#FRP加工のハッシュタグ
#FRP加工 の記事
-
計画通りにヌリヌリ~!!
今日の予定は、パテを盛ることでした。しっかり、サイドパネル左右に盛る事ができました。あとはこれを仕上げて、塗装しないとです。
2025年9月16日 [ブログ] くろあげはさん
-
25.09.16_オリジナル3分割Rrスポイラーサイドパネル左右パテ盛り
パーツクリナーで清掃して・・・。
2025年9月16日 [整備手帳] くろあげはさん
-
SOFT99 超軽量パテ
オリジナル3分割Rrスポイラーのサイドパネルの表面にヌリヌリ~!!
2025年9月16日 [パーツレビュー] くろあげはさん
-
25.09.13_オリジナル3分割RrスポイラーサイドパネルRH-表面仕上げ&裏面FRP盛り:PM2
【ブログ用】ここまで来たらハンドでスリスリ~!!
2025年9月13日 [整備手帳] くろあげはさん
-
25.09.13_オリジナル3分割RrスポイラーサイドパネルRH-裏表面FRP盛り:PM1
【ブログ用】表面画薄いので・・・。養生テープをはりはり。
2025年9月13日 [整備手帳] くろあげはさん
-
そろそろ~!!
日々の加工も飽きてきました。爆
2025年9月12日 [ブログ] くろあげはさん
-
やりたい放題の日々?
今日も朝からFRPをモリモリして・・・。修正補強を行い、午前中~終了。(^。^)y-.。o○計画的に作業進めるには無理は禁物なので・・・。午後(12:00)から作業再開でFRPを擦りまくりました。なか
2025年9月9日 [ブログ] くろあげはさん
-
25.09.09_オリジナル3分割Rrスポイラー左右FRP表裏面FRP盛りーPM2
オリジナルとこんなもんですよね。修正の繰り返しです。💦
2025年9月9日 [整備手帳] くろあげはさん
-
25.09.09_オリジナル3分割Rrスポイラー左右FRP表面仕上げーPM
左右のパネルの修正後。
2025年9月9日 [整備手帳] くろあげはさん
-
25.09.09_オリジナル3分割Rrスポイラー左右パネルFRP盛りーAM
左右のパネルの補修です。
2025年9月9日 [整備手帳] くろあげはさん
-
25.09.07_オリジナル3分割RrスポイラーRH/LH形合わせ
RH側より周囲の形状合わせにトライ
2025年9月8日 [整備手帳] くろあげはさん
-
25.09.08_オリジナル3分割RrスポイラーRH-表裏仕上げ
RH側を以前FRPを盛ったのを仕上げます。
2025年9月8日 [整備手帳] くろあげはさん
-
トヨタ(純正) 210クラウン リアアンダー
加工してポンです
2025年6月27日 [パーツレビュー] れる。さん
-
リアアンダースポイラー制作
リアアンダーが欲しいな〜と思いましたのでヤフオクで買いましたが合わないので加工しました
2025年6月27日 [整備手帳] れる。さん
-
「チ。」限定公開中…
好奇心こそが… (コチラが入り口です)https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/48422445/↑(みん友限定)
2025年6月11日 [整備手帳] 中2の夏休みさん
-
PROST 汎用 FRP補修3点キット
グリルの切り継ぎに必要になるかな?と思って購入しました。FRP加工は未経験なので楽しみにしています。先に購入したアセトン等と併せて使用予定。・FRP不飽和ポリエステル樹脂0.5kg 一般積層用(ノンパ
2025年5月8日 [パーツレビュー] potantさん
-
サンデーペイント FRP用ポリベスト洗浄剤アセトン 400ml
フロントグリルの加工に樹脂パーツの切り継ぎをする為にFRPを使用しますが、接着面の洗浄(ワックス、油分など)の除去に使用します。他、FRP攪拌用に計量カップや、硬化剤計量のピペットも合わせて調達しまし
2025年5月5日 [パーツレビュー] potantさん
-
自作アイライン製作 ~ 取り付け 追記
ストックしてあるヘッドライトをベースにアイラインを作ります。車両に付いてるライトより状態が良いんで、使えなくならないようにしなければwマスキング→アルミテープ→イメージを書き込む。気持ち大きめに書いて
2025年4月23日 [整備手帳] ぼっくんRRさん
-
muto trading / 武藤商事 プラリペア
先日、オクで入手のボンネットスポイラーの加工で、きのこ🍄部分をかなり削ったので、穴埋めでプラリシー&プラリペアで補修。プラリシートを穴のサイズへカットし、穴を塞ぐ。プラリシートを、接着、固めるために
2025年4月8日 [パーツレビュー] あるてりあさん
-
ロアグリルワンオフ加工その2
FRP整形の基になる土台を作成
2025年4月7日 [整備手帳] マキバぱぱさん

