの先行開発として制作されたのがNSR5
2023年3月15日 [ブログ] THE TALLさん -
修復の価値 ~Cobasとなぎさドライブウェイ~
コバスのカウルのFRP修復が終わったと連絡があった。 すっころんで心も折れて放置(こっち参照)、重い腰をあげてまずはカウルの修復を頼んであった(こっち参照)のである。『のと里山海道』をタラタラ北上。急
2023年3月6日 [ブログ] THE TALLさん