#Fiestaのハッシュタグ
#Fiesta の記事
-
赤信号無視の車に
横から突っ込まれました。責任比率0-10ですが、これは、、、
2025年5月12日 [ブログ] だいすけ@千葉/さん -
オイル交換
エンジンオイル交換クェーカーステート ハイマイレージSP 5W-30 4L114380km
2025年1月12日 [整備手帳] だいすけ@千葉/さん -
一気にまとめて・・・
見ている人がどれくらいいるのか分かりませんが、整備手帳を1年分くらいまとめて更新しました・・・っても定期点検・車検、オイル交換位ですが。高年式になってしまっているのと、まぁ元々アフターパーツの乏しい車
2025年1月12日 [ブログ] だいすけ@千葉/さん -
4回目車検(満9年)
新車購入から丸9年が経過。109,360km前車のプジョーより若干年間平均距離は落ちたものの、それでも12,000km/年くらいはお世話になってる。
2025年1月12日 [整備手帳] だいすけ@千葉/さん -
痛恨!と言うか自業自得か
昨年の定期検査の時にバッテリー上りがあって交換したものの、そのバッテリーが新品では無かったせいか再度バッテリー上り・・・T T
2025年1月12日 [整備手帳] だいすけ@千葉/さん -
やっとパーツが・・・
昨年の車検時(8月)に劣化で交換と言う事で頼んであったリアサススプリングのアッパーシートがようやく到着、と連絡を受け交換作業。105,796km
2025年1月12日 [整備手帳] だいすけ@千葉/さん -
オイル交換
エンジンオイル交換:101423km
2025年1月12日 [整備手帳] だいすけ@千葉/さん -
エンジンオイルとオイルフィルターを交換
前回エンジンオイルを交換してから4ヶ月とちょっと 4228km走行してエンジンオイルとオイルエレメントを交換しました総走行距離 140198km
2024年8月27日 [整備手帳] ghiaさん -
マニュアルミッションだったらもっと楽しかったかも。。
先日ガソリンタンクに添加したカインズのCKN-0705T 300kmほど走行してみて添加した効果が表れてきました外気温33℃の中、近所のアップダウンやコーナーの多い広域農道をDレンジのオーバードライブ
2024年8月13日 [ブログ] ghiaさん -
DIXCEL ブレーキパッド Premium 入荷
車検でブレーキパッドの残りが3mmと指摘されたのでフォード フィエスタ WF0FYJ用のDIXCEL製ブレーキパッドを入手しました
2024年7月9日 [整備手帳] ghiaさん -
エンジンマウント ロワ 交換
19年間耐えたエンジンマウント ロワを交換します 前回アッパーサイドを交換した際に入荷したロワ側がマニュアルミッション用のエンジンマウントだったので今回はオートマチックトランスミッション用を手配しまし
2024年3月24日 [整備手帳] ghiaさん -
Ford Fiesta ST & ST Competition & sportizm
引き出しを整理していたら懐かしい四つ折りパンフレットが出てきました。STや限定20台のST Competitionでさえ実車を見たことがありますが、限定50台のsportizmは未だにありません。
2024年3月12日 [ブログ] レトロン♪さん -
車のカタログはやっぱりアート紙に印刷されてるのがいいよね
先日のニューエッジデザイン同期会の際にロボ部長様より貴重なFiesta mk6ドイツ仕様のカタログを譲り受けました 20年以上経たカタログを眺めていて驚いたのはアルミホイールの種類が9種もありどのホイ
2024年2月24日 [ブログ] ghiaさん -
ブレーキパッド交換
8月の定期点検でブレーキパッドの交換を推奨(残り3.5mmくらい)されていたので、このタイミングでADIOさんにてブレーキパッド交換。走行距離は103,411km
2024年2月19日 [整備手帳] だいすけ@千葉/さん -
欧州の部品商で探せば日本車よりも部品の在庫が長期間安定している欧州車はSDGsかも?
2005年モデルのフィエスタは4月で日本の道を走りだしてから19年目になります2018年 75000kmの頃にフロントブレーキローターとパッドをDIXCELに交換してタイミングベルトやウォーターポンプ
2024年2月16日 [ブログ] ghiaさん -
エアフィルター交換
エアフィルターを交換しましたフォード純正準拠のBLUE PRINT製 ADM52247新品なので吸入効率が向上する気がします
2024年2月8日 [整備手帳] ghiaさん -
なななんと!!
損保ジャパンの新しいCMにフィエスタが!?
2023年9月25日 [ブログ] レトロン♪さん -
フィエスタへ猛暑の回復にガソリン添加剤をドーピングしてみた
今年の夏はとびきり暑かったようで9月中旬でも残暑が厳しい日々そんな猛暑を耐え抜いたフィエスタをメンテナンスしてあげました7月にエンジンオイルを交換してから1500kmほど走行して感じたのはレプソル エ
2023年9月16日 [ブログ] ghiaさん -
BluEarth-GT AE51 タイヤ交換後の点検
6月4日に交換したBluEarth-GT AE51の初回点検をタイヤガーデンで行いましたナットの増し締め(適正値)と空気圧は230kpaにしてもらいました 交換から800kmほど走行
2023年6月25日 [整備手帳] ghiaさん -
BluEarth-GT AE51 タイヤ交換
梅雨の季節になったので3月末からお取り置きしてもらっていたタイヤと交換することにします
2023年6月4日 [整備手帳] ghiaさん