#ZERO803Vのハッシュタグ
#ZERO803V の記事
-
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 803V
タントカスタムからずっと使っているレーダー探知機!!まだまだ使えるので!!現役続行中!!使えるまでは、使う!!
2024年8月12日 [パーツレビュー] オオクボッチさん -
COMTEC ZERO 803V
これまで色々試してできなかったOBD2接続が、やっとできました。OBD2-R2をOBD2-IM化する事で作動致しました。早くできていれば、後付け水温計を購入しなくても良かったんですが。。。
2023年1月25日 [パーツレビュー] @ikeさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 803V
前車から移設お守りがわりデスね
2022年9月11日 [パーツレビュー] k___yokoさん -
COMTEC レーダー探知機とエンラージ商事 HUDの相性問題 その1
今年2月にエンラージ商事のHUDを取り付けたのですが、色々と問題が起きていました。自分ではどうしようもないのでエンラージ商事にメールにて問い合わせをしました。以下、症状と質問内容です。1.OBD2接続
2021年7月24日 [ブログ] カズ5Vさん -
COMTEC レーダー探知機とエンラージ商事 HUDの相性問題 その3
レーダー探知機が全く作動しなくなってしまったので、ここで初めてCOMTECに連絡。電話にてHUDの事や事情を説明すると、他社製品によるトラブルにもかかわらず、「この度は弊社の製品がご不便をおかけしまし
2020年8月31日 [ブログ] カズ5Vさん -
COMTEC レーダー探知機とエンラージ商事 HUDの相性問題 その2
エンラージ商事にモニターを返送し、1週間もしないうちに返ってきました。早速取り付けようとしたら…ボタンがない…( ゚Д゚)モニターを外した状態で車に取り付けていたため、どうやら走行中の振動でダッシュボ
2020年8月9日 [ブログ] カズ5Vさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 803V
バックカメラの接続が出来る為に購入。4インチと大きめなので見やすいです。ただ、ユピテルの様にマップ上に自車が走る表示ではないので、その辺りは好みが分かれるところ。
2019年3月1日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
トールカスタムM900S コムテック レーダー探知機 ZERO 803V データ更新
コムテック社製のドライブレコーダーのデータ更新をします。コムテックのHPの「お客様サポート&ダウンロード」のページからデータをダウンロードできます。http://www.e-comtec.co.jp/
2018年11月19日 [整備手帳] ふじたくさん -
🎥ドライブレコーダー🎥取り付けました🎵 前編
今更ながらではございますがドライブレコーダー、カメラに被せる(差し替える)カラーパネル、通信ケーブルが手元に揃ったんで取り付け作業を行いたいと思います。相互通信接続するのは右手にあるレーダー探知機『Z
2018年10月8日 [整備手帳] ひろと ヴェルファイア ハイブリッドさん -
トールカスタムM900S レーダー探知機取付 その3
【トールカスタムM900S レーダー探知機取付 その2】の続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/4980499/no
2018年9月29日 [整備手帳] ふじたくさん -
トールカスタムM900S レーダー探知機取付 その2
【トールカスタムM900S レーダー探知機取付 その1】の続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/4980459/no
2018年9月29日 [整備手帳] ふじたくさん -
トールカスタムM900S レーダー探知機取付 その1
コムテック社製のレーダー探知機【ZERO 803V】を取り付けます。
2018年9月29日 [整備手帳] ふじたくさん -
コムテックレーダー探知機ZERO803V
コムテックレーダー探知機ZERO803Vに関する画像集です
2018年6月24日 [フォトアルバム] ひろと ヴェルファイア ハイブリッドさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 803V
【まえがき】今まで使っていたZERO800Vにこれと言って不満があったわけではないが今後取り付け予定しているドライブレコーダーと『接続』出来るだけではなく『相互通信』できるモデルが欲しかったのさ。で、
2018年6月24日 [パーツレビュー] ひろと ヴェルファイア ハイブリッドさん -
レーダー探知機【ZERO803V】に入れ替える。(超お手軽過ぎ)
😄これといって今まで使っていたレーダー探知機【ZERO800V】に不満があったわけではないが😁いつの日かドライブレコーダーを取り付けたいと思っているので『相互通信』できるモデルを購入しました。👉
2018年6月24日 [整備手帳] ひろと ヴェルファイア ハイブリッドさん -
COMTEC HDR-351H
ドライブレコーダーを愛車ポルシェはカレラ911につけてみました。機種の選定は夫に任せました。以下、私は難しいことはわからないので(笑)、夫のコメントです。コムテックのレーダー探知機のデザインと操作性が
2018年4月3日 [パーツレビュー] Rika (911supercars)さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 803V
ナビが11インチなので、レーダー探知機も画面の大きなモデルを選ぼうと、4インチのこの機種にしました。取付場所に悩みましたが、C-HRオーナーさんを参考にさせてもらい、この場所に落ち着きました。RVRで
2018年3月25日 [パーツレビュー] かど太郎さん -
ZEROシリーズ ZERO 803V 取り付け
まずはOBD経由でレーダー探知機を繋げるということで車両側の端子の場所を確認。無知なおいらでも分かりやすい場所にあったので一安心(汗)画像の赤丸で囲んだ場所でパーキングブレーキの直上でした。
2018年1月10日 [整備手帳] 新・かつ吉さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 803V
大画面4インチです。普段は各種モニターとして使用できます。
2017年12月26日 [パーツレビュー] えまちゃんG5さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 803V
OBDポート、ドラレコと接続出来る機種がほしかったのと、OBDポート接続時のグラフィックデザインで決定。普段はブースト計として活用。グラフィックも綺麗で満足。レーダー性能はまずまず、フルマップじゃない
2017年11月20日 [パーツレビュー] Maxi@+RAさん