#ZX-12Rのハッシュタグ
#ZX-12R の記事
-
アップガレージで発見
GW11連休の長男は九州旅行に行ってます。毎度ながらカレンダー通りの勤務の私ですが、休日に挟まれた今日は仕事の気合いも入らず、17:40には退社しました。そんなわけで、どのお店もまだ開いてる時間ですか
2025年4月29日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
緑色が好き
燃費をこれから煮詰めれば、楽しいバイクになりそうです。
2024年12月4日 [ブログ] 阿久津さんさん -
ヒールテック イージークイックシフター
ヒールテック、イージークイックシフターを取付ました。アップのみですが、アクセルを戻さずめちゃくちゃ楽しくてスコスコシフトが上げられて最高です。デフォルトだと少しギクシャクなので、セッティングはカットオ
2024年10月26日 [パーツレビュー] 竜168さん -
ヒールテッククイックシフター
ヒールテックのクイックシフター取付です♪前乗ってたs1000rでとても楽だったので12Rにも!まぁs1000r乗ってろって話だけど…にしても面倒なバイクだなぁ💦アクセス悪すぎでしょ!プラグ交換とかで
2024年10月25日 [ブログ] 竜168さん -
Links for August 2024【MEMO】
2024.8.4.(日) Asa-roc!2024.8.11.(日) モーニングオフ【祝20周年:みんカラでの思い出】In August 2024
2024年9月2日 [ブログ] debiruさん -
2024.8.11.(日) モーニングオフ
@サンシャインワーフヨシノボリ&チャングと3人でびっくりドンキーでモーニング。モーニング後、ヨシノボリのZX-12Rにチャングオリジナルステッカー。
2024年8月11日 [フォトアルバム] debiruさん -
漢 Kawasaki
フツーに乗れるハイパワーバイク。低速でも特に違和感なく乗れちゃいます。
2024年7月10日 [ブログ] ねこ おじさんさん -
懐かしいZX-12Rのロングツーリングスタイル
自分の昔のホームページからちょっと懐かしい写真。まだ独身で、前の会社に努めていて、三鷹に住んでいた頃。オフ会で岐阜の根尾の方に行ったときの写真。キャンプツーリングしながらオフ会に参加。色々とあり、この
2024年5月28日 [ブログ] 山チャさん -
リアウインカー交換DIY No.2 配線編
No.1で取り付けは完了したので配線をして仕上げて行きます。
2024年5月12日 [整備手帳] Kita 1630さん -
リアウインカー交換DIY No.1 加工編
サイドパニアを付けたときにキジマのnanoウインカーがパニアに干渉するため、上下にずらして試したりしてました。あと左ウインカーの配線が断線して点いたり消えたりの状態に。これは手を打たねばと一念発起!
2024年5月12日 [整備手帳] Kita 1630さん -
リミッターが無いよ?
好きな人にはたまらんでしょうなぁ
2024年3月12日 [ブログ] 漏れさん -
2024.2.25.(日) 打ち合わせオフ
6月遠征の為に4人でびっくりドンキーで打ち合わせモーニング。(debiru、ヨシノボリ、シモちゃん、マーボ君)マーボ君提案のプランAでほぼ決定wマーボ君有難う!12時頃店を出た後、プラモ屋?ラジコン屋
2024年2月26日 [フォトアルバム] debiruさん -
じゃじゃ馬
単独ツーリングは、良いけど団体は、不向き、高速道路ツーリングは、団体でもOK
2024年2月22日 [ブログ] &D.Styleさん -
カーボンフェンダー取り付け
新車で購入してからすぐに付けたのはコワース製のフェンダー。だいぶくたびれてきたのでエーテック製の物に交換しました。右側コワースの物。大きさが大分違います。エーテックのは角ばっていて結構好み。
2023年8月16日 [整備手帳] hiro-sukeさん -
コルビンシート取り付け
状態の良いコルビンシートが手に入ったので付けてみました。取り付けは純正と同じ。結構はめ合いはキツめです。
2023年8月16日 [整備手帳] hiro-sukeさん -
CBR250RとZX-12Rで「昼メシ&デザートの旅?」桧原湖~大内ダム~羽鳥湖、と。
7/18 火曜。世間様の連休が終わった所でおバイク活動を。バイク兄貴・やっぱりskylineはR32でしょさんとお出掛けしてまいりました。😎Top写真は待ち合わせのガソリンスタンドで撮った非常にどう
2023年7月23日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
朝練5回目
雨が降る前に走ってきました。前回からだいぶ日にちがあいてしまいました。今朝は寝坊して出発時間が遅れたので帰りは結構混んでました。山は曇りでしたが下界は晴れてました。トンボの群れがそこら中飛んでました。
2023年7月14日 [ブログ] hiro-sukeさん -
ウインカーリレー交換
朝練2回目の日、走り出して交差点を曲がろうとウインカースイッチを入れたが点滅せず。帰宅してヒューズを見ても切れてない。という訳でリレーを点検しました。リレーの場所はバッテリーの奥のメインヒューズのある
2023年6月21日 [整備手帳] hiro-sukeさん -
朝練4回目
朝練4回目。遅めの5時半出発。腕が筋肉痛です。腕に力が入っている様ではダメですね。ニーグリップ出来ていない証拠です。タイヤは右側は結構使えてるんですが左側がまだまだです。やっとイボが無くなってきました
2023年6月21日 [ブログ] hiro-sukeさん -
朝練3回目
今朝も道の駅つちゆまで。5時出発。山は寒いくらいでした。バイクは誰もおらず。まぁ、平日の早朝なので当たり前ですね。下界は曇って見えず。山頂は雨かな?往復50kmですが慣れていないので中々に疲れます。も
2023年6月19日 [ブログ] hiro-sukeさん