#ZRX1200Sのハッシュタグ
#ZRX1200S の記事
-
札幌の大雪の影響はまだ続く・・・でも逆にそれがラッキーという結末 !?
金曜日の夕方札幌市中央区南一条通り会社で事務処理を終え現場へ戻る途中の風景。目的地の定山渓温泉はここから国道230号線へ出てまっすぐ走れば到着します。ところがですよ・・・230号線に出た途端に車列が微
2022年2月27日 [ブログ] エイジングさん -
【カワサキ ZRX1200S】 一発死んでるエンジンを生き返させるの巻
バイクは冬季保存中のカワサキ ZRX1200Sです。バッテリーが弱っているのに何度もセル始動をしたら4気筒の内、1番シリンダーのプラグがカブりました (汗)負圧式キャブの場合未点火でもクランクが回れば
2022年2月14日 [ブログ] エイジングさん -
結氷する湖に感動した後に・・・バイクの異変で心が凍りついた話 (゚Д゚ )ナヌ!
今日は午前中に仕事を終え一週間ぶりに家へ帰ります。写真はその途中の風景ですがちょっと寄り道しました。出張先の定山渓にあるダムを訪れたのだ。それにしてもNバンが汚なすぎるぞ (笑)ダムの展望台駐車場には
2022年2月13日 [ブログ] エイジングさん -
俺はどうしてバイクに乗り続けられたのか? (*´・∀・)ふっ…
16歳からバイクに乗り始めてかれこれ44年・・・私には友と呼ぶべき愛車がいつも傍らに存在していました。ただしバイクってやつは暑いし寒いし、雨に濡れるから必ずしも快適な乗り物ではない。ではそんな厄介なモ
2022年1月5日 [ブログ] エイジングさん -
SHOEI ・ SHOEI ・ SHOEI ・ ショウエイ !? (≧∇≦)
2021年もあと一日。なんだか早いものですね (汗)今年、私が書いたブログはこれで311本目になりました。去年 2020年は272本一昨年 2019年は217本実は投稿がどんどん増えている。書くネタが
2021年12月31日 [ブログ] エイジングさん -
真冬の札幌にて・・・バイクに乗れない時間の過ごし方 (●´ V`●)
札幌の気温は土曜日の昼の時点でマイナス6℃でした。積雪もあるし当然のことながらバイクに乗ることは出来ません。写真はシーズン契約をしている業者さんが排雪をしているところ。私が除雪して溜めた一週間分の雪を
2021年12月26日 [ブログ] エイジングさん -
【カワサキ ZRX1200S】 冬ごもり前の準備と気まぐれなモデファイ
ZRX1200S は今シーズン約2000キロを走りました。さすがに乗るには厳しい季節だし冬ごもりの準備でもしようかと。といっても普段の冬期間は特に何もせず週一でエンジンを掛ける程度です。今回は良さげな
2021年12月16日 [ブログ] エイジングさん -
ヤフオクでバイクを売ったら、しょうもない事に気付いた件 (≧▽≦)ゞ
ヤフオクへ出したリトルカブが幸いにも落札されました。「 意外と値段が付くもんだ 」これが正直な感想なんだな。20年以上前の古いバイクだし何の保証も無い改造車ですからね。ひょっとして、このリトルカブに少
2021年12月2日 [ブログ] エイジングさん -
【カワサキ ZRX1200S】 体感できるオイルですが何か? (o´艸`)ムフフ
カワサキZRX1200Sのオイル交換の話です。前回オイルフィルターを買い忘れ作業を断念していました。今度のオイルは初心に戻りカワサキ純正品を使います。「冴強」 (さえきょう)粘度 10W-50フィルタ
2021年10月31日 [ブログ] エイジングさん -
縄文時代にタイムスリップ! そんな旅へ出かけました (*´꒳`*)
朝7時に札幌の自宅を出てZRXで函館市へ向かう。2泊3日の行程で縄文時代の遺跡を訪れる旅がスタート !初日の目的地は南茅部(みなみかやべ) にある世界文化遺産の垣ノ島遺跡です。小樽市を経由して余市で高
2021年9月21日 [ブログ] エイジングさん -
他人と一緒にバイクで走るのは何十年ぶりだろう? ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
日曜日の朝、みん友仲間の2LN_serrowさんが家に来た。愛車はハンドルネームのセローなんだな (*・∀・*)Vこれから私はZRXに乗り2LN_serrowさんと共に別のみん友さんを訪問します。セロ
2021年9月6日 [ブログ] エイジングさん -
バイクで通勤する楽しさを書いてみた (*´ω`*)ゞエヘ
通勤にリトルカブを使い始めて2か月が過ぎました。75ccへボアアップしてからもうすぐ1000kmに到達。ピストンとシリンダーが馴染んできた頃なのかすこぶる調子は良い (*´艸`)ウフフ・・・このリトル
2021年8月30日 [ブログ] エイジングさん -
読めない地名の場所へ行ってみませんか ? (*^-')b
今日の主役はZRX1200S なのね。連休最終日は古い建物見学とランチを楽しむ作戦です。・・・その目的地は札幌から北へ120km離れた場所です。地図の上のほうにある秩父別 を経由して妹背牛 へ向かいま
2021年8月30日 [ブログ] エイジングさん -
今年200本目のブログだけど、ネタ枯れなんだよね (≧◇≦)
一大イベントとも言えるZRX1200Sの車検が終わりすっかり燃え尽きてしまったエイジングです (笑)今回は気分転換のためにZRXのアンダーカウルを外してみたりして。エキパイの造形を楽しみつつこの状態で
2021年8月4日 [ブログ] エイジングさん -
札幌でバイクのユーザー車検を通してみる 【カワサキ ZRX1200S】
カワサキ ZRX1200S のユーザー車検へ行ってきました。でも、ここは陸運支局ではなく民間の予備車検場です。ヘッドライトの光軸調整のため事前に立ち寄りました。ZRXは2眼ライトなのでかなり調整が難し
2021年8月3日 [ブログ] エイジングさん -
いかにもマニアらしい4連休の過ごし方・・・
あっ、これですか ?朝のゴミ出しです。実は、カブで会社へ行く前にこんな仕事をやってます (笑)・・・さて明日から4連休なのですが結局出かけないことにしました。何処へ行っても混みそうだしあんまり気乗りし
2021年7月21日 [ブログ] エイジングさん -
その答えは簡単だ。やった人だけ分かるんだから (笑)
先回のブログで紹介した通りZRXのプラグ交換をしました。その際、新しいプラグのネジ部にカッパーグリスを塗っています。施工後の写真銅を含んでいるカッパーグリスは耐熱性に優れていて焼付きによるカジリ防止に
2021年3月30日 [ブログ] エイジングさん -
唯一無二のバイク・・・だって不人気車なんだもん(笑)
とにかく乗りやすい。5速に入れておけば40キロから最高速まてカバーできる。パイプハンドルの切角が大きいので小回りが効く。
2021年2月5日 [ブログ] エイジングさん -
ZRX1200S売却。
フロントカウルがツーリングに絶大な効果を発揮。それでいて峠もなかなかのペースで走れる。10万キロ超えてもまだまだ余裕あり。でも18年間で生活スタイルも変わり、メンテにもコストがかかり始めたので2020
2020年10月5日 [ブログ] ntlsさん -
自作 ダイレクトイグニッション
近年新車販売されているバイクの点火方式は、大抵が効率の良いダイレクトイグニッションになっています。1999年式の自分のバイクは、昔ながらのコイル&ハイテンションケーブルです。そこで自分のもダイレクトイ
2020年9月19日 [パーツレビュー] misaoさん