#FRP工作のハッシュタグ
#FRP工作 の記事
-
センターコンソール製作①
外装に掛かりっきりで銀マネ等周辺機器が足元放置プレイだった案件。ようやく外装も一段落してきたので何とかします。
2022年5月10日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
1/10スケールモデル
釣りタイトルぽかったですね。ポータブルクーリングファンのデザインを検討するために作ってみました。円柱から直接曲面で伸ばすデザインも考えたのですが苦労の割にはたいしてカッコ良くもなく‥な感じだったので単
2014年2月9日 [ブログ] きらぼしさん -
ブレーキダクト作り
今日も雨でしたね。できればどんどん作業を進めたい所ですが昨日型取りしたバンパーはまだ硬化が不十分でした。それだけならいいのですがむごい気泡が広範囲に入ってました(;;)ゲルコートが固まり過ぎていたせい
2012年7月1日 [ブログ] きらぼしさん -
オーバーフェンダー左側製品型完成
今日は夕方ちょっと時間があったのでフェンダー左の製品型の脱型をしました。ちょっとわくわくしながらヘラを入れると簡単に離型しました。仕上がりは‥上出来かな(^^)バンパーとの継ぎ目の段差も上手くできたよ
2012年5月18日 [ブログ] きらぼしさん -
鼻高エアロの製品型作り
昨日失敗したカーボンクロスの貼りこみを頑張ってみました。雌型は無事でしたがさすがに修正なしで使える状態ではなくパテ修正からやり直しでした。3回ほど修正して使える状態になりました(ーー;離型ワックス塗っ
2012年2月12日 [ブログ] きらぼしさん -
ダックテールの雌型の整形
今日もぼちぼち頑張ました。ダッククテール雌型の整形です。ほんとは型取り済ませて今週末は脱型をやりたかったのですが進行予定が遅れています。23日に間に合うのか(^^;何より今シーズンの走行自体が危ういで
2011年10月8日 [ブログ] きらぼしさん -
チクチクする~
こんばんは~お盆休み終わっちゃいましたね~おいらのお休みは19日まで、昨日はお仕事してましたが気分的には今日まででしたよ。お盆休みは、いつもの?お受験行って来ましたよ。結果は、ウォッシャーが駄々こねて
2011年8月21日 [ブログ] VPJR30改さん -
FRP工作~目指せ!マイスター編~ の巻
前回の「失敗編」のリベンジ編です。今回は、ちゃんと「天板」をMDFで設けました ( ̄ー ̄)ニヤリ。固定は木工用ボンドで十分…だろうちなみに、全体的なサイズは、450×200×270ミリ と、きゃなりで
2011年7月27日 [整備手帳] ミッチェル(´・ω・`)さん -
構想3分製作約1カ月FRP小物装着
以前のブログに書いた小物(ウィンカーカバー)がなんとか完成したので、装着してみました~!シルバー&オリジナル化をめざして作ってみましたが、初めてのFRP工作だったので、やはり表面に波打ちが出来てしまい
2009年8月30日 [ブログ] Yas Pさん -
ワレニモ負ケズ
FRP製のリヤフェンダーに交換してから何度もフェンダーにクラックが入った私のCB。今回は補強するためアルミ板を貼り付けました。CB-Fはテールランプとウィンカーがフェンダーに固定されています。そのため
2008年10月12日 [ブログ] しょうなん300さん -
ヒーント
今日買ってきたアイテムです。ほぼ使うものですが、もしかしたらPPシートは使わないかも。
2008年8月29日 [ブログ] スガヤマモータースサービスさん