#XPR-900のハッシュタグ
#XPR-900 の記事
-
PIONEER / carrozzeria carrozzeria XPR-900
自宅で録画したテレビ番組などを車に持ち出して見れ、便利そうだったので購入しました♪
2017年10月11日 [パーツレビュー] くぅ☆RG1さん -
カロッツェリアXPR-900 ビデオレコーダー
カロッツェリア ポータブルビデオレコーダーXPR-900の取付です。家で録画したものを車で観ることができる。自分の部屋にビデオがなかったこともあり購入。
2017年3月4日 [整備手帳] コブラ兄貴さん -
uxcell 音声ノイズフィルター15A
carrozzeria XPR-900用に購入オルタネーターではないとは思いますが、音声ノイズが気になるので。次回取り付けて効果を確認します。
2016年11月20日 [パーツレビュー] BJ.ZC33Sさん -
PIONEER / carrozzeria XPR-900
【総評】前車からの移植品でしたが、いろいろと不具合があり、使っていませんでした(・・;)。この度、車両を義母に譲るにあたり、準備がてら撤去しました(^_^;)。H28.8.27便利でしたが、それ故に残
2016年8月31日 [パーツレビュー] kattyoさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria XPR-900
【総評】レコーダー部に地デジチューナーを内蔵しており、リビング用クレイドルに接続し、レコーダーにダイレクトに録画。ナビに接続した車両用クレイドルに接続し見ることができます。もちろんリビングでもTVに接
2016年5月4日 [パーツレビュー] NORI☆≡さん -
備忘録 20160117 ナビ配線整理&カロ録画機「XPR-900」接続!
納車から3ヶ月やっとナビ配線を整理。納車の際、直営でてこずりながら作業夜遅くまでかかり結局、適当に詰め込み…前回は、午後から作業、夜遅くまでかかり結局は詰め込み…今度こそ!気合を入れて朝から作業!3度
2016年4月23日 [整備手帳] NORI☆≡さん -
ナビ配線の整理
納車から3ヶ月やっとナビの配線を整理しました。納車の際、直営でてこずりながらの作業で夜遅くまでかかり適当に詰め込み…前回は、午後から着手して後悔しながら夜遅くまでかかり結局は詰め込み…今度こそ!と、気
2016年1月17日 [ブログ] NORI☆≡さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria XPR-900
HDDレコーダーで録画した番組はいちいちDVDにコピーするなどしなければ持ち出し出来ないのに、これは簡単にレコーダー本体を予め自動車に取り付けたクレードルに付けて車内で視聴が出来るもの。これはいいです
2015年11月19日 [パーツレビュー] FKさん -
リアモニター取り付け
先ずは配線作業です。出来るだけ目立たないように(^_^)。
2015年7月25日 [整備手帳] kattyoさん -
長時間ドライブのお供に...XPR-900
まずは完成の姿を...録画した番組が無事に視聴できました。Pioneer ポータブルレコーダー XPR-900本体は、シガーソケット横に設置しました。これでDVD、ワンセグとともにレコーダーの映像も見
2015年7月20日 [整備手帳] パパイヤさん -
これ…な〜んだ?
どもども、日本列島猛暑日で高校野球の地方予選にも力が入るような...入らないような(笑)さて、当直明けで床屋に行き、ツーブロックの刈り上げを後ろまで刈ってもらい、夏男になったパパイヤです。北の國では、
2015年7月20日 [ブログ] パパイヤさん -
XPR-900取り付け
CGM1月号39Pでモニターレポート掲載が確認できたので(フライングゲットw)、UPしちゃいます。
2013年11月16日 [整備手帳] Hibikiさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria XPR-900
CGMのモニターでいただいたポータブルレコーダーです。これを使用すると家で録画した番組を車内で見る事が出来ます。本体を持って、車内~家を行き来しないといけないのが面倒です。SDカードだけなら楽そうなん
2013年11月16日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
PIONEER / carrozzeria ポータブルレコーダー XPR-900
自宅で録画したテレビ番組を、簡単に車で再生できるものです。DVDに焼く手間がなくていいですね。5000円の割引クーポンがあったので、お安く購入できました。
2013年4月1日 [パーツレビュー] ゆいちゃんさん -
PIONEER / carrozzeria ポータブルレコーダー XPR-900取付け
取り付けるブツはこれです。家で本体に挿したSDカードに録画した地デジの番組を、本体を車に持って行って、車のクレイドルに挿せば、録画番組を見れるというものです。DVDに焼かなくても車で簡単に録画番組が見
2012年11月20日 [整備手帳] ゆいちゃんさん