#WIREのハッシュタグ
#WIRE の記事
-
アップデート その1
プローバ(横浜ガレージ)さんにてあれこれ作業。移転前のところに10年くらい前(それ以上かな?)に一度伺って以来なのでほぼ初のつもりで足を踏み入れたんだけど、オフィスやいらっしゃる方々の雰囲気ってか空気
2022年12月15日 [ブログ] R325-502さん -
SHARK WIRE 平型ヒューズブロック
大分以前に購入していた、SHARK WIRE の平型ヒューズブロック。仕様は、4ゲージ 1in 8ゲージ 2out。4ゲージ用のヒューズブロックで平型ヒューズが使えるのは、他に無いような気がします。ヘ
2020年8月9日 [パーツレビュー] hide.kさん -
DAHON君のケーブル交換
前回、キャリパーブレーキを交換しましたので、ついでに、ケーブル関係も一新しました。交換したケーブルは、JAG WIRE(ジャグワイヤー) Road Pro XL Cable Kit RCK300商品
2020年5月24日 [ブログ] めちゃカワイさん -
無名 Wire Ferrule ワイヤフェルール
配線をしっかりと接続の端子へとつなげるためのツールです。これまでは配線をねじってから、アンプやヒューズの端子へと押し込んでましたが、このワイヤフェルールがあると、安全かつキレイに接続できます。接触不良
2019年3月7日 [パーツレビュー] けにちUSギャランさん -
DAHON君 ブレーキインナーケーブルの交換
ブレーキレバー交換のついでに、ブレーキインナーケーブルを交換しました。ちょっとケーブルのストランドがバラバラになりつつありましたのでここは交換した方が良いでしょう。。。それで、購入したインなケーブルが
2018年6月25日 [ブログ] めちゃカワイさん -
JAG WIRE/ジャグワイヤー Road Pro XL Cable Kit RCK300
ブレーキとシフターのアウター・インナーケーブルを一度に交換できるセットとなっています。そのほか、ケーブルの取り回しに必要なスモールパーツも入っていますので大変便利。
2018年6月2日 [パーツレビュー] めちゃカワイさん -
Newホイール CRIMSON RS CV WIRE
ホイール買っちゃいました!
2018年3月10日 [フォトアルバム] トラニオンさん -
C/Asport Door Wire Drink Holder
キャップが付いている飲物以外持込禁止だった32。そんな悩みを可決する為に買いました。運転席・助手席用あり。
2017年3月27日 [パーツレビュー] 丸刈R32さん -
SHARK WIRE T-26CX sparkling
アリストに組み込むオーディオの部材集約の一環としてRCAプラグを購入。選んだプラグはWBT-0152Agと最後まで悩みに悩んだ結果SHARKWIREが提唱するハイエンドのSparklingを採用したい
2017年3月12日 [パーツレビュー] ㈲きたやんオート商会さん -
CRIMSON RS CV WIRE
20inch9Jインセット+38ピアスボルトカラー→クラシックセンターキャップ→ブラック
2015年3月22日 [パーツレビュー] ナナイロさん -
Split Fire GROUND WIRE
正月休みを利用してやり直しました。他車種流用。品番・GWT-009 他
2015年1月4日 [パーツレビュー] BOLT-ON TURBOさん -
▼とりあえず開封(^^;
昨日届いた自転車用のケーブルキット……とりあえず開けてみました(^^;今回はこのメーカーのラインナップの中でも一番!……なんてモノは選ばずに真ん中程度のモノを選んだのですが、それでも軒下保管のイタオ君
2014年11月20日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
▼JAG WIRE Road Pro Cable Kit 詳細
通勤用のイタオ君も買って2年。シフトのインナーケーブルが半年ごとに切れる持病の発症もそろそろでしょうし(汗)軒下保管のため雨も真夏の直射日光も浴び放題ですので、今回はアウターケーブルもリフレッシュする
2014年11月20日 [整備手帳] 永遠のMT乗りさん -
INTEC EL WIRE BLUE
【総評】ポジ点灯でほんのりEL ワイヤーが光ります。50cmとかあれば嬉しかったんですがね♪長女がスライドドアにもして~(*´ω`*)と言ってますが・・・【満足している点】何と言っても光る!【不満な点
2014年10月18日 [パーツレビュー] tawabon239さん -
SHARK WIRE S-P-8 改
アルミ箔・綿糸巻 仕様。中低音の安定を目的にやってみた。
2014年2月6日 [パーツレビュー] TK" S/Master""さん -
SHARK WIRE 金メッキ バッテリーターミナル SBT-J200
太いアーシングケーブルを使用していますが、バッテリーターミナルは純正・・・ターミナル自体が純正配線と一体なので、配線も2重状態・・・無駄な配線+見た目もよくない・・・と言う事でいつか変えたいなって思っ
2013年11月21日 [パーツレビュー] りゅ~くさん -
サン自動車工業 InaZuma Wire EX
InaZuma Wire EX を 取り付けてみました。効果は トルクが 明らかに あがりました。見た目も よろしい。
2012年12月14日 [パーツレビュー] FUMIYOSHI_KEINOさん -
Bianchi WIRE LOCK 60
念には念をって事で二重ロック用に!!CODE TP011DETAILS Bianchiロゴ入りカギ3ヶ付き付属のホルダーでシートポストなどに取り付け可能ホルダーからはワンタッチで着脱可能取り付け可能パ
2012年10月28日 [パーツレビュー] U-輔さん -
感動した!
さっき行列でやってた 鉄拳さんが描いたパラパラ漫画で作ったRAM WIREさんの 「名もない毎日」の PVをTVで観てめっちゃ感動してしまったので思わず日記に書いてしまった・゚・(ノД`;)・゚・TV
2012年8月12日 [ブログ] こんちゃん☆さん -
不明 GROUNDING WIRE KIT XB-572B
通販で変える中国製の安物のアーシングキットです。配線径も太く、それなりに作られている感じですが、金メッキなのにちょっとサビが出ていたりなど値段なりの品質とは言えますが、まぁ、アーシングの本来の役目は果
2012年4月1日 [パーツレビュー] NT2011さん