#e-manageのハッシュタグ
#e-manage の記事
-
TRUST GReddy e-manage Ultimate
最近は純正ECUが書き換え可能になってフルコンも随分と安くなったが、この時代のECUは貧乏人はサブコン制御とは言っても、eマネの銀箱は使い切れないぐらいの機能がある最大の難点は、ソフトがWin7の32
2025年5月4日 [パーツレビュー] くまさとさん -
加速不良対策(真相判明と調整)
2年くらい格闘していましたエンジンの不調ですが、ようやく解決しました。加速不良から始まり、最後はアクセルを踏んでも全くパワーがないという事象だったのですが、原因は2つ、デスビ位置とノックセンサー故障で
2024年6月9日 [整備手帳] すえ_さん -
TRUST GReddy e-manage Ultimate
前車ミラからの移植です。できることが多いので楽しいサブコンです。メインのECUよりハイスペックなのでは...レギュラーガソリン仕様でノンブーストアップでどこまで乗りやすく、低燃費仕様にするかというチャ
2023年6月23日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
TRUST GReddy e-manage Ultimate
ブーストリミッターを解除したい❗️フルコンを検索......110だけ設定が無い⤵︎ コンピューターが無い😭FーconかLink ....予算が足りないんです。 と言うわけで⬆️これにしました�
2023年4月8日 [パーツレビュー] カマケシレーシングさん -
greddy e-manage 取り付け
PCに接続出来るようになったのでe-manage本体を取り付けしていきます。取り付けはwebに転がってた説明書を見ながら配線をECUにかませます。
2023年2月28日 [整備手帳] HRI GARAGEさん -
greddy e-manageをWindows11で動作させる
e-manageをWindows11のPCで動作させる方法を解説していきます。しかし通信線とドライバに関しては今回e-manage動作確認済のものを購入したので使用する線によってはオンラインにならない
2023年2月23日 [整備手帳] HRI GARAGEさん -
TRUST GReddy e-manage
【再レビュー】(2022/10/02)格闘する事1日。取説および数々の先人の知恵をお借りして、まともに動く様になりました。勝手が分からないなりに軽く調整しましたが、吹け上がりが段違いで既にポテンシャル
2022年10月2日 [パーツレビュー] EssereXVさん -
TRUST GReddy e-manage
安い中古を見付けて遊び半分で買ったものの、吹けない、ギクシャク感でイマイチしっくり来ない。何かがおかしい…?もう少し弄って駄目なら真面目にいつものLink ECUを考えてしまうかも。快速通勤仕様の道の
2022年10月1日 [パーツレビュー] EssereXVさん -
古河電工 110型JFCタイプ3極Fコネクタのみ[黒色]
RB26用のスロットルポジションセンサーのアイドル接点側のメスカプラーになります。JA11のスロットルポジションセンサーハーネス~RB26用のスロットルポジションセンサーの変換ハーネスの作成に使用しま
2022年6月25日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
住友電装 住友電装090型TS防水3極Mコネクタ
JA11のスロットルポジションセンサーハーネス~RB26用のスロットルポジションセンサーの変換ハーネスに使用しました。JA11のスロットルポジションセンサーの車両ハーネス側メスカプラーですがそれに適合
2022年6月25日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
日産(純正) スロットルポジションセンサー
日産の名機、RB26用のスロットルポジションセンサーです。JA11のF6Aをスロットルセンサーをリニアスロットルセンサーへ換装するために使用しました。品番 22620-05U01ノーマルECUならこの
2022年6月25日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 水温計 排気温度計 ブースト計
ECUセッティングのために装着水温計のみ追加で購入あとは前車両からの移植です
2022年5月1日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
TRUST GReddy e-manage Ultimate
奈良のYRSさんにてデータ、取り付けしてもらいました✨YRSさんのオリジナルセッティング😆✨オヤジさんが2輪レース時代からの経験や理論を反映させて、エッセやミラバンでのレース、耐久等の活動を含め煮詰
2022年2月6日 [パーツレビュー] マフいろいろ係さん -
e-manage ultimate導入②~ハーネス製作~
みんな大好きハンダごて。部屋で作業する用の有線タイプです。車中で作業する際はガス式を愛用しています。
2022年2月5日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
TRUST GReddy e-manage Ultimate
『モード反転。裏コード、ザ・ビースト。』「AS(の美点、レギュラーガソリン)を捨てた蒼テツ🎶君の力、見せて貰おうか(ФωФ)✨🎵」「我慢してよ、蒼テツ🎶君。私(の財布の痛み)も我慢する( ノД`
2022年1月26日 [パーツレビュー] 紺色。さん -
サブコンの電解コンデンサ-交換
この中身の電解コンデンサ-を交換します。前回みたときには液漏れはないSME製85℃温度耐圧なので、交換する要素はあります。始動失敗するのもサブコンが起動してない(アクティブになっていない)ということな
2022年1月9日 [整備手帳] セリカSSさん -
e-manage ultimate導入①~中身確認~
車の仕様的に青マネでは役不足になって来て細かい部分で対応できなくなってきた為、少ないボーナスを投入して中古のe-manage ultimateを購入。
2022年1月2日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
e-manage試運転
試しに我が家のノートPCで通信を試みるが失敗CAM3でONLINEしたけどそこから読まずやっぱり32ビットのPCがいるみたいみんなどうしてるのかな?
2021年12月27日 [整備手帳] Fuji丸@_@さん -
e-manage取付け
e-manage取付け完成!今回は取付けハーネスとインジェクターだけで点火ハーネスはお預け様子見てから明日付けます
2021年12月27日 [整備手帳] Fuji丸@_@さん -
e-manage取付け
e-manage取付け完成!今回は取付けハーネスとインジェクターだけで点火ハーネスはお預け様子見てから明日付けます
2021年12月27日 [整備手帳] Fuji丸@_@さん