#ZOILのハッシュタグ
#ZOIL の記事
-
エンジンオイル交換、Zoil投入【メーター40878.6km、実質6.0万km】
工具です。ラチェットレンチとソケットが17と10mm、10mmメガネレンチ、六角レンチ。まずはスキッドプレート を外します。
2025年7月5日 [整備手帳] white huskydogさん -
チェーンメンテ(44,038km)&ZOIL投入
走行距離:44,038km(前回から1,234km走行)作業内容:チェーン清掃次回:+1,000km後
2025年5月5日 [整備手帳] 6Genさん -
PAPA corporation SYNTHETIC ZOIL for 2cycle
久々にお世話になります~神様仏様、ZOIL様~どうか替えの無いエンジンをお守りください💧2サイクルオイルにまぜて使えますまだ入れたばかりですが、エンジンノイズも小さくなるとか?頼りにしてます🎵
2025年4月26日 [パーツレビュー] 五十路ボーダーさん -
パパコーポレーション スーパーゾイル・エコ(4サイクルエンジン用)
エンジンオイル添加剤です。ミッションオイルやデフオイルにも使用する事が出来ます。使用量は各オイル共に容量の5%で、オイルとゾイルの総量がオイル容量となる様にし、オイル交換3~4回毎に添加します。因みに
2025年1月2日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
オイル交換
オイル交換LOVCA SPORT 10w-40 に SUPER ZOIL ECOを添加抜いたオイルは5w-30 wako's ex クルーズ過去一で鉄粉が多かったので、やはり30番台は相性良くないのか
2024年12月7日 [整備手帳] 滑走少年さん -
オイル交換
先日からブローバイやらなんやらをいじってますが実は先月ぐらいからオイル下がりの症状が出始めていました。エンジン換装から故障でるの早すぎないですか? まだ1300kmぐらいしか走ってないんですが… G4
2024年9月4日 [整備手帳] めんそーれ@さん -
オイル交換できなかったから...
土曜日、1年点検から3,000km走行したので、オイル交換しようと行きつけのバイク屋へ。そしたら「今日はちょっと立て込んでて無理っす」ということで、タイヤの見積もりをお願いだけしてオイル交換は日を改め
2024年7月1日 [ブログ] 6Genさん -
Change !!
昨夜は寝苦しさからか夜中に強烈な腹痛と吐き気で目が覚め小一時間ほどトイレとお友達状態晩飯の焼鯖が半生だったのか?と思いつつ今朝の目覚めは良いとは言えない状態他の家族に体調不良が出てないのがせめてもの救
2024年6月23日 [ブログ] ほゆきさん -
オイル継ぎ足し
こないだのツーリングで結構食いましたねw
2024年6月18日 [整備手帳] TAKA a.k.a ネ申RZ250さん -
エンジンオイル交換!
昔々バイク小僧だった頃、ZOIL信者でした。ずっと憧れていたこちらのオイル、満を持してK20Aに投入です!フィルター、ドレンワッシャーも同時交換。
2024年6月7日 [整備手帳] 冨久信さん -
オイル交換、 Zoil投入、チェーン清掃/注油【メーター39895.0km、実質5.9万km】
暖気しながらスキッドプレートを外して、ドレンボルト周辺を掃除しておきます。Zetaのスキッドプレートは穴が空いているので外さなくても作業可能ですが、周囲にオイルが飛び散るのは確定なので外したほうがいい
2024年5月12日 [整備手帳] white huskydogさん -
株式会社パパコーポレーション SUPER ZOIL スプレー 金属表面再生剤配合 潤滑スプレー
「スーパーゾイル」は、当社独自の技術により、極めて滑らかで強靭な金属表面を再形成するトリートメント剤です。フリクションを大幅に低減させ、滑らかで効率の良いエンジンを実現します。磨耗が進んだ古いエンジン
2024年5月6日 [パーツレビュー] pepesanさん -
フラッシング/オイル交換
フラッシングゾイル使用してのオイル交換 フィルター交換を実施SUPER ZOIL FLUSHING ZOIL : 2LYAMAHAYAMALUBE Premium Synthetic 10w-40 :
2024年5月5日 [整備手帳] 滑走少年さん -
フロントホイール脱着(フォーク位置調整と心出し)
(写真は積雪迫るカーポート内 気温6℃)愛車は現在ODO値16000Kmフロントスタンドを購入したのを契機に今回はFホイール周辺の↓★フォークの高さ合わせ と 歪み調整。★アクスルシャフトとスペーサー
2024年4月7日 [整備手帳] hokutinさん -
リヤホイール脱着(タイヤ交換) 前編
-------- 序章 ---------我愛車 現在ODO値16000km。納車から2年使用した純正Rタイヤがスリップサイン到達で終了したので、ホイール脱着とタイヤ交換を備忘録的に今回 紹介する。紹
2024年4月5日 [整備手帳] hokutinさん -
ブレーキ&クラッチレバーの 初メンテ
愛車は納車2年目のODO16000Km左右レバーの初分解整備を紹介する。実は現役時代、トラックの分解整備・車検整備を20年くらい経験した、が はたして二輪に通用するか・・・理論は解るのだが ん~初トラ
2024年4月5日 [整備手帳] hokutinさん -
ZOIL ラーバーグリース 100g
日産ラバーグリスを使い続け6年経過、何となく経年劣化が心配になってきたので次世代グリスを購入した。ゾイルラバーグリスの使用法は過去ブログにまとめてあるのでご覧いただきたい。🙏↓https://min
2024年4月3日 [パーツレビュー] hokutinさん -
ZOIL スーパー ゾイル グリース 100g
AZグリスを使い続け6年経過、何となく経年劣化が心配になってきたので次世代グリスを購入した。スーパーゾイルグリースの使用法は過去ブログにまとめてあるのでご覧願いたい↓https://minkara.c
2024年4月3日 [パーツレビュー] hokutinさん -
ZOIL✨
今はかなり定番的な添加剤メーカーですが20数年前は車屋さんやバイク屋さんへの販促活動が盛んでしたね✨自分の知り合いが整備士をやっていた店にもZOILが販促できたのですが実演ありでその凄さをめちゃくちゃ
2024年3月9日 [ブログ] takeshi.oさん -
スーパーゾイル ECO for 4cycle添加(19787㎞)
夏場はほとんど乗らず、ドライスタートが多いので、添加剤を入れてみる事にしました。(初めの頃はプラグを外してオイルを垂らしてましたが、結局面倒でw)初めはTAKUMIの「 D.S.P.(ドライスタートプ
2024年2月22日 [整備手帳] 2st_junkieさん