#Z3Gのハッシュタグ
#Z3G の記事
-
RANCHO ショックブーツ
ショックアブソーバーのロッド保護を目的に作られているゴム製のブーツです。ダート競技では砂や石がマシン下回りのさまざまな部分を攻撃してきます。デリケートなショックのロッドを保護するためには、密封式のダス
2013年9月17日 [パーツレビュー] インプSTIさん -
ダストブーツ交換
エボ8のリアショックは正立式でショックアブソーバのロッドがむき出しになるので、ここに砂が付いたり、石でロッドが傷つけばパッキンが損傷してたちまちショックが抜けてしまう。これを防ぐためにダストブーツで覆
2013年9月16日 [整備手帳] インプSTIさん -
クスコZ3G手に入りました
インプレッサで使って、すごい高性能だったZ3Gの中古が手に入りました!(もちろんエボ8用)中古だけど、オーバーホール済みだから、きっと大丈夫だと思います組み替えが楽しみです(^O^)
2012年9月25日 [ブログ] インプSTIさん -
クスコZ3G手に入りました
インプレッサで使って、すごい高性能だったZ3Gの中古が手に入りました!(もちろんエボ8用)中古だけど、オーバーホール済みだから、きっと大丈夫だと思います組み替えが楽しみです(^O^)
2012年9月25日 [ブログ] インプSTIさん -
Z3G減衰力調整部ゴムカバー作成
減衰力調整部は剥き出しのネジなんで、泥や水に対して無防備でした調整ネジの六角穴が塞がる事もよくありましたし、なんとかしなきゃと考えていました
2011年10月31日 [整備手帳] インプSTIさん