#XSR700のハッシュタグ
#XSR700 の何シテル?
-
かいるさん
2025年8月11日[整備] #XSR700 ガソリン携行缶を装備! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8328629/note.aspx
-
かいるさん
2025年8月9日[整備] #XSR700 フロントスプロケットを交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8325671/note.aspx
-
かいるさん
2025年8月3日[整備] #XSR700 エンジンオイル交換12回目! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8318976/note.aspx
-
かいるさん
2025年8月1日[整備] #XSR700 バッテリー交換3回目! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8317069/note.aspx
-
xtei111さん
2025年7月27日[整備] #XSR700 自作カウル制作 https://minkara.carview.co.jp/userid/3194567/car/2851642/8311723/note.aspx
-
かいるさん
2025年7月26日[整備] #XSR700 スマートモニター修理その他! https://minkara.carview.co.jp/userid/186941/car/3224845/8311637/note.aspx
#XSR700 の記事
-
孤高の不人気車
XSR700は走る楽しさが際立つバイクですが、足回りやポジション、積載性にはやや割り切りが必要。カスタムや工夫でカバーできる部分も多いので、愛着を持って付き合える人向けの一台だと感じました。
2025年8月3日 [ブログ] 笹団子ニートさん -
自作カウル制作
自作テールカウル、フロントカウルです。
2025年7月27日 [整備手帳] xtei111さん -
AKRAPOVIC レーシングライン
純正マフラーの排気音がショボいというレビューを見ていたので、XSR700を受領する前から社外マフラーを検討していました車検対応を条件に探すとアクラかSP忠男かしか選択肢が無い・・・価格で云えばSP忠男
2025年5月24日 [パーツレビュー] じむます@NC3さん -
カッコイイ
オススメ
2025年5月23日 [ブログ] たけえぼさん -
DART クラシックS3
側から見た純正のメーター位置が気に入らなかったので、誤魔化す意味でスクリーン装着取説に日本語はないし作業手順の図解も無いけど、それなりの理解力があれば30分程度で取り付けできます
2025年4月26日 [パーツレビュー] じむます@NC3さん -
不明 スプラッシュガード
先日不本意にも雨模様の中を走行して汚れが酷かったのでスプラッシュガードをラクマにて購入ドライコンディションで走っても砂や小石も防いでくれるのでいい仕事してますMT-07、YZF-R7と共通みたい
2025年4月19日 [パーツレビュー] じむます@NC3さん -
ポッシュフェイス アルミライセンスプレート
ナンバープレートそのままでは嫌なのでナンバープレートベースを付けました色黒を選んだので、付けたけど付けていないみたい自己満足の世界だね
2025年4月19日 [パーツレビュー] じむます@NC3さん -
慣らし運転中の評価
見た目に惹かれたので、所持できただけで満足ですさらには乗りやすい
2025年4月14日 [ブログ] じむます@NC3さん -
街乗り最強の大型バイク
軽くて、取り回し良く、燃費もリッターあたり25kmと良好にもかかわらず、合流や車線変更など加速が必要な場合は、さすが大型車だなと感じさせてくれます。中型と大型の良いとこ取りをしたような優等生なので、大
2025年4月6日 [ブログ] くらやん@さん -
ヤマハ パフォーマンスダンパー
冬の手取りが予想以上に多かったこと、あと割引価格になっていたので、思い切って導入しました。他の方のレビュー読むと、乗り足が変わったとか、大型車らしい車格になったとか、好意的な意見がある反面、鼓動感が薄
2025年1月30日 [パーツレビュー] くらやん@さん -
足るを知る
【購入3日目】走りにとって大事なのは、トルクであることを実感できる車種です。前車種のyzf-r25が小排気量故に高回転までぶん回すことを愉しみとする、ある程度割り切ったエンジンだったのに対して、CP2
2024年12月3日 [ブログ] くらやん@さん -
XSR700 ミッドナイトスペシャル 納車
知っているか?福山の大型バイク乗りは3種類に分けられるハーレーに乗っているやつ(やっぱり憧れ!)レブルに乗っているやつ(安心と信頼のホンダっしょ!)Z900RSに乗っているやつ(90年代 Js最高!)
2024年12月2日 [ブログ] くらやん@さん -
ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER
荒れたコーナーで車体が暴れるので前後サスをどうにかしたいと考えたがコスト的に思いきれなく、セロー250にも装備して効果のあったパフォーマンスダンパーを試してみることにしました。装着後試走してみると車体
2024年9月30日 [パーツレビュー] HIRO2430さん -
2024/09/15 XSRParty 呉
呉ポートピアパークにて行われたXSRミーティング
2024年9月17日 [フォトアルバム] AkitakAさん -
2024/09/15のミーティング
昨日は天気良くなったので XSRミーティングに参加してきました。
2024年9月16日 [ブログ] AkitakAさん -
ニコマク NikoMaku SM-1C V2.0
ニコマクのスマートモニター。携帯をナビ代わりにしていたが、取り外しの手間や落下の心配があるために、スマートモニターを購入。使い勝手(操作性)は…やはりスマホ📱の方が使いやすい。それとモニター本体はス
2024年9月5日 [パーツレビュー] あゆみん。さん -
ヤマハらしい格好いいデザインが最高!!
不満な点は購入前からわかっていたことで、乗ってから不満な点は一切ありません。乗れば乗るほど、カスタムすればするほど、愛着が湧いてくる不思議なバイクです♪不人気車のようで、旅先や街中で他のXSR700を
2024年7月10日 [ブログ] R☆surfさん -
xsr700のDユニット取り付け
Dユニットの取り付け。とりあえず、バッテリーに赤、黒のクワガタ端子をつけて、アクセサリー電源にギボシの方をつける。
2024年6月3日 [整備手帳] xsrkenさん -
かっこいい
なんか、見た目よく、走行性能も十分に高く、普段使いにも良い。自分には他にないほどぴったりなバイクです。
2024年5月16日 [ブログ] xsrkenさん -
小柄
乗り始めて300キロなのでまだわからないが軽量なので割とギャップではねるので足回りをどうにかしたい感じです見てくれは気に入ってるので申し分なしです
2024年3月7日 [ブログ] HIRO2430さん