#ZX14Rのハッシュタグ
#ZX14R の記事
-
エンジンオイル交換
2025/06/0853197kmヴァン・ヴェール10w-50
2025年6月8日 [整備手帳] ずみ/さん -
ZX14R BEETハイパーバンクバックステップ
3月に全て揃うので、寝て待ちます。コーナリングもですが、⚪︎00km以上で前傾姿勢を維持する為に導入します。
2025年2月10日 [ブログ] 明太子福男さん -
ZX14R BEETナサートEvo TYPEⅡT2
たまには14あーるの方も。10月にBEET JAPANのフルエキチタンマフラーへ交換。ノーマルマフラー重量18kgに対して、これ7.2kgとかなり軽くなりました。馬力200ps→215ps重低音の効い
2025年2月10日 [ブログ] 明太子福男さん -
ZX14Rサイレンサー交換
見た目は同じ…レスポンスが格段に鋭くなりました
2025年2月10日 [ブログ] 明太子福男さん -
ZX14Rハンドルスペーサー
キタコ製、14mm上がりました。ロングツーリングには良さそうだけど、短距離走には向いてないかも。フロントの接地感が変わってしまったら、元に戻すつもりです。
2025年2月10日 [ブログ] 明太子福男さん -
ZX14Rタンク滑り止め
腰を引いて攻める際の姿勢安定の為
2025年2月10日 [ブログ] 明太子福男さん -
タイヤ、ブレーキパッド、エンジンオイル交換
2024/07/29走行距離:46131kmNAPSにてタイヤ、Frブレーキパッド、エンジンオイル交換をしてもらいました。
2024年7月31日 [整備手帳] ずみ/さん -
初!グリップヒーター
キジマGH10グリップヒーター❗️130ミリ
2023年10月20日 [整備手帳] 竜168さん -
ホンダ(純正) グリップヒーター
キジマGH10グリップヒーターを取付ました。長さは130ミリ。初めてのグリップヒーターって事でこれからの季節や春先が楽しみ😊
2023年10月20日 [パーツレビュー] 竜168さん -
オイル交換DAY
カワサキ用エルフ製造
2023年3月21日 [整備手帳] ΒΒさん -
吸気管長の拘り6
車検後のキャブ仕様が決まらなかったがここでほぼ決まったので次いきますwスポンジ付きこれが気に入らないファンネルもろだしこーしたいwボンネット開けた時の気合いが違うカッケーなどなどヤル気になるのが1番し
2023年1月4日 [ブログ] ΒΒさん -
サイレンサーの拘り3
ヤッパリの気分屋はサイレンサーもコロコロ衣替えw二軍落ちしたサイレンサー逹w最近のスタメンこの3本中でも、ファイヤーパターンが最近のお気に入りw今回は、最近の音量規定が厳しいサーキットに向けて対策です
2022年11月3日 [ブログ] ΒΒさん -
ファイナルギア比の拘り4
これまでの流れhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/blog/45456375/去年はこんな感じの心の動きwオレは、まあまあな気分屋なので仕様変更は
2022年10月30日 [ブログ] ΒΒさん -
フォトアルバムの拘り
みんカラはじめて、10年以上たちます人により、スマホのアプリで見たりプラウザで見たりPCで見たりする人もいるでしょう何でも自由自在オレは、スマホアプリ専門です最近はPCを立ち上げる事がほぼゼロw何とな
2022年10月27日 [ブログ] ΒΒさん -
秋の活動案内
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFaSw2RAdoyaHsMU89E-sS0nWi-Ryw3mNf95R4xzgpFPt1FA/viewform6
2022年10月13日 [ブログ] ΒΒさん -
サスペンションセットアップの拘り3
セブンシーズンオフにやる予定だったけどどうしても、バーキンノーマルロアアームが、必要になったので前倒しで、この連休、突貫工事に突入wバーキンノーマルワイドアームも探したけど無いカードリームのワイドアー
2022年10月10日 [ブログ] ΒΒさん -
雨に負けるなぁ
これがこーなのでこー成りましたw真面目に走ると、何時までも曲がらないアンダーが………………………この種類のアンダーは嫌いアヴネェーシィー雨に負けるなぁ(赤い日)
2022年9月15日 [ブログ] ΒΒさん -
エキマニの拘り7
キャブ関連と平行してこっちも進行中今まで流れのおさらいhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/blog/44139871/https://minkar
2022年9月9日 [ブログ] ΒΒさん -
ジェッティングの拘り10
今日、日曜はウエット路面でも出撃決行日FCRダンドラにMJN組んだので、testRIDEも兼ねて朝駆けです写真はフォトアルバムの方でご確認下さいhttps://minkara.carview.co.j
2022年9月4日 [ブログ] ΒΒさん -
ジェッティングの拘り9
それにしても、雨がよく降りますまともに、TestRIDE出来ないので仮想現実化が必要防音が整ったシャシダイが欲しいw空ぶかしで、撮影して確認するしかないのが現実それでは、本題先日の、内容説明又、キャブ
2022年9月3日 [ブログ] ΒΒさん